最新更新日:2024/04/26
本日:count up16
昨日:96
総数:318611
ようこそ!広島市立草津小学校 ホームページへ! 校訓 つよく 正しく おおらかに

卒業証書授与式 総練習

13日(火)に総練習をおこないました。
6年生、5年生共に緊張した様子でした。

返事、証書の受け取り、歩き方など確認しながらの練習です。

あと4回の練習で、当日を迎えます。
良い式になるよう、全員の気持ちを一つにしてがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

感謝を込めて

卒業を間近に控えた6年生が、感謝の気持ちを込めて校内を掃除しています。
朝と休憩時間に、玄関の掃除とゴミ拾いをしています。

地域の方からいただいたぞうきんを使って、丁寧にふき掃除をしています。

6年生の気持ちが伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

創立記念

画像1 画像1
3月9日は草津小学校創立記念日です。
今年度は145周年記念です。
教育振興会より、トートバックの記念品が配られました。

長い歴史と伝統をさらに守り引き継いでいきます。

3月13日の給食

☆今日の献立☆
牛乳 麦ごはん 麻婆豆腐 中華サラダ

 子どもたちに人気の中華メニューで,今日はほとんど残りがありませんでした。
 
 今年度もあとわずかです。お世話をしてくれる給食委員さんや給食準備をする給食当番さんもテキパキ仕事ができるようになったなと思います。
 給食もしっかり食べられるようになりました。
 
 給食の先生たちは毎日,おいしくなるよう工夫し,手間をかけて作っているので,空っぽの食缶が返ってくると本当に嬉しいです。
 
 自分の体のことを考えてバランスよく食べたり,これからよい人間関係を築くことができるよう,給食を通して学んでもらえたらなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月12日の給食

☆今日の献立☆
牛乳 江波巻き さばの煮つけ みそ汁 清見オレンジ
 
 今日は,広島市中区江波地区で昔から食べられている江波巻きです。
 ゆっくりと食事をする時間がなかった漁師さんがごはんと具を巻きずしのように,のりで巻いて食べたのが始まりだそうです。
 具は,漬物とかつお節にしょうゆをかけただけの簡単なもので,漬物には昔から広島菜漬がよく使われています。
 両端をしぼって食べるのが,江波巻きの特徴です。上手に巻けたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月9日の給食

☆今日の献立☆
牛乳 広島カレー 野菜ソテー

 じっくり時間をかけてルウを作りました。
 写真のように,一度砂状になりますが,そこからさらに混ぜ続けるとなめらかなルウができます。
 ラストスパートがとてもしんどいですが,最後の力を振り絞って混ぜます。

 6年生は最後の広島カレーでしたね。
 手作りルウのカレーはどうだったでしょうか。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月8日の給食

☆今日の献立☆
牛乳 小型バターパン 長崎ちゃんぽん 長崎天ぷら いちご

 広島市は,被爆30周年の1975年に長崎県長崎市と平和文化都市になりました。
 
 長崎県は,古くからポルトガルや中国,東南アジアの国々と交流があり,皆さんもよく知っているカステラ・パン・チャンポンなどは,その影響を受けた食べ物や料理です。

 長崎天ぷらは,普通の天ぷらと違って,衣に砂糖を入れてよく練って揚げます。
 砂糖に保水性があるので,カラッという天ぷらではなく,しっとりとした感じです。時間が経っても衣の水分量が変わらないので,ベタっとせずおいしく食べられるのが特徴です。
 
 いちごは,佐賀から届いた『さがほのか』です。とても丁寧に包装されて届きました。子どもたちも「今日のいちごは甘かった!」と喜んでくれていました。

 今日もしっかり食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽部定期演奏会

8日(木)14時から体育館で吹奏楽部の定期演奏会が開かれました。
1年間活動してきた成果と感謝の気持ちをこめて、地域の方や、保育園児を招待しての演奏会です。児童や先生方も多く参加しほぼ満席でした。
バンドフェスティバルでグッドサウンド賞をいただいた「北の鳥たち」をはじめ全10曲を聴かせてくれました。
「それゆけ、カープ」では、一緒に歌ったり旗をふっったりしながらの楽しい演奏でした。
吹奏楽部25名の1年間の成長が、音で伝わった感動的な演奏会でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

卒業証書授与式 練習

画像1 画像1
6年生の練習風景です。
証書の受け渡し、退場と流れを確認しながらおこなっています。
6年生の立ち姿、椅子の座り方
一つ一つに真剣さが感じられます。

3月7日の給食

☆今日の献立☆
牛乳 麦ごはん えびと豆腐のチリソース煮 ナムル バナナ

 「えびと豆腐のチリソース煮」は中国料理の「えびのチリソース」を給食に合うようにアレンジした料理です。

 熱を入れるとどうしても縮んでしまうえびですが,でん粉をまぶして一度下茹でするのがプリっとさせるコツです。
 でん粉がえびの汚れや臭みを吸ってくれるためです。

 今日もよく食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育科の学習(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
明るい日差しに春が近いことを感じます。
運動場では、2年生が体育科のボールけりゲームの学習をしていました。
チームで声をかけ合い、よく動いてボールを蹴っていました。

