最新更新日:2024/04/26
本日:count up3
昨日:82
総数:462610
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。

掲示板 6

画像1画像2
平和な世の中にしていきたいです

1月の掲示板 追加2

画像1画像2
拡大です。

1月の掲示板 その5

画像1
気付いた人はいたでしょうか?
少しは楽しめたでしょうか 
次回で完結です

1月の掲示板 追加1

画像1画像2
スマホで拡大しても見えにくいという意見があったので拡大してみました。

1月の掲示板 その4

画像1
4年生が書き初めで書いた言葉は「平和」でしたね。
こんな願い事どうでしょうか。

1月の掲示板 その3

画像1
神龍はどんな願いをかなえてくれるのでしょうか。
ドラゴンボールは七つそろっています。

1月の掲示板 その2

画像1
毎日少しづつ言葉を増やしました。

1月の掲示板 その1

画像1
辰年ということでこんな掲示板でスタートしました。
更新の度に少しずつ変化していきます。

書き初め会

画像1画像2
5クラスそろって,体育館で書き初め会を行いました。
「強い決意」の一画一画に心を込めて,納得のいく文字を書こうと真剣に取り組む姿は,さすが高学年と思わせる立派な様子でした。
字の上達を願い,良い字を書くことができました。

3年生 体育科

画像1
 幅跳びの学習を始めました。今日は、立ち幅跳びをしました。着地したところで点数が異なるルールで、高得点を目指しました。「大きく手をふる」「一度深くかがむ」「ひざを曲げる」「足を高くあげる」などのこつを出し合いました。次の時間は、そのこつを取り入れて、新記録を目指します。

6年生 家庭科

画像1
画像2
画像3
 小学校生活もの残すところ数か月となりました。どの学習も、学んだことを生かす内容のものが多くなってきました。家庭科では、家庭科で学んだ力を生かして、お世話になった方や下級生とのかかわりを増やすために、雑巾の製作に取り組みました。卒業を前に、メッセージと一緒に全学級にプレゼントする予定です。

全体朝会

児童のみなさん、新年あけましておめでとうございます。
令和6年が始まりました。冬休み前の朝会で「一年の計は元旦にあり」というお話をしました。一年の始まりに計画をしっかりと立てることが大切だというお話をしましたが、新しい年を迎え、目標を立てることができたでしょうか。計画しないまま毎日を過ごしていると、何もしないうちに時間が過ぎてしまうことになります。

みなさんが夢や希望を実現するためには、ただ願うだけ、お願いするだけでなく、計画を立てて一日一日を大切に積み重ねることが大事です。
将来の夢や希望がまだ見つからないという人は、今夢中になっていることや一生懸命に取り組んでいることを続けてやってみることです。スポーツに取り組んでいる人、勉強に打ち込んでいる人、習い事に一生懸命な人、みんなそれぞれに好きなことや得意なことがありますね。今日はこれをがんばった、という積み重ねが明日の自分につながります。また、好きなことや得意なことは、将来の自分を支えてくれる宝物にもなるでしょう。どんなことでもいいので、今日一日がんばったということを大事に積み重ねていってほしいと思います。

さらに、積み重ねるのは、好きなことや得意なことばかりではありません。人として大事なことも積み重ねていくのです。今日一日友達と仲よく過ごすことができた、やさしく思いやりのある行動ができた、自分から進んで挨拶ができた、約束や決まりを守ることができた、など当たり前のことが当たり前のようにできるようになるのも、一日一日の積み重ねです。

みなさんが学校で過ごす一日一日は、みなさんが成長するために大事な時間です。今の学年も残り少なくなりました。1年生から5年生は、今日を入れて52日、6年生は48日です。みんなで学年のしめくくりをしっかりとしていきましょう。

そして、みなさんの学校生活がよりよいものになるよう、担任の先生方をはじめ、まわりの先生方もみなさんを応援しています。

最後に、寒い日が続きますが、寒さに負けず、体調に気を付けて、楽しく充実した3か月になるように過ごしてください。

卒業証書授与式に向けての作業

画像1画像2
 冬休みも残すところ数日となりました。教職員も、児童を迎え入れるための準備を始めています。また、卒業証書授与式に向けての作業も進めています。令和5年度も数か月となりましたが、児童が充実した学校生活を送ることができるようにしていきたいと思います。

