最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:65
総数:462673
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。

図画工作科

画像1
画像2
 今日から,カッターナイフを扱います。まず,画用紙に印刷されたいろいろな線を切る練習です。担任の先生から,カッターナイフの持ち方,紙が動かないようにおさえるもう片方の手の位置など,安全にカッターナイフを扱い方について話を聞きました。いよいよ,画用紙の直線を切りました。最初はどきどきしたようでしたが,慣れてくると,どんどん線に沿って切っていくことができました。

2年生 算数科

 計算のきまりについて学習をしていました。3つの数のたし算を計算します。どの数とどの数を足すときりのよい数になり,計算が楽になるかを考えました。それを式に表すと…。かっこを使って,式を書いていきました。先生が黒板に書いた式を見ながら,間違えないように式を書くことができました。
画像1画像2

2年生 算数科

画像1画像2
 時刻と時間の学習をしていますが,学習も終盤にかかっています。繰り返し計算ドリルの問題に取り組んだり,教科書の巻末の問題を解いたりして,確かめをしていました。子どもたちは,だいぶ自信をもって答えることができるようになったようです。

2年生

画像1
 夏休みの宿題で書いてきた絵日記をもとに,みんなの前で発表しました。どんなことをしたのか,そのときに感じたことや思ったことを伝えることができていました。新型コロナウイルス感染症予防のために存分に活動することができなかったのかもしれませんが,工夫して家の中でできることを準備して楽しんだようでした。

2年生 図画工作科

画像1
画像2
画像3
 「わっかで へんしん」という題材で,造形活動に取り組んできました。今日は,作品の鑑賞の授業です。子どもたち一人一人が制作してきたわっかを身に付けて教室の中央を歩いていきます。まるでファッションショーのようでした。名付けて「HWC(ひろしま わっか コレクション)」は大盛況のうちに終わりました。

2年生 生活科

画像1
画像2
画像3
 生活科の学習で取り組んできた夏野菜のお世話も,学校でできるのも3日間となりました。ミニトマト,キュウリ,オクラ,ナスなどの夏野菜を収穫することができました。夏休みの間,家庭でもう少し世話を続けて収穫を楽しんでほしいと思います。

2年生 平和の集い

画像1画像2
 本校では,今週を折り鶴週間としています。平和の尊さについて考える週として設定しています。例年であれば,全校児童が一同に会して平和の集いを実施するのですが,新型コロナウイルス感染拡大予防のため,各教室にてテレビ視聴を中心に行いました。被爆体験伝承者の方の話を聞いた後,学級で話し合いをしました。 

2年生 体育科

画像1
画像2
画像3
 体育館で,マットを使っての運動に取り組んでいました。いくつかの技を組み合わせての連続技に取り組んでいました。動きを確かめながら練習し,先生の前では,細いマットの上で試技をしました。細いマットからはみ出ることなく試技をすることができました。

2年生 図画工作科

画像1
画像2
画像3
 「とろとろ絵の具」を使って,夏を感じるものを描きました。夏と言えば…,花火,かき氷…などなど。夏を感じるものをイメージした後,早速活動に入りました。

2年生

画像1
画像2
画像3
 登校してきたら,夏野菜の世話をしています。先週末から天候もよかったので,今朝は鉢の土が乾いていました。しっかりと水やりをしました。子どもたちの鉢を見ると,実がなっているものもありました。

2年生

画像1
画像2
画像3
 コンピュータールームでリズムの学習をしていました。音を出すところ,休符のところを区別し,手拍子やトライアングルなど音源を選ぶことができます。素敵なリズムになるように,いろいろな組み合わせを試していました。すごく楽しそうでした。

2年生 算数科

画像1
画像2
 長さの学習をしています。ものさしのめもりを読むことに取り組んでいました。「〇cm△mm」と正しく読むことができていました。いろいろなものの長さを測定することにも取り組む予定です。

2年生 国語科

画像1画像2
 スイミーの学習をしています。今日は,クラゲやイセエビが登場するところで,比喩についての学習をしていました。ウナギのところだけ,他の生き物とは異なる比喩の表現がされています。その部分で,子どもたちは話し合っていました。担任の先生がテレビに映し出している教科書の本文を示しながら,考えを述べていました。

2年生 生活科

画像1
画像2
画像3
 サツマイモ,アジサイ,シソの3種類の葉を比べました。大きさや手触り,においなどを視点に「気付き」をワークシートに書き込みました。本物を見比べて,たくさんの気付きを出し合うことができました。

2年生 生活科

画像1
画像2
画像3
 今日は,学校探検の日です。今回は,自分たちが探検するのではなく,1年生を案内します。この日のために,校内にある教室などを調べ,1年生に分かりやすく伝えるための練習をしてきました。いろいろな部屋の扉に貼ってある案内板を見せながら,上手に案内することができました。

2年生 図画工作科

画像1
 「ふしぎなたまご」という題材で学習してきました。今日は,完成した作品をみんなで鑑賞していました。たまごが割れると,中から子どもたちが考えた世界が現れます。いろいろな世界を学級のみんなで楽しみました。

2年生 生活科

画像1
 校内の様子を調べて,1年生に庚午小学校の中を案内します。今日は,どのルートで,どのように紹介するのかを下調べをしていました。6月初旬に,1年生を案内する予定です。しっかりと準備をしてほしいと思います。

2年生 生活科

画像1
画像2
 各自で植えた夏野菜の成長の様子を確かめています。この時期になり,野菜はぐんと成長したようです。中には,花を咲かせているものもありました。実がなるまでには,もう少し時間がかかるかもしれませんが,しっかりと世話をしてほしいと思いいます。

2年生 登校したら…

画像1画像2
 生活科の学習で,夏野菜の苗を植えつけ,育てています。登校してきて,することの一つに,苗に水をやることがあります。今週はあいにくの天候で,水やりが不要なようです。子どもたちは,土の乾き具合を確かめてから,水やりをするかしないかを決めていました。水をやらなくても,苗の様子を観察していました。苗は大きくなっているようで,早くも花をつけているものもあったようです。

2年生 生活科

画像1画像2
 生活科で,夏野菜の苗を植えつけました。キュウリやミニトマト,オクラなど数種類の野菜から一つを選んで育てます。花が咲いて,実がとれるまで,しっかりとお世話をしてほしいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
行事予定
9/29 スクールカウンセリング
広島市立庚午小学校
住所:広島県広島市西区庚午中一丁目15-1
TEL:082-271-7000