最新更新日:2024/05/17
本日:count up59
昨日:98
総数:464977
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。

セキセイインコのひなが誕生

画像1画像2
飼育小屋のセキセイインコにひなが誕生しました。
一羽はもうすぐ巣立ちそうです。親鳥と同じ大きさ
になるまで、親鳥がえさを運んで食べさせています。

学校説明会(1/31)

来年度入学予定者への「学校説明会」が
1月31日にありました。
当日欠席された方やこれから庚午小学校に
転入予定の1年生の方は、庚午小学校まで
連絡してください。資料をお渡しします。
電話(082−271−7000)事務室まで

アレルギー対応について

アレルギー対応について
児童の健康管理について(お知らせ)
平素より,本市の教育にご理解とご協力をいただき感謝申しあげます。さて,広島市では,標記の取組の一つとして,アレルギー疾患(「気管支ぜん息」「アトピー性皮膚炎」「アレルギー性結膜炎」「アレルギー性鼻炎」「食物アレルギー」「アナフィラキシー」)のあるお子様が,安心で安全な学校生活を送ることができるよう,『学校生活管理指導表(アレルギー疾患用)』(以下「管理指導表」という。)を活用し,学校での配慮や支援を行います。

つきましては,お子様がアレルギー疾患に関して学校での配慮や支援が必要な場合は,「管理指導表」の提出をお願いしておりますのでご連絡ください。
【必要な手続き】学校での配慮や支援を希望される場合のみ

1 学校へご連絡ください。面談が必要です。
まずは学校にご連絡ください。面談をし,「管理指導表」をお渡しします。

※ 申込期間  平成25年2月   日より
「学校生活管理指導表」が届いてから

2 医療機関への受診
健康保険証を持参し,かかりつけ医(主治医)を受診します。その際,医師に「管理指導表」へ必要事項を記載してもらいます。
※ 診断及び文書料等,諸費用については保護者負担でお願いします。

3 「管理指導表」の提出
医療機関で記載してもらった「管理指導表」を学校へ提出してください。

4 提出後の検討について
管理指導表をもとに,医師の指示の確認をし,お子様への支援の方法などについて検討します。この際,さらに詳しい情報の提出または連絡・面談をお願いする場合があります。

5 「管理指導表」は,年に1回の提出を原則とします。
※ 病状は変化する場合があります。1年以上継続して配慮や支援が必要な場合は,原則として内容が同じ場合であっても毎年新しい「管理指導表」を提出してください。

【学校給食での食物アレルギー対応を希望される場合】
学校給食における食物アレルギー対応を希望される場合は,「管理指導表」に加えて「学校給食食物アレルギー対応指示書(指導表)」が必要となります。「学校給食における食物アレルギー対応(お知らせ)」をお読みいただき,対応内容等を確認後学校にご連絡ください。必要な書類をお渡しします。
※申込先 庚午小学校〔担当 教頭〕  電話:271−7000   


学校給食における食物アレルギー対応について(お知らせ)

1 食物アレルギー対応の対象者の決定基準
下記の(1)〜(4)のすべてに当てはまる方が対象となります。
(1) 医師の診察・検査により食物アレルギーと診断されていること
(2) アレルゲンが特定されており,医師から食事療法を指示されていること
(3) 医師が学校給食でのアレルギー対応が可能と判断していること
(4) 家庭でも食事療法を行っていること

2 食物アレルギー対応の内容
学校給食の料理から,調理の際にアレルゲンを除去することを原則とし,個別に配食し,運搬します。
(1)除去対象のアレルゲン
(ア)調理除去対象
   1 鶏卵,うずら卵,マヨネーズ
   2 牛乳
   3 乳を含む加工品,調理料 (バター,生クリーム,チーズ,ヨーグルト,クリ    ームシチュー,チーズ,スキムミルク,杏仁豆腐・乳製品を含むゼリー,クリー
    ムポタージュの素,クリームシチューの素,グラタンの素,等)
   4 エビ,カニ,落花生(落花生,ピナッツバター等),日本ソバについては,食
    材として使用しない。

(イ)教室除去対象
  1 卵の加工品(オムレツ,卵焼き等)
  2 乳を含む加工品,調味料等(−食用バター,食用チーズ,食用ヨーグルト等)
  3 エビ,カニの加工品(しゅうまい等)
   加工食品に含まれるアレルゲンについては,毎月配布する「給食使用物資(加工食   品)にかかわる物資情報」を参考にしてください。

(2)食物アレルギー対応を申し込まれた場合でも,給食費は変わりません。ただ
し,飲用牛乳を飲まれない場合は減額となります。

(3)食物アレルギー対応は,副食(おかず)を対象としており,主食(ごはん・パン・めん)についての対応はありません。

(4)成長に伴って,食物アレルギーの症状が改善されることもありますので,年1回以上,医療機関に受診し,医師の指示を受けてください。年度途中でも症状が改善した場合には,再度「学校生活管理指導表(アレルギー疾患用)」「以下,「管理指導表」という」等の提出が必要になりますので,その都度学校にご連絡ください。

