最新更新日:2024/05/17
本日:count up13
昨日:96
総数:464833
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。

今日の給食(12/15)

画像1
★小型リッチパン・ミートビーンズスパゲッティ
             ・いもいもドレッシングサラダ・牛乳★
 ミートビーンズスパゲッティは、豚肉と一緒にひきわり大豆も入れたトマト味のスパゲッティです。豆は、不足しがちな鉄や食物せんいを多く含むので、給食では、多く使用するようになりました。苦手な子もいますが、今日のようなミートスパゲッティに入れることで、食べやすくなっています。いもいもドレッシングサラダは、じゃがいもとさつまいも、里芋を全部角切りにして、それぞれの芋がよくわかるよう、形をくずさないように仕上げました。手作りのフレンチドレッシングであえています。(栄養価:エネルギー678kcal たんぱく質24.9g 塩分2.6g)

今日の給食(12/14)

画像1
  ★麦ごはん・肉じゃが・ししゃものから揚げ・おひたし・牛乳★
 肉じゃがは、牛肉・さつま揚げ・じゃがいも・糸こんにゃく・たまねぎ・にんじんが入っています。家庭でも定番の料理ですが、子どもたちにも大人気で、よく食べています。ししゃものから揚げは、子持ちししゃもに片栗粉をまぶして油で揚げました。頭や骨まで食べられるしゃもは、カルシウムもしっかり摂ることができます。骨まで食べたり、頭から食べるのが苦手な子もいますが、丈夫な骨を作るためにも、がんばって食べてもらいたいと思います。おひたしは、白菜と小松菜をゆがいて、しょうゆで味付けしました。旬の野菜をふんだんに使用した給食になっています。(栄養価:エネルギー595kcal たんぱく質22.7g 塩分2.2g)

今日の給食(12/13)

画像1
      ★中華丼 大豆のぎすけ煮 牛乳★
 中華丼は、豚肉・えび・いか・うずら卵・白菜・たまねぎ・にんじん・きくらげが入っています。たくさんの具材が入り、栄養バランスのよい一品です。丼物の時には、いつも麦ごはんに具材をかけるようになっています。麦ごはんは普通の白米の15%の麦を混ぜていますが、米と同じ大きさの米粒麦で、食べやすくなっています。麦は精白米に不足しているビタミンB群や食物せんいを多く含むので、麦ごはんにすることで栄養バランスがよくなります。大豆のぎすけ煮は、大豆とかえりいりこを油で揚げて甘辛いたれをまぶしました。大豆もかえりいりこもカルシウムを多く含みます。しっかり食べて、元気なからだを作ってもらいたいと思います。(栄養価:エネルギー624kcal たんぱく質27.2g 塩分2.0g)

今日の給食(12/12)

画像1
   ★玄米ごはん・さばの梅煮・即席漬・かきたま汁・牛乳★
 さばの梅煮は、さばを素焼きにしたものを、しょうがとしょうゆ・さとう・酒・ねり梅と一緒に煮付けました。しょうがや梅でさばの臭みが消え、ごはんによくあうおいしいおかずです。さばは、青魚で体によい脂肪を多く含み、生活習慣病の予防にもなります。少し骨もあるので、苦手な子も多いですが、上手に骨をとって、しっかり食べてもらいたいと思います。即席漬は、大根をせん切りにして、しょうゆで味付けしました。かきたま汁は、昆布とかつお節でだしをとり、玉ねぎやにんじん・えのきだけ・ねぎを入れて、最後に溶き卵を流し入れました。だしのきいたおいしいかきたま汁は、子どもたちにも人気の汁物です。(栄養価:エネルギー613kcal たんぱく質29.5g 塩分2.0g)

今日の給食(12/9)

画像1
    ★麦ごはん・含め煮・野菜炒め・納豆・牛乳★
 今日は、伝統食材の高野豆腐を使用した含め煮です。鶏肉・うずら卵・じゃがいも・板こんにゃく・にんじんも入って、じっくり煮込んだおいしい煮物になりました。じゃがいもや高野豆腐にも中まで味がよくしみ込み、ごはんによくあうおかずです。野菜炒めは、キャベツと太もやし、にんじん、小松菜を炒めあわせました。太もやしと小松菜は広島市内産です。納豆は、20gほどのミニカップです。苦手な子も多い食品ですが、度々給食にだしているので、食べられるようになった子も増えています。(栄養価:エネルギー621kcal たんぱく質26.1g 塩分1.8g)

今日の給食(12/8)

