最新更新日:2024/05/02
本日:count up25
昨日:59
総数:319497
ようこそ!広島市立草津小学校 ホームページへ! 校訓 つよく 正しく おおらかに

全校朝会

画像1 画像1
今年最後の登校日の22日(金)全校朝会がおこなわれました。
校長先生から、冬休みの過ごし方についての3択クイズがありました。
その後、「体力つくり標語」の優秀賞、水泳記録会の優秀記録賞の表彰を行いました。

大掃除

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生が4時間目に、大掃除をしていました。
トイレ、教室、廊下などいつもより丁寧に行っています。
気持ちよく新年を迎える準備ができました。

絆プロジェクト

画像1 画像1
庚午中学校から「絆プロジェクト 花いっぱい運動」でかわいい花をいただきました。
スミレやパンジーなど5つのプランターを中学校の生徒が届けてくれました。
プランターを飾った玄関が温かく感じます。

高齢者訪問

民生委員さんと一緒に、6年生が訪問しました。
草津の町並みを描いたカレンダーを持って地域の高齢者の方のお宅を訪問します。
日頃見守ってくださる地域の方への感謝の気持ちを込めて訪問します。
このカレンダーを毎年楽しみにしてくださっているので、6年生も張り切っています。

画像1 画像1
画像2 画像2

そうじ風景

あと3日で冬休みです。
学校で掃除をするのは今年最後になります。
気持ちよく冬休みを迎えるために、どの場所でも丁寧に掃除をしています。
トイレ掃除です。
しっかり磨くので匂いもなく気持ちよく使えます。
玄関掃除です。
タイルをぞうきんがけします。無言掃除が徹底されています。
使った後のぞうきんを揃えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日の給食

☆今日の献立☆
牛乳 麦ごはん すきやき いかのかわり天ぷら 広島菜漬

 今日のかわり天ぷらは,小麦粉に上新粉を混ぜた衣で揚げました。これが衣をサクサクにするコツです。また,衣をつける前に,小麦粉をまぶすことで油はねを防ぐことができます。
 冷めてもサクサクしておいしく,よく食べていました。

 また,広島市内産の春菊をすきやきに入れています。すきやきで体が温まりました。
 給食室でも,なるべく温かいものを提供できるよう,ギリギリに仕上げるようにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の様子

図画工作科でカラー版画の学習をしています。
図工室では、ローラーとばれんを使って作品を完成させていました。

書写の学習は、年明けに行う書き初めの練習をしていました。
できた作品を先生や友達に見せ合っています。
冬休みも宿題でさらに練習をして、書き初め会本番に臨みます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生の様子

6時間目の1年生の様子です。
雪がチラチラと舞う中でしたが、外で球根を植えていました。
球根が寒くないように、優しく土をかけています。
春には、かわいい花が咲きますね。

教室では、昔遊びの「お手玉」「けん玉」の練習をしていました。
初めてなのに、じょうずにできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日の給食

☆今日の献立☆
牛乳 パン いちごジャム 白菜のクリーム煮 三色ソテー

 今日は,冬が旬の白菜をたっぷり使ったクリーム煮です。
 ホワイトルウは添加物も塩分も入っていない手作りです。

 じっくりと油と小麦粉を混ぜた後に,最後に牛乳を一気に入れて完成させます。最後にトロミがついてからのラストスパートがとてもしんどいです!
 
 今日もおいしいクリーム煮が完成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日の給食

☆今日の献立☆
牛乳 ごはん さけのから揚げ おひたし かきたま汁

 今日は,お汁の中でも人気のかきたま汁です。きれいなかきたま汁を作るコツは,溶き卵を入れる前に,水溶きでんぷん(片栗粉)を入れることです。
 糊化したでんぷんが網目構造のようになるので,その中に卵を入れると,溶き卵が絡まって沈まず,今日のようなきれいなかきたま汁になります。

 料理のコツは全て科学的な根拠があり,勉強するとおもしろいです。

 科学の力に,調理員さんたちの腕と愛情もプラスされて,今日もおいしい給食ができました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

西区ランチ

☆今日の献立☆
牛乳 ごはん 瀬戸内お好み 広島菜のごまあえ 西区育ちのみそ汁

今日は西区でとれた,たくさんの種類の地場産物を使った献立です。「瀬戸内お好み」には,広島湾でとれた牡蠣,西区でとれた観音ねぎ,広島県産のキャベツがたっぷり入っています。
 時間がかかりましたが,一つ一つ丁寧に揚げました。

