最新更新日:2024/04/26
本日:count up30
昨日:55
総数:138459
みどり かがやく やまなみに   あおぐ まなびや かおりあり   みんな 明るく たくましく   希望の あかり たからかに   すすむ われらの    鈴が峰 

ビオトープ清掃指導

画像1 画像1
鈴が峰小学校には、生き物がたくさん住んでいるビオトープがあります。睡蓮や水草、カエル、メダカなどがいます。休憩時間など多くの子どもが観察にきています。
ビオトープの観察がしやすいように、地域の方が環境委員会の子どもたちにビオトープの清掃の仕方を教えて下さいました。暑い中ありがとうございました。

再テストチャレンジャーとそれを支える友達

画像1 画像1
 音楽の授業中リコーダーテストを行いました。今回は2人組での「エーデルワイス」でした。

テスト当日、残念ながら合格(ホームランやヒットシール)にならなかった時は再テストをします。本人の意志で練習を重ねチャレンジに来るのですが、それを応援してくれる友達が関わって練習を一緒にし教えてくれます。
 
 昼休憩に2人揃って職員室を訪ね、再テストの子はみごと合格しました!
 合格した子も、それを支えてくれた子もうれしそうです。2人に拍手です。
 

平和について考える

画像1 画像1
画像2 画像2
6月22日に,平和学習を行いました。被爆体験をされた方から,直接お話を聞きました。
「戦争当時に見たこと・感じたことを,今も忘れることができない。」「戦争に行った兄弟も,行かなかった家族も,みんなつらい思いをした。」という一言一言を,子どもたちはしっかりと受け止めていました。
その後、『平和のために自分ができること』を考え、作文に書きました。
平和集会では,今回の学習から学んだことをもとに,学校全体に発表をしました。

なつだ あそぼう!

画像1 画像1
生活科の学習で,みずでっぽうとしゃぼん玉遊びをしました。

1組2組一緒に楽しみました。
おうちから持ってきた空き容器を使って水を飛ばしたり,地面に絵を描いたりしました。
しゃぼん玉もいろいろな大きさができて,気持ちよさそうに飛んでいきました。

夏らしい日差しの中,とても楽しかったです♪

連合野外活動

画像1 画像1
画像2 画像2
6月16日(木)17日(金)連合野外活動に参加しました。
西区の学校の友達と一緒に活動しました。

自然に親しみながら、近くの牛舎では牛やウサギ、羊を見ました。ふだん見なれない小鳥がたくさんいました。

夜には、みんなでキャンドルサービスをして、歌や踊りをして楽しみました。1,2年生は初めての体験なのでとても楽しそうでした。

社会見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月4日に牛田浄水場・中工場へ行きました。

自分たちの生活に必要な飲料水の確保やゴミの処理などの活動について関心をもち,健康な生活や良好な生活環境の維持と向上が図られていることを学習することができました。

熱心にメモをとって帰ったので、今後新聞にまとめる予定です。

言葉からイメージの世界

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「楽しい」「おもしろい」「悲しい」「うれしい」「不安」「寂しい」の言葉からイメージを表現する造形活動をしました。

イメージした線や色を、班ごとに全紙に表現していきました。

班で話し合いながら,イメージを共有し、のびのびとローラーをはしらせ,様々な表現をしていました。

互いの考えや感性を認める機会になりました。

水あそび

画像1 画像1
生活科で水でっぽうで的あてをしたり,しゃぼん玉をとばしたりして楽しみました。

しばしの間、暑さを忘れることができました。
画像2 画像2

6年 英語科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
英語の授業にジョン先生が来てくださいました。
子どもたちは、ジョン先生と単語の練習やコミュニケーション活動を楽しみました。
外国の方と接する機会が少ない子どもにとっては大変貴重な体験をすることができました。
今日のめあては「好きなスポーツを伝えよう。」でした。
What sport do you like?
I like swimming.
といった会話ができるようになりました。
家でもお話してみてください。

人権について学びました。

画像1 画像1
CAPの方たちに来ていただいて自分たちの人権を守ることについて学びました。

クイズや劇などで、わかりやすくご指導いただきました。子どもたちは真剣に話を聞き、考えることができました。

はじめてのクッキング!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科の学習で,5年生になって初めての調理実習がありました。

鍋に水を注ぎ,火をつけて,ゆでだまごを作りました。

できあがったたまごの殻をむき,切って自由に盛り付けて食べました。

自分で作るゆでたまごの味はとてもおいしかったようです。

体育館で理科の実験!!

画像1 画像1
画像2 画像2
体育館でほかけ車を走らせました。
送風機を使って、弱い風と強い風とでは
走るきょりがどのように変わるか調べました。

友達と一緒に確認しながら、真剣に実験に取り組んでいました。
実験大好きな子どもたちです。

縦割り休憩

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グラウンドの人口密度が高くなる日があります。
そう、子どもたちが縦割り班で一緒に遊ぶ「縦割り休憩」です。

これまで、天気が悪くて2回も中止になっていました。
そこで6年生は、雨の場合の計画をしてくれていました。雨の計画を考える際には、「低学年にもわかるかな?この限られてた空間の中で何ができるかな。」と考えてくれていました。

心配をよそに幸いに天気はよかったため、外で無事に行うことができました。

4階から見ると四方八方に走り回っているように見えますが、グループで鬼ごっこをしたり、ドッジボールをしたりしています。ドッジボールをしているグループは、低学年にもボールを回しています。

学校全員が外に出て過ごす縦割り休憩。
鈴が峰小学校の自慢の一つです。

そして、それは、リーダーの6年生にとって、大変だけど大事な行事なのです。
これからもよろしく。6年生!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
広島市立鈴が峰小学校
住所:広島県広島市西区鈴が峰町36-2
TEL:082-277-8160