画像1
★パン・りんごジャム・赤魚のケチャップソースかけ・
               かぶのスープ・バナナ・牛乳★
 赤魚のケチャップソースかけは、白ワインにつけた赤魚にでんぷんをまぶし油で揚げ、玉ねぎとにんじんが入ったケチャップソースで和えました。赤魚は、白身の魚で、給食では揚げ物によく使用します。あっさりした味の魚なので、ケチャップソースでしっかり味付けをして、パンによくあうおかずになりました。スープは、かぶの他、ベーコン・たまねぎ・にんじん・ぶなしめじ・パセリなど、たくさんの野菜を入れました。厚めに皮をむいて、角切りにしたかぶは、口の中で溶けるようにやわらかくおいしくなっています。子どもたちに旬のかぶをしっかり味わってもらいたいと思います。(栄養価:エネルギー627kcal たんぱく質23.4g 塩分2.6g)

今日の給食(12/6)

画像1
  ★減量ごはん・きつねうどん・ひじきの炒め煮・りんご・牛乳★
 きつねうどんは、煮干しでだしをとり、うどん・鶏肉・かまぼこ・たまねぎ・にんじん・ねぎが入っています。油揚げは、砂糖・みりん・しょうゆで甘辛く味付けしてから仕上げに入れます。油揚げに煮干しのだし汁がたっぷり含まれ、おいしいきつねうどんになりました。子どもたちに大人気のメニューです。ひじきの炒め煮は、まぐろの油漬け・さつま揚げ・こんにゃく・芽ひじき・にんじんが入っています。甘辛く味付けしたひじきは、ごはんによくあうおかずです。ひじきなどの海藻類は、海のミネラルや食物せんいを多く含み、生活習慣病予防のためにとてもよい食品です。しっかり食べて、健康な体をつくってもらいたいと思います。(栄養価:エネルギー596kcal たんぱく質21.2g 塩分2.2g)

今日の給食(12/5)

画像1
      ★さけそぼろ丼・豚肉・牛乳★
 さけそぼろ丼は、さけフレーク・油揚げ・にんじん・小松菜を小さく切って、炒り卵と混ぜて、甘辛く味付けしました。子どもたちが自分でごはんの上にかけて食べます。たんぱく質豊富なさけや鶏卵、さらに鉄分を多く含む小松菜も入り、成長期に必要な栄養素をしっかり摂ることができます。豚汁は、煮干しでだしをとり、豚肉・豆腐・里芋・板こんにゃく・大根・にんじん・ごぼう・ねぎが入った具だくさんの汁物です。便通をよくしてくれる食物せんいが豊富な根菜類を多く使用しています。どれも残さず食べて、健康な体をつくってもらいたいと思います。(栄養価:エネルギー614kcal たんぱく質26.9g 塩分1.9g) 

今日の給食(12/2)

画像1
    ★麦ごはん・生揚げの中華煮・中華サラダ・牛乳★
 生揚げの中華煮は、豚肉・生揚げ・たまねぎ・にんじん・にらが入った麻婆豆腐のような味付けの料理です。しっかりした味付けで、ごはんにもよくあう一品です。豆腐は、鉄分を多く含みますが、生揚げにすると、さらに鉄分を多く摂取できます。中華サラダには、ハム・炒り卵・春雨・きゅうり・にんじんをボイルして、手作りの中華ドレッシングで和えました。鶏卵も鉄分を多く含みます。どちらも、子どもたちに人気のメニューなので、しっかり食べて、元気な体をつくってもらいたいと思います。(栄養価:エネルギー655kcal たんぱく質26.5g 塩分2.6g) 

今日の給食(12/1)

画像1
★黒糖パン・レバーのから揚げ・グリーンサラダ・
              白いんげん豆のクリームスープ★
 レバーのから揚げは、味付豚レバーに片栗粉をまぶして、油で揚げました。レバーの臭みもなく、カリッと揚がっているので、レバーの苦手な子にも食べやすくなっています。レバーは、成長期に大切な栄養素の鉄を多く含んでいるので、毎月給食にだしています。グリーンサラダは、ロースハム・ほうれん草・キャベツをゆがいて、手作りフレンチドレッシングで和えました。ほうれん草は、和食の和え物に使うことが多いですが、ドレッシングで和えてもおいしく食べられます。白いんげん豆のクリームスープは、じゃがいも・たまねぎ・にんじんの入ったクリームスープに白いんげん豆を入れました。白いんげん豆は、鉄やビタミンB群・食物せんいを多くふくむので、こちらもしっかり食べてもらいたいと思います。(栄養価:エネルギー688kcal たんぱく質26.9g 塩分3.3g)

