最新更新日:2024/05/17
本日:count up59
昨日:73
総数:321448
ようこそ!広島市立草津小学校 ホームページへ! 校訓 つよく 正しく おおらかに

全体研究会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後より,校内全体研究会がありました。今年度も,比治山大学教授 望月 真先生を講師にお招きして,ご指導いただきました。1回目の今日は,5年生の国語「大造じいさんとガン」です。
 子ども達は,これまでの学習を振り返ったり,グループで意見を交流したりしながら,今日のめあてに迫り,大造じいさんの残雪に対する気持ちの変化を文章でまとめることができました。

ゆで卵を作ろう

 家庭科室では,5年生が調理実習でゆで卵を作っていました。なべに卵がかぶるくらいの水を入れて沸騰させ,ゆでる時間を一人ひとりが決めて,自分好みのゆで卵を作っていました。からをむいた後,糸で半分に切っていました。お茶も上手に入れることができました。お家でも,作ってみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

白馬

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の毛筆では「白馬」に取り組んでいます。今日のめあては,漢字どうしの大きさを意識して書くことです。「白」という文字は,画数が少なく小さくなりがちですが,子ども達は,画数の多い「馬」と同じくらいの大きさになるよう気を付けていました。

いよいよ本番!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 30日(木)の校内全体研修会がせまってきました。今日は,5年生にとって最後の事前研究です。今回は,タブレットを使わず,ワークシートを使って授業をしました。今日は,大造じいさんと残雪との関係を表す言葉として,子ども達から出た「ライバル」という言葉から,大造じいさんの残雪に対する心境の変化に迫り,考えを深めることができていました。

絶好の水泳日和!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 晴天の下,5年生の水泳の授業が始まりました。はじめに,潜ったり,浮いたり,バタ足をして,それからクロールの練習をしました。いきなり,25mはハードルが高いので,まずはプールを横断してみました。2年ぶりにも関わらず,途中で足をつく児童も少なく,泳ぎ切ることができていました。

事前研究

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目は,5年生の事前研究授業が行われました。今月末の校内全体研修会に向けて,今日の授業を振り返り生かしながら,よりよい研究になるよう取り組んでいきます。

糸のこで スイスイ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の図画工作では「糸のこスイスイ」の学習をしています。今日は,板に下書きができたので,いよいよ電動糸のこぎりで板を切っていきます。カーブが難しかったり,下書きの線通りに切れなかったりしましたが,みんな何とか板を切ることができました。切り終わったら,やすりで切り口をなめらかにしました。これから色付けをしていきます。

授業風景 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今月末の校内全体研修会に向けて,5年生が事前授業を行いました。教材は国語「大造じいさんとガン」で,今日のめあては,大造じいさんの残雪に対する気持ちが,どうして変化したのかを考えることでした。
 子ども達は,叙述をもとにして自分の考えを構築し,ミライシードを使って自分の考えを投稿しました。友達の考えを知ることで,自分の考えを深めたり,めあてに迫ったりすることができていました。

タブレット大活躍!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の国語では「大造じいさんとガン」の学習をしています。今日のめあては,大造じいさんの残雪に対する気持ちを考えることでした。子ども達は,タブレットのミライシードを活用しながら,友達の考えを知り,自分の考えを深めていました。国語の授業でも,タブレットは大活躍です!

プール日和2

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は,頭まで潜ったり,伏し浮きやけのびをしたりしました。さすが5年生。2年ぶりの水泳でも,ルールを守って落ち着いて授業に取り組むことができています。
 今年度はできるだけたくさん泳いで,少しでも長い距離を泳ぐことができるようになるといいですね!

プール日和

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は曇り空が広がっていましたが,次第に晴れ間が見え5年生にとっては,プール日和となりました。5年生は,今日が今年度初めての水泳で,みんな水泳ができる喜びで笑顔が弾けていました。

伝言板

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の図画工作では,「ホワイトボード伝言板」の学習をしています。今日は,下絵を考えて木の板に描きました。次回は,糸の子を使って板を切っていきます。

心が苦しいときは・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は5年生のMLB授業が行われました。スクールカウンセラーの先生と一緒に,心が苦しいときにどのようにするか,その解決方法について話し合いました。
 子ども達からは,「自分の好きなことをする」「体を動かす」「深呼吸をする」「ゲームをする」「自然を見る」など,多くの意見が出ました。
 子どもも大人も,ストレスを上手に発散し,心身ともに健康でありたいものです。

紹介します

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生では,俳句を作っています。子ども達が授業中にノートに書いた,いくつかの俳句を紹介します。

・暑すぎて 夜眠れない この苦痛
・夏祭り 花火を見ている 君きれい
・かきごおり 一口食べて キーンキン
・夏休み そろそろやるか 宿題の山

 どの俳句も,イメージが膨らむ素敵な俳句に仕上がりました。

小物づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の家庭科では,これまで学習してきたことを生かして,小物づくりに取り組んでいます。
 初めての家庭科,初めての裁縫。何もかもが初めてでしたが,今では針に糸を通したり,玉結びをしたり,ボタンを縫いつけたり・・・たくさんのことができるようになりました!

遠くへ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の体育では,走り幅跳びをしています。たっぷりと助走をとって,両手をしっかり使って跳んでいます。前回よりも少しでも遠くへ!みんな目標をもって一生懸命取り組んでいます。

授業風景 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の国語では「和語・漢語・外来語」の学習をしています。さすが5年生!手元に辞典を置いて,授業中,いつでも自由に辞典を使って調べる習慣や,丁寧にノートを書く習慣が身に付いています。

メダカのたまご

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の理科では,メダカのたまごの観察をしています。メダカが泳ぐ水槽からたまごを取り出し,カップに入れて育てています。今日は,顕微鏡を使ってたまごの観察をしました。もう,黒い目がぎょろっと動くのがわかるほどに成長しています。もしかすると,来週の月曜日には,子メダカが誕生しているかもしれませんね!?

授業風景 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の国語「日常を時十七音で」では,俳句の学習をしています。今日は,俳句のルールを確認したり,タブレットを使って季語を調べたりしました。これから,俳句づくりに取り組みます。
 また,音楽では「花のおくりもの」を3部輪唱しました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校便り

生徒指導だより

保護者の皆様へ

生徒指導関係

シラバス

新型コロナウイルスに関する配付文書

教育振興会関係

広島市立草津小学校
住所:広島県広島市西区草津東二丁目12-1
TEL:082-271-6131