最新更新日:2024/05/31
本日:count up59
昨日:226
総数:323610
ようこそ!広島市立草津小学校 ホームページへ! 校訓 つよく 正しく おおらかに

ゴミ追放ポスター

児童が描いた「ゴミ追放ポスター」をご紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2

表彰式

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝は,テレビ朝会で「ごみ追放ポスター」の表彰式がありました。今年度は,40名が優秀賞に選ばれました。代表して6年生児童2名が,地域の方から賞状と記念品を授与していただきました。
 子どもたちが描いたポスターは,地域の集会所等に掲示される予定です。これからも,草津の町をゴミのないきれいな町にするために,一人ひとりができることを考えて行動していきたいと思います。

本日の給食

画像1 画像1
(献立)
 ご飯 すき焼き はりはり漬け ぽんかん 牛乳

春の海

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は音楽の時間に,宮城道雄作曲「春の海」の鑑賞をしていました。この曲は,尺八と琴の音色が美しい曲です。子ども達は,日本の楽器の音色を味わいながら聴いていました。

招待状

2年生は,交流学級のみんなと一緒に,
「できるようになったよ発表会」の招待状を作りました。
近日中に持って帰ります。
ぜひ,頑張る姿を見に来てください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がんばっています!

鍵盤ハーモニカ,あやとり,けん玉・・・
1年生も,参観日の発表会に向けて頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

招待状

 2年生は,生活科の時間に,参観日で披露する「できるようになったよ発表会」の招待状を作っています。近日中に,招待状を持って帰ります。楽しみにしていてください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

画像1 画像1
(献立)
 減量ご飯 中華そば レバーの唐揚げ 牛乳

本日の給食

画像1 画像1
(献立)
 ふわふわどんぶり(ご飯) がじつ和え 牛乳

一人でじっくりと!

画像1 画像1
画像2 画像2
算数のドリル,国語のプリント,カードづくり・・・
みんな,自分の課題に一生懸命取り組んでいます!

「どうぶつの赤ちゃん」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の国語では,「どうぶつの赤ちゃん」の学習が始まりました。今日は,しまうまとライオンの赤ちゃんの違いを考えながら,みんなで音読をしました。入学当初に比べて,音読するスピードが速くなり,すらすらと読むことができるようになりました。

クラブ見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は,3年生のクラブ見学です。
草津小には運動系・文化系合わせて13のクラブがあります。
「どのクラブに入ろうかな?」
今から期待に胸が膨らみます!

本日の給食

画像1 画像1
(献立)
 バターパン チキンビーンズ 野菜ソテー 牛乳

思い出

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の英語では,小学校生活の思い出を伝え合っていました。子どもたちの中で,1番の思い出は,修学旅行や運動会でした。子どもたちは,男女を問わず,誰とでも仲良く会話することができ,毎時間の英語の授業も,いい思い出の一つになりそうです。

2つのグラフ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の算数では,帯グラフと円グラフの学習をしています。今日は,これらのグラフをノートに書いた後,2つのグラフの特徴を調べました。

電気を通すものは?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の理科では「電気を通すもの・通さないもの」の学習をしています。今日は,スプーン,輪ゴム,割りばしなど,どのようなものが電気を通すのか予想しました。次回実験を行います。

発表会に向けて

 国語「手紙」の音読発表,歌や楽器演奏など,発表会に向けて順調に練習が進んでいる,2年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

楽しい!実験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の理科では,水を冷やし続けると,水はどのように氷に変わるのか実験をしていました。試験官に水と温度計を入れて,塩が入った氷水につけ,1分ごとに試験管の中の水の変化を調べました。0度から段々と凍り始め,マイナス3度ぐらいになると,完全に凍っていました。子どもたちは,試験管を逆さにしながら,凍ったことを確認していました。

できるようになったよ

 1年生も発表会に向けての練習を始めています。今日は,あやとり,けん玉,めんこ,お手玉,こま回しをしました。みんな,最初のころに比べて,上手にできるようになりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

せかいのこどもたち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の道徳で,「せかいのこどもたち」の学習をしました。タブレットを使って,様々な国のくらしや遊びなどを調べました。今日の学習を通して,世界には自分たちとは違う文化の国があることがわかりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校便り

生徒指導だより

保護者の皆様へ

生徒指導関係

シラバス

教育振興会関係

広島市立草津小学校
住所:広島県広島市西区草津東二丁目12-1
TEL:082-271-6131