最新更新日:2024/05/10
本日:count up36
昨日:94
総数:463965
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。

1年生 算数科

画像1
画像2
画像3
 絵と同じ数になるように算数ブロックを操作しながら学習しました。7こあるものを、算数ブロックに置き換えるとき、5のかたまりと2つの算数ブロックを使って表していました。具体物を操作して、どんどん学習してほしいと思います。

1年生 生活科

画像1画像2
 みんなで育てるアサガオの種を配ってもらいました。みんなは、早く種をまいて育てたかったようです。5月の連休が明けたら、植木鉢で育てるのでもう少し待ってくださいね。

2年生

画像1
 今日は、学校の遊具を使っての運動に取り組みました。遊具の使い方や気を付けることを確認したあと、遊具を使って体を動かしました。登り棒にもチャレンジして、どこまで登れるかを試しました。

はじめてのえんそく

1年生は6年生と手をつないで草津公園に行きました。一緒に遊んだりお弁当を食べたりして仲を深めていました。最後に6年生が作ったカエルを公園内に隠し、1年生が探して見つけたカエルを持って帰っていました。
画像1
画像2
画像3

1年生を迎える会

画像1
画像2
画像3
 1年生を迎える会を実施しました。3年ぶりに、運動場で全校児童が集まっての集会となりました。児童運営委員によるゲームをしたり、2年生がアサガオの種をプレゼントしたりしました。1年生は、歌を歌って感謝の気持ちを表しました。850名近くの児童が集まって集会は盛り上がったものとなりました。

6年生と顔合わせ

画像1
画像2
1時間目に遠足でペアになる6年生と顔合わせをしました。自己紹介をして,6年生のお兄さんお姉さんと楽しく遊びました。

6年生

画像1
画像2
 今日は、1年生との交流会をもちました。一年間ペアとなって活動することとなります。まずは、互いの距離が近くなるように、名前を覚えて、遊びをしました。6年生は、1年生が興味をもってくれるようにと、すごろくをしたり、紙に絵を描いたりすることができるように準備をして臨んでいたようでした。

2年生 算数科

画像1画像2
 「17+41」のたし算と「41+17」のたし算をしました。どちらも和が58となったことを確認して、ノートにまとめを書きました。足される数と足す数を入れかえて計算しても答えが同じになることを捉えることができたようです。

3年生 外国語活動

画像1
画像2
 3年生になって、新しく始まる外国語活動の学習でした。「Let's Try」の教材を配ってもらい、早速開いてみました。カラフルなページがたくさんあって、なんだか楽しそうだと感じていたようでした。

4年生 国語科

画像1
画像2
画像3
 あまんきみこさんの作品「白いぼうし」の学習をしています。叙述をもとに、思ったこと感じたことを出し合いました。同じ叙述のところが気になっていたけれども、思っていたことが少しずつ異なっていたことが分かり、そのことがおもしろいと感じていた4年生でした。互いの感じ方の異なりを認め合っているようでした。

4年生 理科

画像1
 気温のはかり方を学習しました。温度計をもち、目盛りの見方、持つ高さ、日光に直接当てないなどのことを確認して、実際に、教室の中で測ってみました。これから、一年を通して、動植物の観察をしていくときに、気温も同時に測ります。動植物の活動の様子と気温の変化を関わらせて考えていく学習が始まります。

保健委員会

画像1画像2画像3
 午後は、眼科検診の日でした。検診のためにお越しくださった眼科医の先生方を検診会場に案内するのは、保健委員会の6年生です。今年度、初めての検診とあって、保健委員会の6年生は緊張していたようですが、練習の成果を発揮して礼儀正しく眼科医の先生方を迎え、そして、検診会場に案内することができました。

1年生 生活科

画像1画像2
 生活の教科書を開いて、「あれ!?」と思ったことを見つけて発表しました。発表するときに、電子黒板を使って、場所を指し示しながら発表することができました。

6年生 算数科

画像1
 線対称と点対称の学習をしていました。この単元の学習も終盤を迎えています。今日は、線対称になっているものを身の回りから見つけていました。航空機を下から見たときに、その形は線対称になっていて、対称の軸も見つけることができました。

4年生 国語科

画像1
画像2
 毛筆の学習をしていました。4年生になって初めての毛筆の学習でしたので、いろいろなことを確認しました。次に、点や画の書き方を練習しました。運筆から終筆まで、用紙に何度も何度も練習しました。

4月21日の学校給食

画像1
画像2
☆今日の献立
 ごはん
 含め煮
 はりはり漬け
 牛乳

 凍り豆腐は、その名前の通り、豆腐を凍らせて乾燥させたものです。和歌山県にある高野山の名物だったので、高野豆腐とも呼ばれています。作り方は、冬に豆腐を外に置いたままにしていたことで、偶然発見されたと言われています。乾燥したままでは食べることができないので、水でもどし、だし汁で煮るなどして味をつけて食べます。今日は、含め煮にしています。
 また今日は切り干し大根が入ったはりはり漬けでした。切り干し大根には、不足しがちな食物繊維が豊富に含まれています。

4年生 国語科

画像1
 5校時は授業参観でした。漢字のつくりについて学習しました。まずは、「へん」「つくり」「かまえ」「かんむり」などを確認しました。4年生では、漢字辞典の使い方も学習していきます。今日、学習した部首のことを思い出して学習に臨んでほしいと思います。

1年生

画像1
画像2
画像3
 入学して初めての授業参観日。家の方が見にきてくださるので、いつも以上に頑張っていました。担任の先生の話をよく聞いて、みんなの前で発表して…、どの活動も精一杯取り組んでいました。

6年生

画像1
画像2
画像3
 給食を食べたあと、体育館に集合して学年集会を開きました。
 学年の合言葉は、「一致団結」です。最高学年として、望む姿を先生と子どもたちとで共有しました。次に、担任の先生を紹介するクイズに答えたのち、それぞれの先生の話を聞きました。最後の締めは、先生の掛け声「一致」、子どもたちの掛け声「団結」でした。
 来週からは、1年生との交流が始まります。最高学年としての活躍を楽しみにしています。

1年生 国語科

画像1
 自分を紹介する学習に取り組みました。話型を手掛かりに、となりの人と上手に話すことができました。授業の最後に、代表で一人の子どもが学級担任の先生と話をしました。互いに、犬が好きだということが分かり、みんなでびっくりしました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/22 給食終了(1〜5年生)
3/25 令和5年度修了式
10:35下校(1〜4年生)12:00ごろ下校(5年生)
3/26 学年末休業
広島市立庚午小学校
住所:広島県広島市西区庚午中一丁目15-1
TEL:082-271-7000