最新更新日:2024/04/26
本日:count up19
昨日:96
総数:318614
ようこそ!広島市立草津小学校 ホームページへ! 校訓 つよく 正しく おおらかに

卒業式準備

月曜日から始まる卒業式の会場準備を5年生がしました。
椅子をならべ丁寧にぞうきんで拭いている姿は
卒業式をつくるのは自分たちだという意気込みを感じます。
学校中が卒業式に向けて動き出しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月2日の給食

☆今日の献立☆
牛乳 ちらしずし さわらの照焼き わけぎのぬた さくらもち

 3月3日は「ひなまつり」ですね。
 ひなまつりには,雛人形を飾り,桃の花やひしもちを供え,子どもの健やかな成長をお祝いします。
 今日は,ひなまつり献立です。
 
 広島が生産量日本一を誇るわけぎは,ねぎとよく似ていますが,根本の部分が少しふくらんでいるのが特徴です。
 ねぎは種ですが,わけぎは球根を植えて育てます。球根が株わかれして増えるので,わけぎと呼ばれています。
 株が増えるので,子孫繁栄の縁起物として「わけぎのぬた」が「ひなまつり」によく食べられます。

 子どもたちが毎年,「苦手・・・」というわけぎのぬたですが,今日はすりごまの風味で食べやすかったのではないでしょうか。
  
 子どもたちに人気のものばかり出せば,残らないかもしれませんが,給食を通じて学んでもらいたいことがたくさんあります。
 
 大人になったときに,「子どものときは,給食で出た『わけぎのぬた』が苦手だったんだよなー。今はこんなに好きなのに。」と話題に出れば,給食で学んだことが活かされていると言えるのかな,と思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

メッセージ

送る会が終わった後、5,6年生の掲示板に音楽を指導した先生からのメッセージが届けられていました。
子ども達の素晴らしい発表の感想をすぐに届けていました。
このメッセージを読んだ子どもたちも、達成感でいっぱいになったことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生を送る会

6年生からプレゼントのお返しに「感謝」をテーマにした、歌・詩「生きる」の朗読・作文の発表がありました。
「生きる」の詩の内容は、これからの自分たちへのメッセージです。
合唱曲「絆」は卒業式でもまた歌います。

6年生の発表は最高学年らしく感動的でした。
画像1 画像1

6年生を送る会

3月です。6年生は卒業式まであと12日になりました。
今日は、「6年生を送る会」が行われました。

集会委員会の司会者が6年生一人一人の名前を呼んで入場が始まりました。

各学年のプレゼントは、歌・踊り・呼びかけなど心のこもったものでした。
5年生は在校生代表として会の準備から進行までがんばりました。
学年のプレゼントは「ルパン三世」の合奏です。
練習の成果を発揮した息の合った合奏でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

最後の委員会

画像1 画像1
今年度最後の委員会がありました。
各委員会で反省をしました。
5年生は6年生が卒業した後、来年度の委員会発足まで仕事をします。
しっかりと引き継ぎます。
体育館では、集会委員会があす2日(金)に行われる「6年生を送る会」の司会や進行の練習をしていました。
6年生にとっても、よい思い出の一つになる会にしようと、がんばっていました。

そろばん教室

3年生のそろばんの学習です。広島県珠算教育団体連合会のボランティア講師4名の方に来ていただきました。
初めてそろばんを手にする子どもたちもたくさんいました。
数を読んだり、球を入れたりして楽しく学習を進めました。

画像1 画像1
画像2 画像2

2月27日の給食

☆今日の献立☆
牛乳 冬野菜カレーライス フルーツクリームあえ

 今日のカレーには,かぶや,カリフラワーなどいつものカレーとは違う冬野菜が入っています。ビタミンCがたっぷりとれるカレーです。
 かぶの葉もしっかり使いました。 

 年に1度登場するフルーツクリームあえは,生クリームをしっかりとホイップしてフルーツとあえました。

 切るものが多くてなかなか大変な給食室でしたが,子どもたちの喜ぶ顔が見れて満足です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ発表週間

画像1 画像1 画像2 画像2
今週一週間はクラブ発表週間です。
階段掲示板にはまん画クラブや切り絵クラブ、絵手紙クラブの作品が掲示されています。
玄関には、折り紙クラブと手芸クラブの作品を展示しています。
玄関がギャラリーのようになりました。
1年間の成果が見られます。

子ども会ゲーム大会

画像1 画像1 画像2 画像2
毎年恒例の「子ども会ゲーム大会」が25日(日)におこなわれました。
体育館には、100名近い子どもたちが集まりました。
このゲーム大会は今年で7回目です。
ゲームマスターからの指令を受け、子どもたちはチームごとにゲームに挑戦してポイントを集めます。
まずは、「だるまさんがころんだ」からのスタートでした。
ハンターからの逃走する鬼ごっこも大人気です。
楽しく体を動かしました。

