最新更新日:2024/05/17
本日:count up11
昨日:87
総数:464515
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。

今日の給食

画像1
画像2
画像3
★ごはん・瀬戸内お好み・広島菜のごまあえ・
                 西区そだちのみそ汁・牛乳★
 今日は、西区のオリジナル給食「今が旬!海の幸山の幸たっぷり西区ランチ」です。ほとんどの食材が広島産で、野菜はもちろん、小麦粉や米粉、みそも広島県内産の原料を使って作られたものを使用しています。瀬戸内お好みは、広島湾のかきと広島産のキャベツ・ねぎをお好み焼きのように小麦粉・米粉と混ぜて油で揚げました。(写真)かきが苦手な子も食べやすく、子どもたちに大人気のメニューです。広島菜のごま和えは、草津のじゃこ天・安佐南区の広島菜とにんじんが入っています。大きな立派な広島菜でした。(写真)西区そだちのみそ汁は、豆腐・油揚げ・にんじんと井口でとれたさつまいも・大根が入っています。新鮮な地場産物をたくさん使い、おいしい給食になりました。(栄養価:エネルギー640kcal たんぱく質20.4g 塩分2.6g)

今日の給食(11/29)

画像1
    ★ごはん・親子煮・ごま酢あえ・みかん・牛乳★
 親子煮は、鶏肉・凍り豆腐・じゃがいも・たまねぎ・にんじん・干ししいたけ・ねぎを一緒に煮て、最後に溶き卵でとじました。甘辛く味付けした煮物を卵でとじたので、味がやわらかくなり、ごはんによくあうおかずになりました。鶏卵には、成長期に必要な鉄が多く含まれており、給食でも様々な料理に使用しています。ごま酢あえは、ちくわ・ちりめんいりこ・わかめ・切り干し大根・きゅうり・にんじんをさっとゆがいて、ごま酢で和えました。ちりめんいりこやわかめ・切り干し大根にも鉄やカルシウムなどのミネラルがたっぷりです。しっかり食べて、元気なからだを作ってもらいたいと思います。(栄養価:エネルギー645kcal たんぱく質24.7g 塩分2.5g)

今日の給食(11/28)

画像1
   ★広島カレー(ポーク) 野菜炒め ヨーグルト 牛乳★
 広島カレーは、広島市オリジナルの給食メニューです。広島カレーの特徴は、ルウが手作りであること、隠し味にお好みソースやオイスターソースを使用していること、さらに入っている野菜を全部せん切りにして煮込んでいるところです。野菜を煮とかすことで、野菜の甘みがカレーをまろやかにしてくれます。少しスパイシーで、1年生から6年生まで全学年に好評のカレーです。野菜炒めは、ハム・キャベツ・チンゲン菜・にんじんを炒めあわせました。色の濃い野菜・その他の野菜がバランスよく入り、体の調子を整えるビタミンをしっかり摂ることができます。デザートは、もも味のフルーツヨーグルトです。(栄養価:エネルギー712kcal たんぱく質24.4g 塩分2.1g)

今日の給食(11/25)

画像1
   ★麦ごはん・焼きとり風・はくさいのゆかり和え・赤だし★
 焼きとり風は、鶏もも肉と鶏レバーを油で揚げて、白ねぎの入った甘辛いたれで和えました。レバーが苦手な子も、鶏肉と一緒になっているので、たべやすくなっています。レバーは、鉄やビタミンAを多く含み、成長期の子どもたちには大切な食品なので、給食では、毎月レバーをだしています。豚レバーが多いですが、今月のように鶏のレバーを出すこともあります。赤だしは、豆腐・油揚げ・わかめ・大根・にんじん・えのきだけ・ねぎが入った具だくさんのみそ汁です。みそは、赤みそと中みそを両方使っています。赤みそは、苦手な子も多いですががんばって食べてもらいたいと思います。(栄養価:エネルギー623kcal たんぱく質25.6g 塩分2.3g)

今日の給食(11/24)

画像1
   ★小型パインパン・せんちゃん焼きそば・岩石揚げ・牛乳★
 せんちゃん焼きそばは、血液中のコレステロールを体外にだしてくれたり、腸の掃除をしてくれる食物せんいから名前がつけられました。切り干し大根、キャベツ・にんじん・たまねぎ・もやし・ねぎが入り、色々な野菜からたくさんの食物せんいをとることができます。切り干し大根は、食物せいんの他、鉄も多く含み、栄養価が高いので、給食では、焼きそば以外にも、たくさんの料理に使用しています。岩石揚げは、大豆・ひじき・さつまいもが入っています。ゴロゴロした大豆やさつまいも、黒いひじきで岩のように見えるので、岩石揚げと名前がつけられました。かみごたえもあるので、よくかんで食べてもらいたいです。(栄養価:エネルギー669kcal たんぱく質21.9g 塩分2.9g)

今日の給食(11/22)