 ごまあえには坂井屋さんのじゃこてんと広島菜を使っています。手作りのじゃこてんがいい役割をし,とてもおいしいごまあえになりました。
 
 みそ汁にも,さつまいも,にんじん,だいこん,小松菜など,西区で育った食材をふんだんに使いました。
 食べ物の恵みに感謝をする子どもたちに育ってもらいたいと思います。

 今日はどれもよく食べていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日の給食

☆今日の献立☆
牛乳 広島カレーライス 野菜ソテー 

 カレーのルウを作っていると,大休憩後くらいに,学校中にカレーのいい香りが広がります。
 根気強く混ぜ続けて,写真のような香ばしい色に変わっていきます。

 今日は,カレーもソテーもほとんど残りがなく,たくさんの子どもたちから「今日のカレーはおいしかった〜。」と言ってもらいました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

振興会教育講演会

 学校へ行こう週間の最後の日11月25日(土)。参観に来てくださりありがとうございました。子どもたちが学習に取り組む様子や絵を描く週間で取り組んだ作品を見てくださり,子ども達も大変うれしかったことと思います。

 参観後,体育館で教育講演会がありました。整理収納アドバイザーの近藤寿美先生から「子どもの自立を促す整理収納」という演題で,講演していただきました。
 
 子どもが片づけをするようになるポイントとして,
  1 物が多すぎない→持つものを見直す方法
  2 収納場所が便利→『すぐそこ』だったらラクにかたづく
  3 片づけがしやすい→『使ったら戻す』ことと,戻しやすい工夫
 
 整理収納片づけで育む子どもの力として,講演会に参加してくださった保護者の皆様,
  1 判断力→人任せにしないこと,自分ごととして考えること
  2 行動力→決めたことを実行に移す,後回しにしない
  3 幸福感→やり遂げた達成感,気持ちよい空間への安堵感,みんなが喜ぶ満足感
などについて,収納の様子の写真を用いたり,参加者の声を実際に聞いたりしながら講演をしてくださいました。

 講演会に参加してくださった保護者の皆様,ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日の給食

☆今日の献立☆
牛乳 減量ごはん 肉うどん いかの煮つけ くわいのから揚げ

 今日は広島県福山市でたくさん作られているくわいを取り入れています。くわいは野菜の仲間で,水田で育ち,れんこんのように泥の中で茎が大きくなったものです。くちばしのような形をした芽が勢いよく出ていることから,「めでたい」と縁起をかつぎ,正月料理によく使われます。

 今日は,くわいをじっくりと低温で揚げ,塩をまぶしました。
 初めて見る子どもたちもいたようですが,ひとくち食べると「おいしい!」と言ってくれました。いものようなホクホクした食感のあとに,少し苦みを感じたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子ども安全の日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月22日は「子ども安全の日」です。
TV朝会では、安全な道や場所について、クイズを交えながら考えました。
12年前の痛ましい事件が二度と起きないように、学校・地域・家庭で子どもたちの安全を守っていきます。

11月15日の献立

☆今日の献立☆
牛乳 うずみ 小いわしのから揚げ 広島菜の炒め物

 うずみは,広島県の福山市近辺で食べられている郷土料理です。具を埋めるという言葉から「うずみ」という名前になりました。江戸時代はぜいたくな物を食べることを禁止されていたため,具をごはんで隠して食べたのが始まりと言われています。
 
 また,炒め物には広島市名産の広島菜をたっぷり使いました。
 
 たくさんの里芋を小さく切るのがとても大変でしたが・・・どれもしっかり食べていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動30 帰りました & 解散式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生は無事野外活動から学校に帰ってきました。
東門では保護者のみなさんや先生方など多くのお出迎えがありました。
体育館では解散式を行いました。
3日間の野外活動での学びを、明日からの学校生活に十分生かしていきましょう。

野外活動29 草津小学校に向けて出発!

画像1 画像1 画像2 画像2
バスに乗り込みました。
草津小学校に帰ります。

野外活動28 閉校式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
団長の教頭先生からは、今回の学びについて2つ問いかけがありました。
センターの所長さんからは、3日間の活動で感じたことを、友達と交流し合ってほしいです、とのお言葉をいただきました。

野外活動27 3日目昼食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
野外活動最後の食事です。
子ども達の大好きなカレーです。
大鍋1つでは足りず、小さな鍋に追加してくださいました。
センターを離れる時刻が少しずつ迫ってきています
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立草津小学校
住所:広島県広島市西区草津東二丁目12-1
TEL:082-271-6131