最新更新日:2024/05/17
本日:count up7
昨日:87
総数:464511
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。

授業風景 2年生 11月27日(火)

 興味をひくおもしろい課題ほどグループでの話し合いも盛り上がります。子どもたちの頭の寄せ具合がそれを物語ります。
 「なぜ?」「どうして?」「考えてみたい!」と思える課題を授業の中で子どもたちと作り出していきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

11月27日(火)のきゅうしょく

画像1
画像2
画像3
☆ごはん 瀬戸内お好み 広島菜のごまあえ 西区そだちのみそ汁 牛乳☆

 今日は西区の栄養士が配置されている小学校で取り組んだ独自献立「西区ランチ」の日でした。広島の地場産物,特に西区でとれた野菜をたくさん使った給食です。生のままで回ることの少ない広島菜は草津で作られたじゃこてんと一緒にごまあえに,西区井口で育ったさつまいもや大根は,広島県産大豆で作られたみそで味付けしてみそ汁にしました。その他にもスチームかき・キャベツ・観音ねぎ・小麦粉・米粉・卵・にんじん・小松菜・米・牛乳とたくさんの地場産物を使った広島たっぷり,西区たっぷりの給食になりました。

栄養価:エネルギー 643kcal たんぱく質 20.5g 塩分 2.7g

授業風景 2年生 11月27日(火)

画像1
画像2
画像3
 2年生の授業の様子です。自分の考えを相手に伝え,聞き合って学習を進めています。
 自分がどのように考えたかを相手に説明することは,簡単そうに思えますが,理解してもらおうと思ったら,難しい活動です。今日は,言葉だけでなく,図を指し示しながら,説明していました。その説明を熱心に聞くペアの姿もすてきでした。

授業風景 たけのこ学級 11月27日(火)

 たけのこ学級では,明日,校外学習を計画しています。今日の1時間目は,見学のめあてと道順を再確認し,グループでの並び方や全体で移動するときの動き方の練習をしました。
 いよいよ明日に控え,子どもたちは,少し緊張した面持ちで確認していました。
 どうか,明日も晴れますように!
画像1
画像2
画像3

なかよし集会顔合わせ会 11月27日(火)

画像1
画像2
画像3
 今週金曜に計画している「庚午なかよし集会」の顔合わせ会を行いました。
 6年生が1年生を,5年生は2年生を迎えに行き,たてわりの班ごとに集合です。全校児童の数が多いので,全部で80班ありますが,通行の声掛けや場所の誘導を行う児童運営委員のおかげで,無事に集合することができました。
 班の中では,高学年がリーダーをとり,自己紹介をしたり,コーナーを回る順番決めをしたりしていました。「1年生が初めてだから,1年生が行きたいところから行こう」や「班のメンバーのクラスのコーナーは回ろう」など仲間を気遣った優しい言葉が聞こえてきました。金曜をむかえるのが楽しみです。

学校協力者会議 11月26日(月)

画像1
 第2回 学校協力者会議を開催しました。
 西警察署の方々にもご来校いただき,登下校防犯プランや「ながら見守り」活動について教えていただきました。今後も連携を深めながら,子どもたちの安全を守っていきたいと思います。
 学校側からは,全国学力・学習状況調査や学校アンケート,体力テストの結果など知・徳・体の三観点から報告を行いました。
 協力者の方々からは,教職員に望む具体的な姿をご助言いただきました。
 次回は,心の参観日に行う予定です。 

11月26日(月)のきゅうしょく

画像1
画像2
☆ごはん 麻婆豆腐 ほうれんそうサラダ 牛乳☆

 今日はみなさんが大好きな麻婆豆腐と,今が旬のほうれんそうを使ったサラダでした。ほうれんそうは広島県で育った地場産物です。葉っぱは張りがあり,緑色もきれいなほうれんそうでした。ドレッシングにはしょうがの絞り汁を加えているのがポイントです。ほうれんそうが柔らかく,しょうがの香りがほんのり香る,おいしいサラダができあがりました。

栄養価:エネルギー 576kcal たんぱく質 24.5g 塩分 2.0g

西区子ども文化祭 11月26日(月)

画像1
 11月23日,勤労感謝の日に「第39回西区子ども文化祭」が,広島市子ども文化科学館で開催されました。本学区からは,作品部門への出展がありました。
 ステージでは,5年生児童が代表して作品紹介を行いました。
 迫力ある大きな作品です。今後は,本校玄関ホールにて展示する予定です。
画像2

授業風景 3年生 11月22日(木)

 重さについて学習を進めている3年生。重さに色や形は関係ない,重さを数で表すには,もとにする重さをそろえることが大切だということに活動しながら気づいていきました。
 最初に活動した結果を見て,疑問点をもち,再度試して正しい結果を導いたことで,理解を深めることができていました。
画像1
画像2
画像3

1年生 PTC

 1年生のPTCは,体育館で「リトミック」を行いました。あいかわ音楽教室の先生方に来ていただき,音楽に合わせて楽しく踊ったり,「もうじゅうがり」や「なべなべそこぬけ」などのゲームをしたりしました。
 おうちの方と楽しい時間を過ごすことができ,体育館中に笑顔があふれていました。
画像1
画像2
画像3