3月5日の給食

☆今日の献立☆
牛乳 玄米ごはん 肉じゃが ごまあえ 納豆

 肉じゃがは,広島県呉市や京都府の舞鶴市で考え出された料理と言われています。肉とじゃがいも,,糸こんにゃく,たまねぎ,にんじんなどをしょうゆ,さとうなどの調味料で味つけしたにものです。
 
 子ども向けに少し甘めの味付けですが,最後に入れるさつま揚げのおかげで塩味とうま味がぐんと増します。
 牛肉とさつま揚げのうま味がしっかりじゃがいもにしみ込んでおいしかったです。
画像1 画像1

卒業式準備

月曜日から始まる卒業式の会場準備を5年生がしました。
椅子をならべ丁寧にぞうきんで拭いている姿は
卒業式をつくるのは自分たちだという意気込みを感じます。
学校中が卒業式に向けて動き出しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月2日の給食

☆今日の献立☆
牛乳 ちらしずし さわらの照焼き わけぎのぬた さくらもち

 3月3日は「ひなまつり」ですね。
 ひなまつりには,雛人形を飾り,桃の花やひしもちを供え,子どもの健やかな成長をお祝いします。
 今日は,ひなまつり献立です。
 
 広島が生産量日本一を誇るわけぎは,ねぎとよく似ていますが,根本の部分が少しふくらんでいるのが特徴です。
 ねぎは種ですが,わけぎは球根を植えて育てます。球根が株わかれして増えるので,わけぎと呼ばれています。
 株が増えるので,子孫繁栄の縁起物として「わけぎのぬた」が「ひなまつり」によく食べられます。

 子どもたちが毎年,「苦手・・・」というわけぎのぬたですが,今日はすりごまの風味で食べやすかったのではないでしょうか。
  
 子どもたちに人気のものばかり出せば,残らないかもしれませんが,給食を通じて学んでもらいたいことがたくさんあります。
 
 大人になったときに,「子どものときは,給食で出た『わけぎのぬた』が苦手だったんだよなー。今はこんなに好きなのに。」と話題に出れば,給食で学んだことが活かされていると言えるのかな,と思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

メッセージ

送る会が終わった後、5,6年生の掲示板に音楽を指導した先生からのメッセージが届けられていました。
子ども達の素晴らしい発表の感想をすぐに届けていました。
このメッセージを読んだ子どもたちも、達成感でいっぱいになったことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生を送る会

6年生からプレゼントのお返しに「感謝」をテーマにした、歌・詩「生きる」の朗読・作文の発表がありました。
「生きる」の詩の内容は、これからの自分たちへのメッセージです。
合唱曲「絆」は卒業式でもまた歌います。

6年生の発表は最高学年らしく感動的でした。
画像1 画像1

6年生を送る会

3月です。6年生は卒業式まであと12日になりました。
今日は、「6年生を送る会」が行われました。

集会委員会の司会者が6年生一人一人の名前を呼んで入場が始まりました。

各学年のプレゼントは、歌・踊り・呼びかけなど心のこもったものでした。
5年生は在校生代表として会の準備から進行までがんばりました。
学年のプレゼントは「ルパン三世」の合奏です。
練習の成果を発揮した息の合った合奏でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

最後の委員会

画像1 画像1
今年度最後の委員会がありました。
各委員会で反省をしました。
5年生は6年生が卒業した後、来年度の委員会発足まで仕事をします。
しっかりと引き継ぎます。
体育館では、集会委員会があす2日(金)に行われる「6年生を送る会」の司会や進行の練習をしていました。
6年生にとっても、よい思い出の一つになる会にしようと、がんばっていました。

そろばん教室

3年生のそろばんの学習です。広島県珠算教育団体連合会のボランティア講師4名の方に来ていただきました。
初めてそろばんを手にする子どもたちもたくさんいました。
数を読んだり、球を入れたりして楽しく学習を進めました。

画像1 画像1
画像2 画像2

2月27日の給食

☆今日の献立☆
牛乳 冬野菜カレーライス フルーツクリームあえ

 今日のカレーには,かぶや,カリフラワーなどいつものカレーとは違う冬野菜が入っています。ビタミンCがたっぷりとれるカレーです。
 かぶの葉もしっかり使いました。 

 年に1度登場するフルーツクリームあえは,生クリームをしっかりとホイップしてフルーツとあえました。

 切るものが多くてなかなか大変な給食室でしたが,子どもたちの喜ぶ顔が見れて満足です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校便り

生徒指導だより

生徒指導関係

シラバス

広島市立草津小学校
住所:広島県広島市西区草津東二丁目12-1
TEL:082-271-6131