(5)児童生徒の症状(医師が学校給食での食物アレルギー除去食対応が可能であると判断しない場合)によっては,食物アレルギー対応が実施できない場合があります。この場合は,家庭から代替食や弁当を持参していただくこともありますので,ご了承ください。

※家庭より代替食を持参する場合は,代替食以外の主食,おかず等の給食は食べることができます。
※給食で対応できない場合は,弁当持参とします。

3 学校給食対応への申請の流れ
(1)学校に連絡・相談
(2)管理指導表等の受け取り
学校給食での対応内容を確認し,対応を希望する場合は管理指導表と合わ
せて以下の書類の提出が必要となりますので,学校までご連絡ください。

除去食品一覧表 保護者が記入し,受診の際に持参
学校給食食物アレルギー対応指示書(指導表) かかりつけ医(主治医)が記入
食物アレルギー対応申込書 保護者が記入
※これらの書類は食物アレルギー対応を続ける場合,毎年提出が必要となります。
(3)医療機関への受診
健康保険証を持参し,かかりつけ医(主治医)に受診して上記必要書類に記入してもらってください。
※診断及び文書料等に要する費用については,保護者負担でお願いします。
(4)書類の提出
医療機関で記入してもらった上記書類を学校へ提出してください。
4 提出後の検討について
管理指導表及び追加書類をもとに,医師の指示の確認や可能な対応などについて保護者,お子様,学級担任等で話し合い,お子様の支援のあり方を検討します。この際,さらに詳しい情報の提出または連絡・面談をお願いする場合があります。


転入転出手続き

転入手続きについて
本校の学区【通学区域(町名)】をお確かめください。
本校の通学区域は,庚午北1〜4丁目,庚午中1〜4丁目です。
学区外からの入学はできません。
(1)転居などにより転校することになれば,まず,現在通っておられる小,中学校へ申し出て,転校書類を受け取ってください。
(2)次に住所変更の届け出を行ってください。
※ 広島市内間の転居の場合
 西区役所市民課又は出張所に転居の届出をされると,その際に「入学通知書」が交付されます。
※ 広島市外から転入される場合
 転出元の市町村役場に転出届を行って「転出予定証明書」を受け取り,その証明書を持って西区役所市民課又は出張所に転入の届出をしてください。その際に「入学通知書」が交付されます。

転入が決まった段階で,あらかじめお電話(082−271−7000)いただけますようお願いします。

来校される時は,庚午小学校正門からお入りください。
その際下記アからエの書類を提出してください。

(1)下記ア〜エの3点が揃っていると手続きが完了したことになります。
ア前在籍校が発行した在学証明書(転学用)
イ前在籍校が発行した転学児童教科用図書給与証明書
ウ西区役所が発行した入学通知書
エ前在籍小学校からの児童指名ゴム印など

(2)下記の書類をお渡しします
ア庚午小学校ガイド
イ学校納入金についての児童払込利用申込書(ゆうちょ銀行)
ウ児童引き取り保護依頼カード
エ個人票
オ就学援助について

(3)早速ご準備をお願いいたします
ゆうちょ銀行の口座をお持ちでない方は,お近くの郵便局の窓口で口座を開いてください。(口座振替が間に合わない場合は,現金での支払いとなります。)
上履き(ひものない白い運動靴),体育着(紺のハーフパンツ,白半袖シャツ(冬は長袖可),赤白帽)をご用意ください。通学服は,基準服となっています。
販売場所は下記のお店です。
(株)広島縫製  中区広瀬町6−5 電話 082−291−6161

その他のお問い合わせ
        教育委員会事務局 学校教育部 学事課 学事係
電話: 082-504-2469
FAX: 082-504-2509
メール: gakujika@city.hiroshima.lg.jp



転出手続き
     
転出が決まった場合,または,予定される場合は早めに担任にお知らせください。

(1)学校にある「転出児童連絡票」を記入し,担任に提出してください。

(2)本校で在学証明書(転学用)と転学児童教科用図書給与証明書を発行しますので,受け取ってください。(最終登校日)諸会費等の精算も行います。

(3)西区役所市民課で転出届の手続きをしてください。

(4)新住所地の市区町村の役所に行き,住民基本台帳法に基づき,転入届の手続きをしてください。その時,転入すべき学校を指定してもらい,入学通知書を発行してもらってください。

