最新更新日:2024/05/01
本日:count up1
昨日:48
総数:463120
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。

リコーダー講習会

画像1
画像2
画像3
コマツ楽器さんから、講師の先生をお呼びして、リコーダー講習会を行いました。
いろいろな大きさのリコーダーを見せて頂いたり、演奏を聴かせて頂いたりしました。
また、リコーダーが上手になるためのコツも教えてもらいました。
笛語での会話など、子どもたちも楽しく講習を受けました。これから、たくさん練習をして、上手になります。

安全マップづくり(町探検)

画像1
画像2
3年生は総合学習で庚午の町の安全マップをつくります。
地域の中の安全な場所・危険な場所をたくさん探しました。
暑い中、ご協力いただきありがとうございました。
これから、庚午の町の安全マップをつくり、みんなで共有して安全に生活するためにはどうしたらよいのかを考えていきたいと思います。

JTサンダーズ来校!

画像1
画像2
画像3
Do sportsの学習で、JTサンダーズの選手とコーチの方が庚午小学校に来校されました。選手のアタックを実際に受けてみたり、トスやレシーブの仕方を教わったり、クラス対抗での試合を行ったりと、非常に盛り上がりました。選手とたくさんお話もできたようです。バレーの楽しさを実感した時間となりました。

6月11日(火)のきゅうしょく

画像1
☆麦ごはん 小いわしのから揚げ 大豆の磯煮 米麺汁 牛乳☆

 今日は,広島県でたくさんとれ,昔からよく食べられてきた小いわしのから揚げでした。小いわしは,しっかり洗うと鯛のようにおいしいことから「七度洗うと鯛の味」といわれています。家庭では,さしみや天ぷらにして食べることが多く,今日のようにから揚げにすると骨ごと食べることができるので,カルシウムもしっかり取ることができます。また,今日使った米麺は広島県で育った米から作られたものです。かつおと昆布のだしの風味も良く,おいしい米麺汁ができあがりました。

交流集会 6月10日(月)

 各学年で,たけのこ学級との交流集会を行っています。今日は5年生との交流集会でした。たけのこ学級の説明や自己紹介に続き,たけのこ学級の子どもたちからも紹介を含めた○×クイズが出題されました。楽しみながら理解を深めるクイズでした。最後は,じゃんけんゲームで盛り上がりました。
 学校生活を送る上で,みんなで生活しているのだという意識のもと,安全に気を配り行動できる高学年であってほしいと願うと同時に,今後も様々な場面で交流を深めてほしいと感じる集会でした。
画像1
画像2
画像3

6月10日(月)のきゅうしょく

画像1
☆他人丼 ごまあえ 牛乳☆

 親子丼・牛丼・肉みそごぼう丼・ふわふわ丼・豚キムチ丼など給食にはいろいろな丼が登場します。親子丼は鶏肉と卵という親子の関係の食材を使って作りますが,今日は他人の関係の牛肉と卵を使っているので「他人丼」という名前がついています。他人の関係の食材ですが,味の相性は良く,おいしい丼になりました。

避難訓練(地震・津波) 6月7日(金)

 今日は,地震・津波を想定した避難訓練を行いました。
 まずは,各教室で,地震の時の身の守り方を実際に行い,次に津波の際の避難行動を訓練しました。昨年度は屋上へ避難をしましたが,今年度は,想定される津波の高さを確認した上で,安全が確保でき,雨天でも避難することができる3,4階への避難としました。不測の事態に備え,子どもたちに安全な避難の仕方を指導する大切さと,子どもたちの命を守ることができるように訓練することの大切さを感じました。 
画像1

クラブ活動始動2 6月6日(木)

画像1
画像2
画像3
 さっそく,活動を始めるクラブもありました。
 活動を通して,異学年の友だちとのふれ合いも深めてほしいと思います。

クラブ活動始動1 6月6日(木)

 待ちに待ったクラブ活動。第1回目の今日は,クラブ長などの役を決めたり,活動内容の説明を聞いたり。特に4年生にとっては,初めてのクラブ活動となります。高学年と一緒に活動するということで,少々緊張気味に見えました。
画像1
画像2
画像3

1年生と学校探検をしたよ

 楽しみにしていた学校探検が行われました。
 1年生が学校のことをたくさん知ることができるように,2年生は今日まで準備を頑張ってきました。
 1年生は2年生の説明を目を輝かせながら一生懸命に聞いていました。
 学校探検は大成功!
 1年生に優しく声を掛けたり,教えたりする2年生の姿は,かっこいいお兄さんお姉さんに見えました。 

 
画像1
画像2
画像3

ピースサミットに向けて 6月5日(水)

