最新更新日:2024/05/31
本日:count up46
昨日:226
総数:323597
ようこそ!広島市立草津小学校 ホームページへ! 校訓 つよく 正しく おおらかに

卒業制作

 6年生は図画工作で,卒業制作の「輝ボックス」作りに取り組んでいます。箱の蓋の部分が彫刻刀で彫り進めることができ,卒業,ファイト,友達など文字を彫ったり,絵を彫ったりしています。みんな,思い出に残る作品を作ろうと,真剣そのものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校自慢

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の国語では,「わたしたちの学校じまん」の学習が始まりました。今日は,草津小学校の自慢したいことをみんなで考えました。池,体育館,遊具,給食室等・・・たくさん発表することができました。

新しい音

3年生の音楽では,リコーダーの演奏をしました。
今日はファ,ミ,レの音を学習しました。
低い音になると,息の量の調節が難しいけれど,
子どもたちは一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目,2年生は音楽の授業で,今月の歌「絆」を歌ったり,来週の発表会に向けて,リハーサルをしたりしていました。

楽しみにしていてね

 1年生が「できるようになったよ発表会」の練習をしています。
 最初の頃に比べて,こま回しも,鍵盤ハーモニカも,縄跳びも,上手になりました。いよいよ来週は本番です。頑張ります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

画像1 画像1
(献立)
 玄米ご飯 豆腐の中華スープ煮 わけぎの炒め物 牛乳

今日は節分2

最後は,今日のメインイベント!鬼退治です!
どこからか鬼がやってきて,子どもたちは大興奮。
暴れている鬼めがけて,新聞紙の球を投げつけました。
怖くてちょっぴり涙が出た児童もいましたが,
みんな無事に鬼をやっつけることができました。
みんなの心の中にいた「退治したい鬼」も,
きっと退治することができたでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日は節分!

 1時間目,ひまわり学級のみんなで鬼退治をしました。
 まずはじめに,一人ひとり心の中にいる退治したい鬼を発表しました。
「忘れんぼ鬼を退治したいです」
「泣き虫鬼を退治したい」
「暴れんぼう鬼を退治したいです」などなど・・・みんな立派に発表することができました。
 次に,的あてゲームをしました。みんな,鬼の箱をめがけて,新聞紙で作った球を投げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「私たちの校歌」

明日,2月3日(金)9時頃〜10分程度,
FMちゅーピーラジオ放送「朝ラジ!」で,
草津小学校の校歌が放送されます。
本校の6年生代表児童が学校紹介をします。
皆様,ぜひお聞ききください!

入学説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日午後より,来年度の新1年生のための,入学説明会を行いました。草津小学校のきまりや給食,学習用具等,ご入学までに準備していただきたいことを説明させていただきました。たくさんの保護者の皆様にお越しいただき,ありがとうございました。
 新1年生の皆さん,保護者の皆様。草津小学校へのご入学を心よりお待ちしています。

本日の給食

画像1 画像1
(献立)
 セサミパン 牛肉と野菜のスープ煮 スイートポテトサラダ 牛乳

ともだちハウス

 2年生の図画工作「ともだちハウス」が完成に近づいています。大きなお風呂があったり,長い階段があったり,子どもたちの作品は,工夫がいっぱい。「行ってみたいな!」と思うような家が完成しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

発表会に向けて

 1年生は「できるようになったよ発表会」の練習をしていました。参観日までもう少し。最後の仕上げに取り掛かっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

画像1 画像1
(献立)
 ご飯 いわしのかば焼き 即席漬け かきたま汁 いり大豆 牛乳

町の中のバリアフリー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の総合的な学習の時間では,バリアフリーについて学習していました。今日は,点字ブロックやスロープ,ノンステップバスなど,町の中にはたくさんのバリアフリーがあることを知りました。

交流学級での様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ひまわり学級のみんなは,交流学級でも頑張っています。
1年生は,図画工作で絵の具道具を使って絵を描きました。
3年生は,総合の時間でバリアフリーについて考えました。

絵の具道具を使ったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の図画工作では,絵の具道具を使って模様を描きました。
直線,ギザギザ,クルクル,波・・・
かすれたり,水が多すぎたり,絵の具の量が少なかったり・・・
それも楽しみながら作品を作ることができました。

バスケットボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の体育では,バスケットボールの学習をしています。今日は,基本の練習をした後,試合をしました。シュートが決まると,大きな歓声が沸いていました!

みんなで長縄

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の体育では,長縄に挑戦していました。
回っている縄の中に入っていくのは勇気がいりますが,
子どもたちはリズムよく跳ぶことができていました。

ゴミ追放ポスター

児童が描いた「ゴミ追放ポスター」をご紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校便り

生徒指導だより

保護者の皆様へ

生徒指導関係

シラバス

教育振興会関係

広島市立草津小学校
住所:広島県広島市西区草津東二丁目12-1
TEL:082-271-6131