今日の給食

画像1
画像2
画像3
★ごはん・瀬戸内お好み・広島菜のごまあえ・
                 西区そだちのみそ汁・牛乳★
 今日は、西区のオリジナル給食「今が旬!海の幸山の幸たっぷり西区ランチ」です。ほとんどの食材が広島産で、野菜はもちろん、小麦粉や米粉、みそも広島県内産の原料を使って作られたものを使用しています。瀬戸内お好みは、広島湾のかきと広島産のキャベツ・ねぎをお好み焼きのように小麦粉・米粉と混ぜて油で揚げました。(写真)かきが苦手な子も食べやすく、子どもたちに大人気のメニューです。広島菜のごま和えは、草津のじゃこ天・安佐南区の広島菜とにんじんが入っています。大きな立派な広島菜でした。(写真)西区そだちのみそ汁は、豆腐・油揚げ・にんじんと井口でとれたさつまいも・大根が入っています。新鮮な地場産物をたくさん使い、おいしい給食になりました。(栄養価:エネルギー640kcal たんぱく質20.4g 塩分2.6g)

今日の給食(11/29)

画像1
    ★ごはん・親子煮・ごま酢あえ・みかん・牛乳★
 親子煮は、鶏肉・凍り豆腐・じゃがいも・たまねぎ・にんじん・干ししいたけ・ねぎを一緒に煮て、最後に溶き卵でとじました。甘辛く味付けした煮物を卵でとじたので、味がやわらかくなり、ごはんによくあうおかずになりました。鶏卵には、成長期に必要な鉄が多く含まれており、給食でも様々な料理に使用しています。ごま酢あえは、ちくわ・ちりめんいりこ・わかめ・切り干し大根・きゅうり・にんじんをさっとゆがいて、ごま酢で和えました。ちりめんいりこやわかめ・切り干し大根にも鉄やカルシウムなどのミネラルがたっぷりです。しっかり食べて、元気なからだを作ってもらいたいと思います。(栄養価:エネルギー645kcal たんぱく質24.7g 塩分2.5g)

今日の給食(11/28)

画像1
   ★広島カレー(ポーク) 野菜炒め ヨーグルト 牛乳★
 広島カレーは、広島市オリジナルの給食メニューです。広島カレーの特徴は、ルウが手作りであること、隠し味にお好みソースやオイスターソースを使用していること、さらに入っている野菜を全部せん切りにして煮込んでいるところです。野菜を煮とかすことで、野菜の甘みがカレーをまろやかにしてくれます。少しスパイシーで、1年生から6年生まで全学年に好評のカレーです。野菜炒めは、ハム・キャベツ・チンゲン菜・にんじんを炒めあわせました。色の濃い野菜・その他の野菜がバランスよく入り、体の調子を整えるビタミンをしっかり摂ることができます。デザートは、もも味のフルーツヨーグルトです。(栄養価:エネルギー712kcal たんぱく質24.4g 塩分2.1g)

今日の給食(11/25)

画像1
   ★麦ごはん・焼きとり風・はくさいのゆかり和え・赤だし★
 焼きとり風は、鶏もも肉と鶏レバーを油で揚げて、白ねぎの入った甘辛いたれで和えました。レバーが苦手な子も、鶏肉と一緒になっているので、たべやすくなっています。レバーは、鉄やビタミンAを多く含み、成長期の子どもたちには大切な食品なので、給食では、毎月レバーをだしています。豚レバーが多いですが、今月のように鶏のレバーを出すこともあります。赤だしは、豆腐・油揚げ・わかめ・大根・にんじん・えのきだけ・ねぎが入った具だくさんのみそ汁です。みそは、赤みそと中みそを両方使っています。赤みそは、苦手な子も多いですががんばって食べてもらいたいと思います。(栄養価:エネルギー623kcal たんぱく質25.6g 塩分2.3g)

今日の給食(11/24)

画像1
   ★小型パインパン・せんちゃん焼きそば・岩石揚げ・牛乳★
 せんちゃん焼きそばは、血液中のコレステロールを体外にだしてくれたり、腸の掃除をしてくれる食物せんいから名前がつけられました。切り干し大根、キャベツ・にんじん・たまねぎ・もやし・ねぎが入り、色々な野菜からたくさんの食物せんいをとることができます。切り干し大根は、食物せいんの他、鉄も多く含み、栄養価が高いので、給食では、焼きそば以外にも、たくさんの料理に使用しています。岩石揚げは、大豆・ひじき・さつまいもが入っています。ゴロゴロした大豆やさつまいも、黒いひじきで岩のように見えるので、岩石揚げと名前がつけられました。かみごたえもあるので、よくかんで食べてもらいたいです。(栄養価:エネルギー669kcal たんぱく質21.9g 塩分2.9g)

