最新更新日:2024/04/26
本日:count up86
昨日:58
総数:462816
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。

5年生 算数科

画像1画像2
 三角形の角について調べました。何種類かの三角形のそれぞれの角度を測り,3つ合わせると180度になることをつかみました。どんな三角形でも,同じことが言えるのか確かめるために,一人一人が思い思いの三角形をかいて,内角の和が180度になるかどうを調べました。三角形の角を切り取り,180度になることを確認することができました。

5年生 体育科

画像1
画像2
画像3
 走り幅跳びの学習をしていました。空中姿勢に気を付けて跳ぶことに取り組んでいました。両足着地になるように跳んだり,段ボール箱を置いてそれを跳び越えることができるように練習の場を工夫したりしていました。自分の記録が更新できるように練習に励んでいました。

5年生 社会科

画像1
 米づくりがさかんな庄内平野の学習を進めています。教科書の見開きに掲載されている庄内平野の様子を見て,なぜ米づくりが盛んなのかを予想しました。いろいろな気付きが出されました。この後,子どもたちが教科書などの資料を用いて確かめていきます。

5年生

画像1
 担任の先生から野外活動の告知がありました。今日は,2日間のプログラムメニューが紹介されました。子どもたちからは,続々と質問が出ました。「服装は…」「夜,寝るときの服装は…」「時刻を調べるためには…」と,質問が途切れません。一気に,子どもたちは野外活動モードに入っていったような感じです。詳しいことは,しおりができたあとに,読み合わせをしながら確かめていくことになります。

5年生 理科

画像1
画像2
画像3
 メダカの誕生について学習しました。受精しておよそ10日程度で生まれる様子を,イラストを見てまとめます。先日,観察したときの様子も含めて,段階ごとに受精卵の様子をまとめました。

5年生 図画工作科

画像1画像2画像3
 子どもたちが制作した作品を互いに見合い,鑑賞しました。制作した子どもの作品カードを読み,箱の中を見ました。それぞれの良さを見つけていました。

5年生 家庭科

画像1画像2
 裁縫の実習も,縫いの活動に進んできました。「なみぬい」「本かえしぬい」「半かえしぬい」に取り組みました。練習布に書かれている番号をよく見て,練習布の表から針を出すのか,裏から針を出すのかを確かめて縫いました。たくさん練習をして上手になってほしいと思います。

5年生 学級活動

画像1
 土砂災害防災教育を実施しました。災害に備えて,適切な行動をとることができるようになってほしいと思います。

5年生 算数科

画像1
 どのような式を立てるとよいのか学習をしていました。そのために,数直線を書いて考えます。問題文にある数値を数直線に書き込みます。学級のみんなで正しく書き込むことができました。

5年生 体育科

画像1
画像2
 新体力テストに取り組んでいました。今日は,天候もよく,思いっきりボールを投げることができたようです。

5年生 家庭科

画像1
 裁縫実習に入りました。今日は,玉結びと玉どめに取り組みました。動画で確認し,先生の動きを見てから活動を始めました。ほとんどの子どもが何とか玉結びと玉どめをすることができるようになりました。これからも,練習をして早くできるようになってほしいと思います。

5年生 総合的な学習の時間

画像1画像2
 「ザ・広島ブランド」の学習をしています。今日は,「ザ・広島ブランド」に認定基準に照らし合わせて,なぜ,その商品が認定されたのかを調べました。6ページに渡ってたくさんの商品が掲載されています。子どもたちは,いくつかを選んで調べていました。

5年生 家庭科

画像1画像2
 裁縫実習に入ります。今日は,裁縫セットに入っているものを確認し,それらの使い方を覚えていきました。一つ一つの道具の名前と使い方を確認した後,針に糸を通す,玉結びや玉どめの学習に入っていきます。

5年生 家庭科

画像1画像2
 5年生になると,新しく始まる学習の一つに家庭科があります。裁縫道具を用いて,小物づくりに取り組んでいきます。今日は,オリエンテーションとして,裁縫実習で気を付けることを学習しました。

5年生 理科

画像1画像2
 インゲンマメの種子を用いて,「植物の発芽と成長」の学習をしています。今日は,ヨウ素液を使って,インゲンマメの種子に含まれていたでんぷんが,発芽によってどのようになったのかを確かめています。担任の先生の指示を聞いて,上手に実験を進めていました。

5年生 学級活動

画像1
 新型コロナウイルス感染拡大予防に,校内でも取り組んでいます。また,映像資料を用いて,新型コロナウイルス感染から生まれる差別・偏見をどうなくしていくかを考える授業を行いました。各学年で,実態に応じて授業を実施していきます。

5年生 図画工作科

画像1
画像2
画像3
 箱の中をのぞいてみると,どんな世界が広がっているのでしょうか。子どもたちが想像した世界をつくっていく学習です。今日は,アイディアスケッチをかきました。子どもたちが箱の中につくりた世界は,いろいろなものがあって,今からが楽しみです。

5年生 国語科

画像1
画像2
 文字の組み立てについての学習をしています。今日は,「道」という文字を書いています。「首」の部分がしんにょうにのせることができるように,練習していました。ほとんどの子どもが字形を整えて書くことができていました。

5年生 図画工作科

画像1
画像2
 「心のもよう」という題材で制作した作品を掲示しました。今日は,友達の作品を鑑賞しました。作品の良さやくふうの良さを見つけ,ワークシートに記入しました。

5年生 総合的な学習の時間

画像1
 シンボルマークの秘密を探りました。どのマークが,どの都道府県のものかを調べる活動を通して,シンボルマークの形や色には,意味や願いが込められていることに気付きました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
行事予定
9/6 あいさつ運動
学校納金引落日(1回目)
9/7 全体朝会
9/8 スクールカウンセリング
9/9 校内授業研究のため4時間授業(6年2組を除く)
広島市立庚午小学校
住所:広島県広島市西区庚午中一丁目15-1
TEL:082-271-7000