 今週土曜日に,ピースサミットが開かれます。今日は,ピースサミットの参加者として選ばれた6年生が,本番を前に5,6年生に向けて意見文を発表する機会を設けました。
 5,6年生が集まると300名を超えます。たくさんの眼差しの中,落ち着いて発表することができていました。聞く側も真剣そのものです。感想を伝えることもできました。同じ年代の言葉は,やはり心に深く響くようでした。
 本番まであと数日。今日の体験が自信につながったのではと思います。
 
画像1
画像2
画像3

全体朝会 6月4日(火)

画像1
 今朝の全体朝会は「歯について」。保健委員が学校歯科医の進藤先生へ質問というスタイルのビデオ放送でした。
 「歯をみがくタイミング」や「炭酸飲料と虫歯の関係」など,普段の生活に結びつく質問内容で,進藤先生から専門的なお話を聞くことができました。
 お話の最後に,「内臓と違い,歯は自分で直接,健康を守ることのできるものだ」とありました。歯が生え替わるこの小学生の時期,自分の歯を大切にケアする習慣を身につけてほしいと思います。

歩行教室

 6月4日(火)に歩行教室がありました。歩道や路側帯の歩き方を教えていただき,実際に,横断歩道を渡るときの合い言葉を唱えながら歩く練習をしました。登下校にも慣れてきた時期ですが,これからもしっかりと安全に気をつけて歩いてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

プール清掃 6月3日(月)

 6月に入りました。
 今日は5,6校時に分かれ,6年生がプール清掃を行いました。
 教職員も合わせ,総勢200名でプールを磨き,ぴかぴかになりました。6月10日からプール指導の開始です!
画像1画像2

6月3日(月)のきゅうしょく

画像1
☆肉みそごぼう丼 豆腐汁 牛乳☆

 今日は,ごぼうをたくさん使った肉みそごぼう丼でした。ごぼうだけでなくキャベツもたっぷり使って,みそと豆板醤で味付けし,ごまを振り入れて香りよく仕上げます。ごぼうやキャベツの歯ごたえも感じられるように,でもしっかり加熱されるように気をつけながら作りました。野菜たっぷりの料理なので残りが心配でしたが,しっかりとよく食べていました。ひたすら炒め作業を行った給食調理員も思わずにっこり!です。

授業風景 3年生 5月31日(金)

画像1
画像2
画像3
 3年生になって習字の学習が始まりました。今日は「ほ先の向きに気をつけてていねいに書こう」というめあてのもと練習をしていました。
 緊張しながら道具を扱う3年生。一筆に全神経を集中させていました。

授業風景 6年生 5月30日(木)

画像1画像2画像3
 6年生は家庭科で調理実習を行っています。「いためてつくろう朝食のおかず」として,今日は野菜炒めにチャレンジしました。
 グループで役割を分担して野菜を切っていきます。なかなか安定しない人参やピーマン。仲間が心配そうに見守る中,包丁の扱いに気をつけながら,せん切りにしていきました。お味はどうだったでしょうか。
 片付けまで,しっかりと協力して行う6年生でした。

社会科見学に行ってきました!

画像1
画像2
画像3
5月30日(木)は社会科見学で緑井浄水場とかんきょう局中工場に行ってきました。実際に施設の様子を見て、聞いて、質問して、授業で学んだことの理解をさらに深めました。暮らしを支える「水」「ゴミ」について、これから各グループや個人で新聞をつくりまとめたいと思います。楽しみにしてください。

集団下校 5月29日(水)

 風雨・地震・不審者情報等で集団で下校した方が安全であると判断した場合に備え,今年度初の集団下校を行いました。
 1000人近い子どもたちがグループに分かれ集合し,メンバーを確認します。6年生は,1年生が移動で迷わないように教室まで迎えに行き,各グループの集合場所まで送り届けていました。下校の際も下学年を内側にして歩くなど気遣う姿を多々見ることができました。
 集団で行動するからこそ気をつけなければいけないことがあると思います。安全な下校の仕方を引き続き指導し,定着させていきたいと考えています。
 
画像1
画像2
画像3

5月29日(水)のきゅうしょく

画像1
☆ごはん ホキのかわり天ぷら おかかあえ 国清汁(こくしょうじる) 牛乳☆

 今日は静岡県の郷土食でした。ホキの天ぷらの衣には粉の緑茶を入れ,かわり天ぷらにしました。そして静岡県はかつお節がたくさん作られています。野菜のあえ物にかつお節を使っておかかあえにしました。国清汁は,約600年前から伝わる郷土料理で,豆腐やたくさんの野菜が入った,みそ味の汁物です。静岡県にある国清寺というお寺で作られたのが始まりといわれていることから,この名前がつきました。今日は国清汁のだしもかつお節でとりました。具だくさんで,かつおだしの香りがよい,おいしい汁ができました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立庚午小学校
住所:広島県広島市西区庚午中一丁目15-1
TEL:082-271-7000