今日の給食(11/22)

画像1
   ★麦ごはん・麻婆豆腐・ほうれん草サラダ・みかん・牛乳★
 麻婆豆腐は、給食でも2ヶ月に1度は登場する定番メニューです。牛肉・豚肉・豆腐・玉ねぎ・にんじん・にらが入り、豆板醤でピリッと辛く味付けします。子どもたちにも大人気の一品です。ほうれん草サラダは、焼き豚・ほうれん草・キャベツ・にんじんをそれぞれボイルして、ごま油が入った中華風の手作りドレッシングで和えます。1000人分のサラダを作るのに、30kgのほうれん草と、20kgのきゅうりを使いました。ほうれん草は、冬が旬ですが、冬にとれたほうれん草は夏のほうれん草に比べ、3倍のビタミンCが含まれます。(食品成分表(七訂)より)これからが旬のビタミンたっぷりのほうれん草をしっかり食べてもらいたいと思います。(栄養価:エネルギー612kcal たんぱく質26.1g 塩分2g)

今日の給食(11/21)

画像1
       ★手巻き寿司・豆腐汁・牛乳★
 手巻き寿司は、具のスタミナ納豆と卵焼きを海苔でまいて食べます。スタミナ納豆は鶏ミンチ肉をしょうが・豆板醤・ねぎ・しょうゆ・みりんで味付けし、納豆と一緒に混ぜ合わせて作ります。納豆は加熱していないので、臭みが少なく、納豆が苦手な子も手巻き寿司にすると、食べやすいようです。豆腐汁は、昆布とかつお節でだしをとり、たまねぎ・にんじん・えのきたけ・水菜を入れて作りました。天然の混合だしがよくきいた、おいしい汁になっています。(栄養価:エネルギー593kcal たんぱく質24.8g
塩分3.1g) 

今日の給食(11/16)

画像1
   ★麦ごはん・おでん・酢の物・みかん・牛乳★
 おでんは、昆布でだしをとり、牛肉・さつま揚げ・うずら卵・生揚げ・里芋・板こんにゃく・大根を入れて作りました。だしをとったあとの昆布は、小さく角切りにして一緒に煮ました。体が温まるおいしいおでんになり、学校中におでんのおいしい香りが広がっていました。酢の物は、ちりめんいりこ・糸寒天・キャベツ・きゅうり・にんじんをそれぞれさっとゆがいて、和えました。ちりめんいりこはカルシウムをたっぷり摂ることができるので、給食では今日のような酢の物の他にも、炒めものやひろしまっこ汁など色々な料理に使用しています。(栄養価:エネルギー628kcal たんぱく質23.3g 塩分2.2g)

今日の給食(11/15)

画像1
★麦ごはん・豆腐のそぼろ煮・おかかあえ・小魚カシューナッツ・牛乳★
 豆腐のそぼろ煮は、じゃがいものそぼろ煮をアレンジした料理です。牛肉・じゃがいも・糸こんにゃく・たまねぎ・にんじん・ねぎを絞り豆腐と一緒に煮ました。片栗粉でとろみをつけて、甘辛く味付けし、ごはんによくあう一品です。おかかあえは、焼きちくわ・ほうれん草・キャベツ・にんじんを色よくさっとゆがいて、かつお節としょうゆで和えました。たくさんの野菜を使用し、ビタミンや食物せんいをしっかり摂ることができる献立となっています。(栄養価:エネルギー624kcal たんぱく質28.8g 塩分2.2g)

今日の給食(11/14)

画像1画像2
 ★うずみ・こいわしのから揚げ・広島菜の炒めもの・みかん・牛乳★
 うずみは、広島県福山市辺りで食べられている郷土料理です。具を埋めるという言葉から、「うずみ」という名前になりました。江戸時代、ぜいたくな物を食べることを禁止され、具材をごはんで隠して食べたのが始まりと言われています。今日は、鶏肉・豆腐・ちくわ・油揚げ・里芋・大根・にんじん・ぶなしめじ・ねぎなどたくさんの具材が入っています。とろみもあり、寒い時季に体が温まるおいしい料理です。小いわしのから揚げは、県内産の小いわしを使っています。広島菜の炒めものは、市内産の新鮮な広島菜(写真)を、さつま揚げ・ちりめんいりこ・にんじんと一緒に炒めあわせました。地場産物をたくさん使った広島らしい献立になっています。(栄養価:エネルギー686kcal たんぱく質28.5g 塩分1.7g) 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立庚午小学校
住所:広島県広島市西区庚午中一丁目15-1
TEL:082-271-7000