画像1
   ★麦ごはん・麻婆豆腐・ほうれん草サラダ・みかん・牛乳★
 麻婆豆腐は、給食でも2ヶ月に1度は登場する定番メニューです。牛肉・豚肉・豆腐・玉ねぎ・にんじん・にらが入り、豆板醤でピリッと辛く味付けします。子どもたちにも大人気の一品です。ほうれん草サラダは、焼き豚・ほうれん草・キャベツ・にんじんをそれぞれボイルして、ごま油が入った中華風の手作りドレッシングで和えます。1000人分のサラダを作るのに、30kgのほうれん草と、20kgのきゅうりを使いました。ほうれん草は、冬が旬ですが、冬にとれたほうれん草は夏のほうれん草に比べ、3倍のビタミンCが含まれます。(食品成分表(七訂)より)これからが旬のビタミンたっぷりのほうれん草をしっかり食べてもらいたいと思います。(栄養価:エネルギー612kcal たんぱく質26.1g 塩分2g)

今日の給食(11/21)

画像1
       ★手巻き寿司・豆腐汁・牛乳★
 手巻き寿司は、具のスタミナ納豆と卵焼きを海苔でまいて食べます。スタミナ納豆は鶏ミンチ肉をしょうが・豆板醤・ねぎ・しょうゆ・みりんで味付けし、納豆と一緒に混ぜ合わせて作ります。納豆は加熱していないので、臭みが少なく、納豆が苦手な子も手巻き寿司にすると、食べやすいようです。豆腐汁は、昆布とかつお節でだしをとり、たまねぎ・にんじん・えのきたけ・水菜を入れて作りました。天然の混合だしがよくきいた、おいしい汁になっています。(栄養価:エネルギー593kcal たんぱく質24.8g
塩分3.1g) 

今日の給食(11/16)

画像1
   ★麦ごはん・おでん・酢の物・みかん・牛乳★
 おでんは、昆布でだしをとり、牛肉・さつま揚げ・うずら卵・生揚げ・里芋・板こんにゃく・大根を入れて作りました。だしをとったあとの昆布は、小さく角切りにして一緒に煮ました。体が温まるおいしいおでんになり、学校中におでんのおいしい香りが広がっていました。酢の物は、ちりめんいりこ・糸寒天・キャベツ・きゅうり・にんじんをそれぞれさっとゆがいて、和えました。ちりめんいりこはカルシウムをたっぷり摂ることができるので、給食では今日のような酢の物の他にも、炒めものやひろしまっこ汁など色々な料理に使用しています。(栄養価:エネルギー628kcal たんぱく質23.3g 塩分2.2g)

今日の給食(11/15)

画像1
★麦ごはん・豆腐のそぼろ煮・おかかあえ・小魚カシューナッツ・牛乳★
 豆腐のそぼろ煮は、じゃがいものそぼろ煮をアレンジした料理です。牛肉・じゃがいも・糸こんにゃく・たまねぎ・にんじん・ねぎを絞り豆腐と一緒に煮ました。片栗粉でとろみをつけて、甘辛く味付けし、ごはんによくあう一品です。おかかあえは、焼きちくわ・ほうれん草・キャベツ・にんじんを色よくさっとゆがいて、かつお節としょうゆで和えました。たくさんの野菜を使用し、ビタミンや食物せんいをしっかり摂ることができる献立となっています。(栄養価:エネルギー624kcal たんぱく質28.8g 塩分2.2g)

今日の給食(11/14)

画像1画像2
 ★うずみ・こいわしのから揚げ・広島菜の炒めもの・みかん・牛乳★
 うずみは、広島県福山市辺りで食べられている郷土料理です。具を埋めるという言葉から、「うずみ」という名前になりました。江戸時代、ぜいたくな物を食べることを禁止され、具材をごはんで隠して食べたのが始まりと言われています。今日は、鶏肉・豆腐・ちくわ・油揚げ・里芋・大根・にんじん・ぶなしめじ・ねぎなどたくさんの具材が入っています。とろみもあり、寒い時季に体が温まるおいしい料理です。小いわしのから揚げは、県内産の小いわしを使っています。広島菜の炒めものは、市内産の新鮮な広島菜(写真)を、さつま揚げ・ちりめんいりこ・にんじんと一緒に炒めあわせました。地場産物をたくさん使った広島らしい献立になっています。(栄養価:エネルギー686kcal たんぱく質28.5g 塩分1.7g) 

今日の給食(11/10)

画像1
   ★きなこパン・豚肉と野菜のスープ煮・三色ソテー・牛乳★
 今日は、子どもたちがとても楽しみにしていた揚げパンです。揚げパンは、パン屋さんが個包装されていないパンを届けてくれるので、それを給食室のフライヤーでこんがりと油で揚げ、きなこ(砂糖入り)でまぶします。きなこパンの他にも、ココアやシナモン入りのグラニュー糖でまぶしたココアパンやシナモンパンがあります。ドーナツのような香ばしい甘いパンです。豚肉と野菜のスープ煮は、豚肉・うずら卵・じゃがいも・たまねぎ・キャベツ・にんじん・ぶなしめじ・パセリが入った具だくさんのスープです。豚肩ロース肉を弱火でじっくり煮ているので、肉がとてもやわらかくなっています。三色ソテーは、ハム・小松菜・コーンを炒めあわせました。彩りがきれいで、子どもたちにも人気のメニューです。小松菜は、鉄やカルシウム・ビタミンを多く含み、栄養価の高い野菜です。しっかり食べてかぜをひかない元気な体を作ってもらいたいと思います。(栄養価:エネルギー669kcal たんぱく質26.3g 塩分2.7g)

