最新更新日:2024/04/26
本日:count up67
昨日:177
総数:318367
ようこそ!広島市立草津小学校 ホームページへ! 校訓 つよく 正しく おおらかに

3月2日の給食

☆今日の献立☆
牛乳 パン チョコレートスプレッド 野菜スープ 鶏肉のレモン揚げ グリーンポテト

 今日は広島県産のレモンを鶏肉のレモン揚げに使用しています。
 広島県尾道市瀬戸田町はレモンの生産量が日本一です。レモンは病気から体を守ってくれる,ビタミンCが豊富に含まれます。

 レモンの種を取る作業がとても大変でしたが,食べやすいよう皮を少しむいて,丁寧に種も取りました。
 レモン入りのタレを作ると給食室にさわやかないい香りが広がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとう!6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
3月です。
「6年生を送る会」がおこなわれました。
いよいよ卒業が近づいてくることを実感します。

司会の運営委員が、6年生一人一人の名前を呼び、花のアーチを通って入場しました。
ステージに並んだ6年生は、笑顔の中にも緊張が見えました。

6年生を送る会 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生に感謝の気持ちをメッセージにして、各学年が発表しました。

4年生は 応援メッセージと「10歳のありがとう 6年生バージョン」です。元気いっぱいのエールときれいな歌声が体育館に響きました。

2年生は「トライエブリシング」のダンスと歌で6年生に感謝の気持ちを届けました。

3年生はリコーダーと「ありがとうの花」をきれいに演奏しました。

6年生を送る会 3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は6年生の凄いところを呼びかけにして伝えました。「ビリーブ」の歌は手話の振り付けをしながら歌いました。

5年生は6年生を「導」一文字で表し、いつも私たちを導いてくれた6年生の姿をメッセージで伝えました。
また、堂々と合奏をする5年生に、次の最高学年としての頼もしさを感じました。

2月28日の給食

☆今日の献立☆
牛乳 麦ごはん みそおでん 酢の物

 おでんは,地域や家庭によって味付けや具はさまざまですが,今日は赤みそを入れた「みそおでん」です。名古屋ではみそ味のおでんが主流です。

 福岡県産の大根,愛媛県産のさといもがたくさん届いていました。
 さといもは,「伊予美人」という品種です。白くきめ細やかな肉質,丸々として形がそろっていることからこのような名前が付けられたそうです。
 柔らかくておいしいさといもでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書室の掲示(3月)

画像1 画像1
 図書ボランティアの方が,図書室の壁面飾りを3月バージョンにしてくださいました。
3月3日の桃の節句に合わせた,春らしい飾りです。
ひな祭りに関する絵本や,日本の節句などについての本が図書室にも置いてあります。
子どもたちもこの壁面飾りで、興味をもって読んで欲しいです。
今年度,毎月季節の飾りつけをしていただきました図書ボランティアの皆様,本当にありがとうございまいした。

希望を胸に

画像1 画像1 画像2 画像2
本日,6年生を対象に中学校説明会が行われました。

庚午中学校の先生方が,中学校の生活について説明をしてくださいました。

6年生の態度は,いつも以上に頼もしかったです。

中学生になると自分の行動に責任をもち動いていくことを学習面と生活面を中心に話をしてくださいました。

卒業まで後少しです。

中学生になってからがんばるのではなく,今日から小学校生活で服そうや態度などレベルアップしていく気持ちが高まったのではないかと思います。

希望を胸に残りの小学校生活を送ってほしいです。

2月24日の給食

☆今日の献立☆
牛乳 麦ごはん おたのしみフライ 温野菜 すまし汁 いちご

 今日のヒレカツとえびフライを子どもたちは楽しみにしてくれていました。給食室は,いちごを洗い,ブロッコリーを切って,フライも揚げて・・・と大忙しです。

 佐賀県産の甘くておいしいいちごが届いていました。いちごはビタミンCがたっぷりです。
 ブロッコリーも小さく切るのは大変でしたが,とても上手にちょうどよくゆでてくれたので,よく食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月23日の給食

☆今日の献立☆
牛乳 黒糖パン クリームシチュー 海草サラダ

 今日は手作りホワイトルウのクリームシチューです。900人分のルウ作りをする調理員さんはいつもドキドキです。
 小麦粉とサラダ油を根気強く混ぜ続け,牛乳を混ぜて仕上げます。最後はとろみがついてとても重たくなるので,とても体力のいる仕事です。

 なめらかで,とてもおいしいクリームシチューができました。
 海藻サラダも人気で,今日はほとんど残りがありませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日の給食

☆今日の献立☆
牛乳 だいこんのピリカラ丼 ナムル チーズ

 だいこんをたっぷりと使っていても,子どもたちに人気メニューのピリカラ丼,調味料を何種類使っているでしょうか?




 正解は,7種類です。豆板醤,酒,中華スープの素,オイスターソース,みりん,さとう,しょうゆで味付けしています。
 しょうがとにんにくを炒めて香りをだし,豚肉,野菜を炒めています。
 今日はだいこんの葉も小さく切って青味に使用しています。この,だいこんの葉は,実はカルシウムがとても豊富に含まれているんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日の給食

☆今日の給食☆
牛乳 麦ごはん さばの塩焼き わけぎのぬた 吉野煮

 広島県はわけぎの生産量が日本一です。わけぎは,写真のように根元が少しふくらんでいるのが特徴です。
 ねぎは種を植えて育てますが,わけぎは球根を植えて育てます。その球根が枝分かれして増えるので,「分葱(わけぎ)」です。
 株が増えるので縁起がよく,ひな祭りのようなお祝い事で食べられています。