(5)転入すべき学校が決まりました。下記のア〜ウを必ず持ってお子さんと一緒に元気に登校してください。この3点が揃えば転学の手続きが完了したことになります。
ア庚午小学校で発行した在学証明書(転学用)
イ庚午小学校で発行した転学児童教科用図書給与証明書
ウ新住所地の役所が発行した入学通知書
エその他(庚午小学校からの児童氏名ゴム印など)


<転入先の学校に登校するときの配慮>
事前に電話しておくとよいですね。(学年,男女,名前,どこを訪ねたらよいか,登校時刻など)上履き(保護者も),庚午小学校で使っていた教科書,ノート,学習用具,体育着等持参してください。その日から学習に参加できます。庚午小学校で使っていた教科書と違う教科書については,後日無償で給与されます。

お子さんと登校するとき,通学路をしっかり確認しておいてください。
約束の時間に遅刻しないようにしてください。
学年途中の転出で,引き続き本校に在籍したい場合は,担任を通して学校長までご相談ください。条件を確認の上,認可しますが,原則学年末までです。
区役所で相談する前に,必ず本校で確認してください。小学生ですので安全な登下校を最優先とします。通学等無理がないかどうか確認します。(保護者の責任のもと通学させることになります。)
非常時の対応について確認します。(直接引き取りに来ていただくことになります。)
その他,留意点について確認します。


その他のお問い合わせ
        教育委員会事務局 学校教育部 学事課 学事係
電話: 082-504-2469
FAX: 082-504-2509
メール: gakujika@city.hiroshima.lg.jp



全校集会があったよ(12/7)

 今年の全校集会の名前は「コナン集会」。
 1〜6年生までが楽しめるように、3〜6年の各クラスが考えたゲームなどをたてわり班で、楽しんで学校中をまわります。6年生が中心になって上手にみんなをまとめていました。
 同時に流れる音楽の曲名をあてる「音楽クイズ」(3−3)や、コナンのクイズを解きながら迷路を進む「コナンのクイズでだっしゅつしろ」(4−5)や、風船をわっていき宝をさがす「ふうせんわり」(5−4)、や穴のあいた的に入った点数を競う「ストラックアウト」などのコーナーをみんな楽しそうにしていました。
画像1
画像2
画像3

耐震工事竣工

画像1
長かった校舎の耐震工事が終わりました。
きれいになった校舎です。

西区子ども文化祭

画像1
11月25日に子ども科学館アポロホールで
「西区子ども文化祭」かありました。庚午学区
子ども会は「ドラキュラ学校」という劇を発表
し、優秀賞を受賞しました。

耐震工事

画像1画像2
校舎の耐震工事も後少しで終わりになります。
工事の足場もとれて教室が明るくなりました。
新しい校舎のように思えます。

運動会2

画像1画像2画像3
初めての運動会だった1年生。
とてもかわいい演技でした。
6年生は最後の運動会、組体操
が見事にきまりました。

運動会1

画像1画像2画像3
10/7に運動会がありました。
朝から芝生の上の観客席が並び
晴天の中、児童の演技がありました。
どの子も力一杯の演技でした。

飼育小屋の小鳥

画像1画像2
飼育小屋のセキセイインコに
雛が誕生しています。

あいさつ運動(6/1)

画像1画像2
今日は庚午中学校からあいさつ運動に卒業生が来ました。
小学校の児童運営委員といっしょに東門と西門であいさつ
を大きな声でしました。さすが中学生、あいさつの仕方が
上手です。小学生もいっしょに地域の方にもあいさつをし
ていました。


今日の給食(5/16)

画像1
今日の給食は
 わかめごはん
 じゃこてん
 おんやさい
 すまし汁
 冷凍みかん
今日の給食は、愛媛県の郷土食です。
材料のえのきだけは、広島産です。

今日の給食(5/14)

画像1
今日の給食は
 麦ごはん
 ビビンパ
 わかめスープ
 牛乳

今日の給食(5/11)

画像1
今日の給食は
 麦ご飯
 高野豆腐の五目煮
 あまずしあえ
 オレンジ
 牛乳

今日の給食(5/10)

画像1
今日の給食は
 小型パン
 レバーのケチャップソースかけ
 こふきいも
 しるビーフン
 牛乳

今日の給食(5/8)

画像1
今日の給食は
 五穀ごはん
 八宝菜
 むしシュウマイ
 小松菜ともやしの中華あえ

 

今日の給食(5/7)

画像1
今日の給食は、こどもの日の行事食です。
 ごはん
 鶏肉の竜田揚げ
 よろこぶキャベツ
 みそしる
 柏餅

今日の給食(5/2)

画像1
今日の給食は
 ごはん
 あげだしどうふ
 豚汁
 ミニトマト
 牛乳

今日の給食(4/27)

画像1
今日の給食は
 きつねうどん
 ししゃものからあげ
 おひたし
 牛乳
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立庚午小学校
住所:広島県広島市西区庚午中一丁目15-1
TEL:082-271-7000