最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:39
総数:138469
みどり かがやく やまなみに   あおぐ まなびや かおりあり   みんな 明るく たくましく   希望の あかり たからかに   すすむ われらの    鈴が峰 

サツマイモ畑の草とりをしました

画像1 画像1 画像2 画像2
サツマイモ畑は,夏休みの間に雑草が伸びていました。
それを見て子どもたちは「サツマイモのはっぱが見えないぐらいだよ。」「サツマイモはだいじょうぶかな。」と心配になりました。みんなで草とりをして,畝もはっきり見えるようになり,一安心です。

「サツマイモがたくさんとれるように」とみんなで収穫を楽しみにしています。

収穫〜!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月頃に種まきをして,その成長を楽しみにしていたふうせんかずらです。夏休み中にかわいいきみどり色の風船のような実を実らせて,涼しげな様子だったものから,茶色い実に変身しました。
1年生の子どもたちは,生活科の学習の中で,わくわくしながら茶色くなった実を収穫しました。まだきみどり色の実との違いや,風船のような実の中が部屋に分かれていること,中に種がどのように入っていたいたかなどなど,いろんなことに気付くことができたようです。とっても楽しく学習できました。
さあ!この調子で夏休み明けの学習にどんどん取り組んでいきましょう!!

授業開始!

画像1 画像1
画像2 画像2
長い夏休みが終わり,元気な子どもたちが教室に帰ってきました。

国語の時間に新出漢字の書き取りをしました。

どの子も集中して取り組んでいました。

図画工作「水をとらえて」作品

子どもたちが、自分たちで「水の美しさ」を撮影した写真を見て、自分の“とびっきりの一枚”を選びました。一人一人が真剣に作品と向き合い、自分の思う「水の美しさ」について、文で表現しました。
班ごとに写真を交流する場面では、「お〜!きれい!」「これ、どうやって撮ったん?!」と、友だちの作品に素直に感動する言葉が飛び交っていました。
子どもたちが撮影した写真をいくつか紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図画工作科「水をとらえて」

図画工作科の学習で、運動場へ。
グループごとに道具を工夫し、息を合わせて、様々な水の美しさをつくり出し、デジタルカメラで写真に収めました。とびっきりの一枚、奇跡の一瞬は撮影できたでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いろいろな虫をさがしたよ

ビオトープや学年園で
いろいろな虫をさがしました。
捕まえたバッタを、他の
友達にもさわらせてあげたり、
体のつくりを観察したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ペットボトルロケット(理科)

画像1 画像1
画像2 画像2
夏休みが明け、元気いっぱいに子どもたちが登校してきました。

その中でペットボトルロケットを作ってきた児童がいました。

ペットボトルロケットは9月からの理科「とじこめた空気と水」の単元につながるものです。
なぜ飛ぶことができるのか、水の量を変えたら飛ぶ距離は変わるのか、どの角度が遠くまで飛ぶのか、いろいろ考えながら飛ばしました。

これからの理科の学習でその謎が解けるといいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
広島市立鈴が峰小学校
住所:広島県広島市西区鈴が峰町36-2
TEL:082-277-8160