庚午中学校説明会

画像1 画像1
2月23日(金)に6年生対象の庚午中学校説明会がおこなわれました。
庚午中学校より、3名の先生が掃除の様子から見て回られました。
無言で廊下や床を拭いている子どもたちを見られ、中学生と同じ姿に感心されていました。
説明会では、姿勢を崩さず話を真剣に聞く6年生の姿が印象的でした。
ここから中学校へ向けて気持ちの準備が始まります。

2月23日の給食

☆今日の献立☆
牛乳 ごはん 含め煮 白あえ

 白あえは,日本に昔から伝わる伝統料理の一つで,あえ衣の色が白いので「白あえ」と呼ばれています。
 あえ衣は,すりつぶした豆腐を白みそ・さとう・みりんなどで味付けして作ります。

 給食では,このあえ衣を作るのが大変です。
 30分以上釜の中で豆腐をつぶしながらから炒りしますが,とても力のいる仕事です。

 一生けん命作った白あえ,子どもたちもしっかりと食べてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日の給食

☆今日の献立☆
牛乳 小型チーズパン チャーシュー麺 大豆サラダ せとか

 今日の果物は広島県産の「せとか」です。
 糖度が高く,ジューシーで,とてもきれいな色をしています。

 せとかをカットしている給食室に入ると,さわやかな柑橘の香りが広がっていました。

 子どもたちも,今が旬のせとかのおいしさを味わってくれたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月21日の給食

☆今日の献立☆
牛乳 だいこんのピリカラ丼 わかさぎの南ばん漬 白菜の昆布あえ

 今が旬のだいこんをたっぷり使ったピリカラ丼は,子どもたちに人気の献立です。豆板醤がピリッと効いていて,ごはんと合いますね。

 たくさんのだいこんをみんなで1cm角に切りました。
 
 今日は,だいこんの葉っぱも青みとして利用します。
 実は,このだいこんの葉はものすごく栄養価が高いです。カルシウムは野菜のなかでもかなり上位の含有量です。

 ご家庭でも,だいこんの葉っぱを捨てずに青みとして利用してみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月19日の給食

☆今日の献立☆
牛乳 玄米ごはん ホキのかわり天ぷら 切干し大根の炒め煮 ひろしまっこ汁
 
 今日は食育の日です。
 ごはんを主食とした一汁二菜の献立で,魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。ひろしまっこ汁は,広島県産のちりめんいりこでとっただしに,旬の野菜を加えたみそ汁です。
 ちりめんいりこはそのまま食べられるので,カルシウムたっぷりです。

 中みそと白みそを給食室でブレンドし,いい味に仕上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月16日の給食

☆今日の献立☆
牛乳 ごはん 揚げ豆腐のそぼろあんかけ 中華風卵スープ

 今日は朝からたくさんの豆腐を切って油で揚げました。野菜もたくさん入ったそぼろあんと絡めています。
 
 この季節は冷たい豆腐を切るのがとっても大変です。
 給食の先生たちも冷たさに耐えて切ってくれますが,お豆腐やさんもこの時期はさぞかし大変でしょう。
 
 豆腐には質の良いタンパク質が含まれているので,給食でも週に1回は取り入れています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月15日の給食

☆今日の献立☆
牛乳 ココアパン ポークビーンズ 野菜ソテー

 今日は,みんなが楽しみにしていたココアパンです。
 ココアはチョコレートと同じ材料のカカオ豆から作られます。

 給食室でパンを揚げて,まぶしています。
 
 揚げパンの日は給食室も忙しいですが,パン屋さんもいつもより何時間も早くから準備をしてくれています。
 いろんな方にお世話になって,おいしい給食を食べることができますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

参観懇談(1・2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度最後の参観懇談がおこなわれました。
2月14日(水)は、1・2・6年生です。
1年生は「できるようになったこと発表会」2年生は「ありがとう発表会」でした。
なわとび、けん玉、こま回し、鍵盤ハーモニカ演奏、漢字など得意なことやできるようになったことをみんなの前で発表しました。
練習やリハーサルを重ねて、堂々と披露しました。

1年間の成長した姿を見ていただけたのではないでしょうか。

参観懇談(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は国語科の学習でした。
「出会いにありがとう」というテーマで、6年間の中の多くの出会いから心に残ったことをスピーチしました。
原稿を見ずに、はっきりと話す6年生の姿は、これまでの学習の成果を感じました。

懇談では、たくさんの保護者の方に参加していただきました。
ありがとうございます。

2月13日の給食

☆今日の献立☆
牛乳 もぶりごはん 鶏団子汁 もみじまんじゅう

 もぶりごはんの「もぶる」とは広島弁で「まぜる」という意味です。
 もぶりごはんは,瀬戸内海でとれる魚介類と季節の野菜などを甘辛く煮て,具と煮汁をごはんに混ぜた広島の郷土料理です。

 また,今日は手作りの鶏団子汁です!
 朝から鶏団子のタネを練るのが,なかなか辛い仕事です。冷たくて手の感覚がなくなりますが,しっかり練ってしょうがのきいたおいしい団子を作ってくれました。
 今日もみんなで鶏団子を釜に入れました。

 手作りらしく,いろんな団子の形がありましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立草津小学校
住所:広島県広島市西区草津東二丁目12-1
TEL:082-271-6131