11月22日(木)のきゅうしょく

画像1
☆パン いちごジャム マカロニのクリーム煮 グリーンサラダ 牛乳☆

 今日の給食は,肌寒さを感じるこの季節にぴったりのマカロニのクリーム煮とさっぱりとしたグリーンサラダでした。今日のクリーム煮には,カルシウムたっぷりのチーズを使ったので,こくのある仕上がりになりました。給食室ではマカロニが柔らかくなりすぎないように気を付けて作りました。そしてサラダは,小松菜のシャキシャキとした食感ときれいな緑色がポイントです。給食室手作りのフレンチドレッシングを使ったサラダはいつも人気があります。今日もしっかり食べていました。

栄養価:エネルギー 664kcal たんぱく質 25.4g 塩分 2.6g

授業風景 5年生 11月21日(水)

画像1
画像2
画像3
 「四角形と三角形の面積」の学習の様子です。自分の考えをしっかりもつだけでなく,聞き手の反応を確かめながら説明したり,友だちと自分の考えを比べながら聞いたり。特に聞く姿勢は,「傾聴」という言葉があてはまる学級の雰囲気でした。
 

子ども安全の日集会 11月20日(火)

画像1
画像2
画像3
 全体朝会で,子ども安全の日集会を開きました。
 普段,地域で見守り活動をしてくださっている「鈴の会」「青葉会」の方々がお越しくださいました。
 代表で,3年生児童がお礼の言葉を述べました。
 これから,ますます寒くなります。日々,見守っていただいていることに感謝し,子どもたち一人ひとりが,心がぽっと温かくなるような挨拶をすることができればいいなと思います。

11月19日(月)のきゅうしょく

画像1
☆麦ごはん 赤魚のたつたあげ 昆布豆 ひろしまっこ汁 牛乳☆

 今日は食育の日,ひろしまっこ汁と赤魚の竜田揚げでした。毎月出るひろしまっこ汁には,旬の野菜を使います。今日は白菜とじゃがいもです。もう一つのおかずは昆布と大豆を煮た昆布豆です。昆布が柔らかくなるように,水につけておき,昆布のだしが出たその水で煮ていきました。どのおかずも,そしていつもは残りがちな麦ごはんもよく食べていて,とてもうれしく思いました。

栄養価:エネルギー 604kcal たんぱく質 27.9g 塩分 2.4g

おむすびパーティー 5年生 11月19日(月)

 総合的な学習の時間に,継続して米づくりについて学んでいる5年生。田植えや稲刈りを体験し収穫されたお米を使ったおむずびパーティーを今日と明日で計画しています。
 もちっとした炊きたての新米。両手で大切にむすび,一口ずつ味わって食べていました。
 美味しいお米に,笑顔があふれ,会話も弾んでいました!
画像1
画像2
画像3

就学時健康診断 11月16日(金)

画像1
 就学時健康診断を実施しました。来年度,小学校に入学する子どもたちがたくさん来てくれました!
 廊下に掲示してある在校生の図画工作科の作品に興味をもったり,校舎が大きいため歩く距離が長くて疲れたり。人数が多く,待ち時間も長くなってしましましたが,最後までしっかりと回っていました。
 保護者の方には,ご協力いただきありがとうございました。ご入学を楽しみにしています。

11月16日(金)のきゅうしょく

画像1
☆麦ごはん おでん 酢の物 みかん 牛乳☆

 きょうは給食室でじっくり煮こんだ,おでんでした。こんにゃくやさつま揚げは三角に,だしをとったあとの昆布は四角に切って煮こんでいきます。里芋や生揚げが煮くずれないように細心の注意を払って作ったので,見た目よく仕上げることができました。さっぱりとした酢の物との相性もよく,おいしくいただきました。

栄養価:エネルギー 588kcal たんぱく質 21.5g 塩分 2.4g 

道徳の授業 11月15日(木)

画像1
 道徳の授業について,職員で研修をしています。
 6年生の学級では,「思いやり」について教材をもとに考えを深めていました。
 終末部分で学級の生活場面を取り上げたことで,自分たちのこととしてふり返ることができていました。普段の生活の中の自分たちが行った思いやりのある場面への価値付けに,子どもたちの表情がぱっと華やいだように感じました。
画像2

授業風景 3年生 11月15日(木)

画像1
画像2
画像3
 社会科の学習で,かき養殖について調べていました。資料をもとに大切なことを抜き出していきます。調べる中で,いかだにつるされているかきの長さが9メートル,ということは,地上から自分たちの教室までの高さぐらいと知り,より具体的にイメージできたようで驚いていました。
 まとめでは,はたらいている方の苦労や工夫について気づいたことやもっと知りたいことについて,記述することができていました。

集団下校 11月14日(水)

 2回目の集団下校を行いました。集合場所や道順など1回目に比べて慣れた様子が見られました。同じグループのメンバーとも打ち解け,談笑する場面も。
 高学年が下学年の手を引き,安全に気をつけながら下校していきました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立庚午小学校
住所:広島県広島市西区庚午中一丁目15-1
TEL:082-271-7000