 今日は酢みそで和えた「わけぎのぬた」が出ましたが,子どもたちにはとても苦手な味のようでした。「もう給食で出さないで〜!」という声をよく聞きました。
 ですが,給食では子どもたち用に少し甘めの味付けなので,一口食べると,「あっ食べられる!」という子もいました。
 給食はいろいろな味を勉強するための,食の教科書です。広島の地場産物,広島の伝統料理を子どもたちに伝えていきたい,という思いで,これからも根気強く出したいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月20日の給食

☆今日の献立☆
牛乳 ごはん 揚げ豆腐のそぼろあんかけ 中華風卵スープ

 揚げた豆腐と,たまねぎ,にんじん,干ししいたけ,ねぎが入ったそぼろあんを合わせました。豆腐の揚げ具合も,しょうがが効いたそぼろあんの味付けもバッチリでした。
 
 高学年の教室をまわって,成長期の子どもに必要なカルシウムの話をしています。
 今日の豆腐のような大豆製品もカルシウムを摂ることができます。
 
 今日は6−1を訪問しました。いつもきれいに食缶を空にしてくれます。準備もすばやく,片づけ方もとてもきれいでさすが6年生だと思いました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 消防署見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
社会科「安全なくらしを守る」の学習のため,消防署を見学に行きました。
消防車や道具,建物などを実際に見たり,消防士の方々の話を聞いたりして,安全を守る工夫について知ることができました。
見学している時にちょうど出動がありました。消防士の方の出動までの機敏な動きを見ることができ,貴重な学びをすることができました。

2月17日の給食

☆今日の献立☆
牛乳 麦ごはん 赤魚の竜田揚げ ひじきの炒め煮 ひろしまっこ汁

 今日は食育の日です。
 食育の日には,広島県産のちりめんいりこでだしをとった広島市オリジナルのひろしまっこ汁と,魚料理をいつも組み合わせます。

 今日は赤魚にしょうゆ,しょうがで下味をつけて揚げた竜田揚げと,副菜にはカルシウムがたくさんとれるひじきがつきます。
 今日の給食も成長期の子どもたちにしっかり食べていただきたい栄養素がたっぷりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日の給食

☆今日の献立☆
牛乳 親子丼 おかかあえ

 今日は子どもたちが好きな親子丼です。親子丼の日は,一番卵をたくさん使う日です。

 卵は,割って放置しておくと菌が繁殖するので,なるべく直前に割らないといけません。といっても,今日は500個以上の卵を割らないといけないので大忙しです。
 調理員さんがテンポ良く割り,撹拌します。
 
 今日もおいしい親子丼ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月16日の給食

☆今日の献立☆
牛乳 パン りんごジャム カレー豆腐 ポテトドレッシングサラダ

 今日のポテトサラダは,マヨネーズではなく給食室で手作りしたドレッシングで味付けしています。
 手作りのドレッシングは添加物が少なく,さっぱりしておいしいです。

 また,みそやしょうゆで味付けすることが多い豆腐料理ですが,今日は子どもたちの好きなカレー味のカレー豆腐です。豆腐とカレー?!と思われるかもしれませんが,子どもたちには人気で,今日もほとんど残りがありませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

参観懇談

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日に引き続き,15日(水)は1年生,2年生,6年生の参観懇談でした。
1年生は生活科「できるようになったよ」発表会です。
1年間で自分が上達した成果を披露していました。 計算カードや鍵盤ハーモニカ演奏,掃除のほうきの使い方や床ふきなど,学習だけでなく学校生活の中でできるようになったことを紹介しました。
2年生は生活科「明日へジャンプ」の発表会でした。けん玉グループの発表では,技が決まるたびに歓声があがっていました。
6年生は国語科での意見文発表会でした。ありがとうの気持ちを伝えたい人へのスピーチを聴き合いました。思わずホロッときそうなくらい,素敵な「ありがとう」がたくさんありました。

参観懇談

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度最後の参観懇談です。
14日(火)は3,4,5年生が行われました。
3年生は図画工作科の鑑賞の学習,算数科,国語科,の学習の様子を参観していただきました。
4年生は,学年で「二分の一成人式」を体育館で行い参観していただきました。
リコーダーや,縄跳び,運動会でしたエイサーの踊り,音読などの発表を見ていただきました。
5年生は,総合的な学習で取り組んでいた「持続可能な社会を目指して」のまとめたものを発表していました。

2月10日の給食

☆今日の献立☆
牛乳 麦ごはん すきやき はりはり漬

 すきやきは,明治時代に,農家で田んぼを耕す時に使った「すき」という道具を火にかけて,その上で肉を焼いたことが始まりとされています。
 作るときには,水は入れませんが,白菜やたまねぎなどの野菜からたくさん水分が出てきます。
 最後に,広島市内産の春菊を入れて仕上げました。

 はりはり漬は,食物繊維が豊富な切り干し大根を使った和え物です。どちらもよく食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

初めての絵の具

1年生の教室をのぞくと、図画工作科の学習でした。
今日が初めて絵の具を使うようで、筆の持ち方、絵の具の量、線の描き方などを丁寧に学んでいました。
同じように聞いて描いても、一つとして同じ作品はありません。
「いろいろな絵になって、おもしろいね。」「みんなどれもすてきだね。」との教師の言葉に子どもたちは笑顔で満足そうでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
3/7 防犯テレビ朝会 スクールカウンセリング
3/8 1年読み聞かせ はちつ検査
3/9 第144回創立記念全校朝会 クラブ
3/10 ワックスがけ
広島市立草津小学校
住所:広島県広島市西区草津東二丁目12-1
TEL:082-271-6131