今日の給食(11/9)

画像1
 ★麦ごはん・鶏手羽肉と大根の煮物・ごまあえ・みかん・牛乳★
 鶏手羽肉と大根の煮物は、鶏手羽肉と生揚げ・板こんにゃく・大根・にんじんを薄味で煮ました。鶏肉は、最初に煮ておいて取り出し、その煮汁で野菜を煮て、最後に加えます。こうすることで、きれいに仕上がります。鶏のうま味が大根にしみて、おいしい煮物になりました。ごまあえは、ほうれん草・キャベツ・にんじんをゆがいて、しょうゆと砂糖で味付けします。たっぷりのごまで和えました。今日のように、大根やキャベツ・ほうれん草など野菜をしっかりとることで、充分なビタミンを摂ることができます。風邪予防のためにも、残さず食べてもらいたいと思います。(栄養価:エネルギー626kcal たんぱく質24g 塩分2g)

今日の給食(11/8)

画像1
★ごはん・揚げ豆腐の中華あんかけ・はるさめスープ・チーズ・牛乳★
 揚げ豆腐の中華あんかけは、豆腐にでんぷんと小麦粉を混ぜた粉をまぶして油で揚げ、豚肉・たまねぎ・にんじん・干ししいたけで作った中華あんをかけて作りました。とろっとしたあんで、豆腐にしっかり味がつきごはんによくあうおかずになりました。子どもたちもよく食べていました。はるさめスープは、鶏肉・春雨・たまねぎ・にんじん・もやし・たけのこ・ぶなしめじ・ねぎが入っています。春雨は緑豆春雨なので、熱いスープでも溶けずにしっかりとしています。野菜たっぷりのスープでしたが、子どもたちにも好評でした。(栄養価:エネルギー634kcal たんぱく質23g 塩分2.3g)
 

今日の給食(11/4)

画像1
  ★麦ごはん・牛肉と大豆のみそ煮・ごぼうサラダ・するめいか★
 11月8日は「いい歯の日」です。この日は、「いつまでもおいしく楽しく食事をとるために口の健康を保とう」という願いがこめられています。この日にちなみ、今日はかみごたえのある食品を多く使ったメニューになっています。牛肉と大豆のみそ煮は、牛肉・生揚げ・大豆・板こんにゃく・大根・れんこん・にんじんを使いました。ごぼうサラダは、ハム・ごぼう・きゅうりを入れています。こんにゃく・れんこん・ごぼう・するめいかなど、よくかんで食べて、丈夫な歯やあごを作ってもらいたいと思います。(栄養価:エネルギー642kcal たんぱく質27.4g 塩分2g) 

今日の給食(11/2)

画像1
 ★減量ごはん・すきやきうどん・黒鯛の竜田揚げ・
                    即席漬・みかん・牛乳★
 今日は、「地場産物の日」です。給食では、毎月4回、その日には必ず広島県内産の食品を使う日のことをそうよびます。今回の地場産物は「黒鯛」です。広島ではチヌともよばれ、親しまれてきた魚です。おいしい竜田揚げにしました。即席漬は、大根をさっとボイルして下塩をし、しょうゆで味付けしました。すき焼きうどんは、牛肉・焼き豆腐・糸こんにゃく・白菜・たまねぎ・にんじん・えのきだけ・春菊など、具だくさんになっています。(栄養価:エネルギー691kcal たんぱく質29.9g 塩分2.1g)

今日の給食(11/1)

画像1
   ★ハヤシライス・スイートポテトドレッシングサラダ・牛乳★
 ハヤシライスは、牛肉、セロリー・たまねぎ・にんじん・ぶなしめじなどを一緒に煮て作ります。牛肉は赤ワインにつけてから調理します。ハヤシルウの他、ドミグラスソースも使っているので、しっかりした味付けのおいしいハヤシライスになりました。子どもたちに大人気のメニューです。スイートポテトドレッシングサラダは、ハム・さつまいも・じゃがいも・きゅうり・にんじん・たまねぎが入っています。2種類の芋を入れることで、色もきれいで、甘みのあるおいしいサラダになりました。マヨネーズでなく、手作りドレッシングで味付けして、塩分や脂肪分をひかえています。(栄養価:エネルギー676kcal たんぱく質21.8g 塩分2.7g)
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立庚午小学校
住所:広島県広島市西区庚午中一丁目15-1
TEL:082-271-7000