最新更新日:2024/05/31
本日:count up86
昨日:226
総数:323637
ようこそ!広島市立草津小学校 ホームページへ! 校訓 つよく 正しく おおらかに

授業風景 2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の体育では,とび箱を使って開脚跳びをしました。
今日は4段に挑戦しました。
参観日に向けて,発表の準備も万端です!

音をつないで

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の音楽では,鍵盤ハーモニカでドレミファソの5音を使って,2小節の旋律を作っていました。クラスのみんなで一緒に演奏すると,旋律が重なって,きれいな響きになりました。

本日の給食

画像1 画像1
(献立)
 ご飯 カレイのおろし煮 おおこう鍋 牛乳

最高です!

6年生にとっては,最後のココアパンです。
きなこパンにシナモンパン・・・
これまで,色々な揚げパンがあったけれど,
今日のココアパンも美味しかったです!

画像1 画像1
画像2 画像2

待ってました!

修学旅行で,貴重なきなこパン(揚げパン)を食べ損なった6年生。
今日は無事にココアパンを食べることができました!
画像1 画像1
画像2 画像2

みんな大好き

今日の給食は,みんな大好きココアパンでした。
揚げパンは,年に2回しかお目見えしない,
とっておきのパンです。

ココアパンは,給食室で,コッペパンを油で揚げ,
それから大きなボールでココア入りの砂糖をまぶします。
とても手間のかかるメニューです。
一つ一つ給食の先生方が心を込めて作ってくださっています。

「毎日ココアパンだったらいいのに!」
そんな声が聞こえてきました。
みんな,口いっぱいにほおばって,
美味しそうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

画像1 画像1
(献立)
 ココアパン ポークビーンズ 野菜ソテー 牛乳

読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は,ひまわり学級の読み聞かせがありました。
みんなで図書室に集まって,読み聞かせを聞きました。
どれも,子どもたちの興味を引く楽しい内容でした!

本日の給食

画像1 画像1
(献立)
 ご飯 みそおでん すのもの 牛乳

本日の給食

画像1 画像1
(献立)
 ご飯 広島湾でとれる小いわしの南蛮漬け 広島野菜たっぷりのHotスープ! 牛乳

 6年生が考えた,広島らしい献立第2弾です!
 スープの中に,星形のにんじんが入っていたことに気づきましたか?
 今日の献立も,広島らしさ満載で美味しかったです!

卒業制作

 6年生は図画工作で,卒業制作の「輝ボックス」作りに取り組んでいます。箱の蓋の部分が彫刻刀で彫り進めることができ,卒業,ファイト,友達など文字を彫ったり,絵を彫ったりしています。みんな,思い出に残る作品を作ろうと,真剣そのものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校自慢

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の国語では,「わたしたちの学校じまん」の学習が始まりました。今日は,草津小学校の自慢したいことをみんなで考えました。池,体育館,遊具,給食室等・・・たくさん発表することができました。

新しい音

3年生の音楽では,リコーダーの演奏をしました。
今日はファ,ミ,レの音を学習しました。
低い音になると,息の量の調節が難しいけれど,
子どもたちは一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目,2年生は音楽の授業で,今月の歌「絆」を歌ったり,来週の発表会に向けて,リハーサルをしたりしていました。

楽しみにしていてね

 1年生が「できるようになったよ発表会」の練習をしています。
 最初の頃に比べて,こま回しも,鍵盤ハーモニカも,縄跳びも,上手になりました。いよいよ来週は本番です。頑張ります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

画像1 画像1
(献立)
 玄米ご飯 豆腐の中華スープ煮 わけぎの炒め物 牛乳

今日は節分2

最後は,今日のメインイベント!鬼退治です!
どこからか鬼がやってきて,子どもたちは大興奮。
暴れている鬼めがけて,新聞紙の球を投げつけました。
怖くてちょっぴり涙が出た児童もいましたが,
みんな無事に鬼をやっつけることができました。
みんなの心の中にいた「退治したい鬼」も,
きっと退治することができたでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日は節分!

 1時間目,ひまわり学級のみんなで鬼退治をしました。
 まずはじめに,一人ひとり心の中にいる退治したい鬼を発表しました。
「忘れんぼ鬼を退治したいです」
「泣き虫鬼を退治したい」
「暴れんぼう鬼を退治したいです」などなど・・・みんな立派に発表することができました。
 次に,的あてゲームをしました。みんな,鬼の箱をめがけて,新聞紙で作った球を投げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「私たちの校歌」

明日,2月3日(金)9時頃〜10分程度,
FMちゅーピーラジオ放送「朝ラジ!」で,
草津小学校の校歌が放送されます。
本校の6年生代表児童が学校紹介をします。
皆様,ぜひお聞ききください!

入学説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日午後より,来年度の新1年生のための,入学説明会を行いました。草津小学校のきまりや給食,学習用具等,ご入学までに準備していただきたいことを説明させていただきました。たくさんの保護者の皆様にお越しいただき,ありがとうございました。
 新1年生の皆さん,保護者の皆様。草津小学校へのご入学を心よりお待ちしています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り

生徒指導だより

保護者の皆様へ

振興会だより

生徒指導関係

シラバス

教育振興会関係

広島市立草津小学校
住所:広島県広島市西区草津東二丁目12-1
TEL:082-271-6131