最新更新日:2024/05/17
本日:count up1
昨日:90
総数:465420
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。

PTC しめ縄づくり

画像1
画像2
画像3
 先日,打ったわらを使い,しめ縄づくりにチャレンジしました。青葉会の方々に飾りの意味を教えていただき,おうちの方と縄をなっていきます。ペアになり,声を掛け合い,ねじりながら回す作業に苦戦しながらも徐々に形になっていきました。用意していただいたウラジロやゆずり葉を飾り付け完成です。わらを余すとこなく使う日本の伝統文化に触れることができました。
 出来上がりに満足顔の5年生。よい年を迎えることができそうです。
 ご協力いただきたみな様,貴重な体験をさせていただき,ありがとうございました。
 

わら打ち体験

 地域の青葉会とPTAのお力を借り,わら打ち体験を行いました。
 5年生が植え,刈り取った稲を使ってのわら打ちです。すいて余分な葉を落とし,濡らして木づちで叩き,柔らかくしていきました。わらすきでは,体験するうちに,引く力加減が分かり,どんどんと手際よくなっていきました。打つ作業は,どの程度まで打てばいいのか手探り状態でしたが「根元から」に気を付けながら根気強く打つことができました。寒い中,ご指導ご支援くださった青葉会そして保護者の方々,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

校外学習

 11月1日,8日の二日間に分かれて,校外学習に出かけました。
 行き先は,マツダミュージアムと江波山気象館です。
 両日共に,良いお天気に恵まれ,昼食は紅葉の中の江波山公園でとり,計画どおりに過ごすことができました。
 マツダでは,実際に車を組み立てていく作業ラインや歴史,これからの車づくりについて学び,江波気象館ではサイエンスショーをはじめ天気について知るなど社会科や理科の学習を深めた一日となりました。
画像1
画像2
画像3

学年集会

 後期のスタートに合わせ,学年集会を開きました。前期に伸びたところや課題,後期で意識していくことなどクラスで話し合ったことを学級代表が中心となり発表し合いました。
 真剣な眼差しで参加する5年生。中にはメモをとりながら聞く児童や全クラスの発表を聞いて意見を述べる児童もおり,自分たちで伸びていこうという意欲を感じました。これからの成長が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

稲刈り体験 10月15日(火)

画像1
画像2
画像3
 総合的な学習の時間に取り組んでいる「お米プロジェクト」
 今日は,稲刈りです。この日に備えて教室でも稲刈りの練習をしてチャレンジです。慣れない手つきで,鎌をもち,協力しながら縛ります。びっくりして現れるカエルやカマキリに歓声をあげながら,安全に気をつけ稲刈りを行うことができました。
 子どもたちは,自分たちが植えた苗が大きく実り,稲穂が垂れ下がっている様子に感動するとともに,ここまで大切に世話をしてくださった児玉さんに感謝の気持ちをもったようでした。
 体験後は「米作りの大変さを味わった」「一粒一粒を大切にしたい」,「もっと米作りについて知りたい」などの感想が聞かれました。
 ここまで,お世話くださった児玉様をはじめ,田植えや稲刈りを教えてくださった加藤様奥田様,当日お手伝いくださった保護者のみな様,どうもありがとうございました。

学年びらき2

 夏休み明け。5年生は学年集会をひらきました。あらためて学年目標の確認です。
 まだまだ暑い中ですが,子どもたちの眼差しはしんけんそのもの。
 今後の行事などの活動の見通しをもったあとは,早速,近づいてくる大きな行事の運動会のソーランとの出合いを行いました。意欲満タンの5年生です。
画像1
画像2
画像3

6年生に学ぶ 5年生

 夏休みの課題で,ゴミゼロポスターに取り組む5年生。今日は,ポスターをかくこつを見つけるために,6年生のポスター作品を鑑賞しました。6年生の担任がご厚意でたくさんの作品を展示してくださいました。「目立たせたいことは色を濃く」「絵と伝えたい言葉を合わせる」「字を立体的に見せるには影をつける」など多くのよさを見つけていました。その後は「何を伝えるのか」を大切に,こつを取り入れながら,実際に構図を考えていました。
画像1

協力し合い 5年生

 夏休み前の最後の家庭科は調理実習でした。メニューは「カラフルゆで野菜サラダ」です。これまでゆで卵や青菜のおひたしの学習をもとに,野菜を切り,ゆで,安全に作ることができていました。ドレッシングも手作り。すっぱかったり,塩からかったり,味は色々だったようです。
 最後の片付けでは,班の仲間と協力し合い手際よく片づけていく姿が見られました!
画像1
画像2
画像3

晴天の中で

画像1
 なかなか水泳の時間に天候に恵まれなかった5年生。水泳の学習最終日は,気持ちのよい青空が広がりました。
 長い距離を泳ぐために,「体の力を抜いて」や「頭を入れる」,「しっかり息を吸う」などたくさんのこつにチャレンジしてきました。最後の記録会では,多くの子が新記録を樹立していました!
画像2

野外活動ふり返り 5年生

 野外活動前,5年生は決起集会を開きました。そこでは,各係からお知らせやお願いを伝えるとともに,野外活動の目標を再確認しました。
 野外活動中は,学級で立てたスローガンをもとにふり返りを行い,意識を高めていきました。野外活動が終わった今,各クラスのスローガンには金メダルが飾られています。「自覚→責任→行動→根気=本気!5UP!! 5年生!」これからも5年生の挑戦は続きます。
画像1
画像2
画像3

平和のつどい 5年生

 平和のつどいで5年生は,「あいうえおの木」のお話をもとに,学習したことを発表しました。本の中の「平和より大事なことがあるだろうか」の一節から,今年,学習したことを伝えていきました。
 子どもたちの意見文から「関心をもち」「学び」「すなおに」「伝え」「つなげる」をキーワードとし,5年生としての決意表明をしました。
画像1
画像2

田植え 5年生

画像1
画像2
 今年度も5年生は総合的な学習の時間として,米作りに取り組んでいます。
 写真は,佐伯区倉重へ田植えに行ったときの様子です。最初は恐る恐る田んぼに足を踏み入れていた5年生。まっすぐになるように気をつけながら苗を植えていきました。
 その後,見せていただいた機械植えの早さと正確さに子どもたちは感動していました。
 体験と共に,作る際の苦労や気をつけることなどを教えていただき,かなり身近に米作りを感じたようです。これから一年間を通して,学びを深めていきます。
 今回,ご指導いただきました児玉様,加藤様,お手伝いに来てくださった保護者のみな様,ありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立庚午小学校
住所:広島県広島市西区庚午中一丁目15-1
TEL:082-271-7000