南校舎の壁面工事が終わりました。

画像1
画像2
画像3
 先月の終わりで、南校舎の壁面工事が終わりました。工事用の足場も撤去され、1年生の靴箱も元の位置に戻りました。1年3組と1年4組のみなさんの靴箱は池がある方の入り口から入ってくださいね。

1年生

画像1
 大変暑かった8月末から、早いもので4か月が過ぎようとしています。1年生は、運動会や庚午なかよし集会などの大きな行事やどんぐり拾いなどの学校外での学習、地域の方から昔の遊びを学ぶなどの学習をしてきて、随分と学校生活に慣れてきたようです。
 2週間近くの冬休み、学校生活ではできない経験をして充実した時間を過ごしてほしいと思います。
 

12月22日 全体朝会

4月からの新しい学年で、たくさんのことを学習し、たくさんのことができるようになったことと思います。そして、今年も残すところ10日となりました。
今年最後のお話は、野球選手のお話です。みなさんは、大谷翔平さんを知っていますか。メジャーリーグ、アメリカのプロ野球で大活躍している選手です。野球やソフトボールをしている人にとっては、あこがれの選手ではないでしょうか。
そんな大谷選手ですが、高校生一年生の時には、プロ野球選手になることを大きな目標にしていました。そこで、その目標を達成するためにどんなことが大切なのかを考えています。
みなさんが、プロ野球選手になるために必要なことはどんなことだと考えますか。体や心を鍛えること。バッターであれば、どんなボールも打ち返すこと。ピッチャーであればスピードやコントロールをつけること。大谷選手もこれらが大切と考えました。
大谷選手は、このほかに「運」が必要と考えました。「幸運」の「運」、「運」がいいとか、「運」が悪いとかの「運」です。運をつかむために彼が考えたのは、「ごみを拾う」「そうじをする」「挨拶をする」「本を読む」ほかにも「審判さんへの態度」「道具を大切に使う」「プラス思考」「応援される人間になる」という小さな目標を立て努力してきました。
野球には直接関係ないことも、大谷選手は、大切だと考えたのでしょう。今でもグラウンドのごみを拾う姿をテレビで見たことがありますが、高校生の時にこのようなことを考え、現在29歳になってもずっと実行しているのだと思います。こうした毎日の積み重ねによって、メジャーリーグを代表する選手に、そして、だれにでも愛される選手になれたのだと思います。
校長先生は、よいことは「まね」をするのがよいと思っています。自分のためになることは、どんどん「まね」をすればよいと思います。大谷選手のように、大きなホームランを打ったり、160km を超える剛速球を投げたりすることは、真似できるものではありません。
しかし、大谷選手の「ものの考え方」はすぐにでも、誰にでもまねすることができます。そうすれば、どのような道に進んでも、大谷選手にも負けない人になれると思います。
もうすぐ新しい年「令和6年」です。
「一年の計は元旦にあり」という言葉があります。元旦とは一年の最初の日の朝のことです。「計」には計画という意味があり、何かを身に付けたり、自分自身を成長させるためには、最初にしっかりとした計画を立ててから臨むことが大切だと言われています。
 新しい年の初めに、「一年間の誓い」立て、自分自身を高め、成長させる一年にしてほしいと思います。
新しい年が、皆さんにとって、素晴らしい年となることを祈っています。

6年生 校外学習

画像1
 6年生は、平和記念資料館の見学と劇団四季のミュージカル鑑賞のため、校外学習に出発しました。教室ではできない、校外での学習のよさを感じてきてほしいと思います。

給食室の掲示

画像1
画像2
 12月の給食を食べると、五つのプレゼントがあるそうです。風邪の予防につながる栄養、運気をあげることにつながる栄養など、どれも欠かせないものばかりです。栄養バランスのよい食事を心がけ、健康に過ごしてほしいと思います。

保健室の掲示

画像1
 保健室前の掲示板には、冬の健康について考えることのできる掲示がされています。冬に流行しやすい病気がありますが、この掲示にあるクイズを解いて、その答えを参考にして健康に過ごしてほしいと思います。

南校舎の外壁工事

画像1
 南校舎の外壁工事の終わりが近づいてきたようです。夏休みからずっと覆われていた幕が外され、足場の解体作業が始まりました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
行事予定
2/28 6年生を送る会
スクールカウンセリング
3/1 授業参観・懇談会(たけのこ学級)
3/5 全体朝会
広島市立庚午小学校
住所:広島県広島市西区庚午中一丁目15-1
TEL:082-271-7000