最新更新日:2024/05/17
本日:count up72
昨日:81
総数:464489
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。

授業風景 4年生 6月25日(月)

 4年生の教室では,バリアフリー探検の報告会をしていました。発見したことを写真を使ってまとめたり,クイズにしたり,ニュース形式にしてみたりと様々な表現方法で,どのグループも聞く人をひきつける工夫をしてました。
 調べて気づいたことから,庚午のまちの将来にまで考えを広げて発表していて,頼もしく感じました。
画像1
画像2
画像3

第1回 学校協力者会議 6月22日(金)

 評価部会,提言部会の各部会に所属される協力者の方々と職員の代表とで,第1回学校協力者会議を行いました。校長による学校経営計画についての説明のあと,各主任や部長から今年度の取組について報告をしました。
 庚午小の子どもたちの力を伸ばすための取組に対する考え方や通学路における安全性など多岐にわたるご意見をいただきました。
画像1

授業風景 3年生 6月22日(金)

 気持ちのよい青空のもと,3年生の元気な声がプールに響いていました。「浮く・泳ぐ」の学習です。バディやプールへの入り方を確認した後,けのびやばた足の練習をしました。からだをまっすぐに伸ばすことを意識しながら熱心に泳いでいました。
画像1
画像2
画像3

手洗い指導 1年生 6月21日(木)

 明見栄養教諭による手洗い指導を1年生に実施しました。手のよごれやすいところ,よごれの落ちにくいところを確認した後,実際に脱脂綿で自分の手をふきました。きれいに見えても結構汚れていたことに気づき,驚いたようでした。最後に,上手な手の洗い方について練習をしました。特に,休憩後や給食前には今回の学習を生かした手洗いをし,続けることで習慣となってほしいです。
画像1
画像2
画像3

授業風景 2年生 6月21日(木)

 2年生の音楽では「はくのながれとリズム」の学習をしています。「リズムであそぼう」というめあてのもと,音符や休符を使ってリズム打ちを楽しんでいました。手拍子をしたり,リズムを言葉で表したり,生き生きと活動していました。リズムまねっこリレーでは,全体の前で紹介したいとたくさんの子どもたちが発表の手を挙げていました。
画像1
画像2
画像3

授業風景 4年生 6月20日(水)

 教育実習生が4年のクラスで研究授業を行いました。国語科「みんなで新聞をつくろう」の学習で,小学生新聞をもとに,書き方のくふうを見つけていきました。子どもたちは,どのようなことが書かれているか,興味津々な様子で新聞をめくり,気づいたことを伝え合っていました。実際に新聞を手にすることで,より意欲が増したようです。最終的には,班で新聞を作成していきます。
画像1
画像2
画像3

授業風景 2年生 6月19日(火)

画像1
画像2
画像3
 2年生の国語の授業の様子です。二つの文章を読んで,ちがうところを見つける学習でした。2年生もペアで話し合い,相手に分かりやすいように文章を指し示しながらしっかり学んでいました。今後,それぞれの文章のよさを見つける内容へと発展していきます。

授業風景 6年生 6月19日(火)

画像1
画像2
画像3
 庚午小学校では,授業の中で子どもたちが話し合い考え合う場面を大切にしています。6年生は,「分数のわり算」の計算の仕方を考える授業をしていました。自分の考えを説明したり,友だちの考えを聞いたりすることで,既習の内容を生かした計算の仕方に気づいくことができていました。

6月18日(月)のきゅうしょく

画像1
画像2
画像3
★麦ごはん 豆腐と豚肉の四川風炒め 中華サラダ 牛乳★

 きょうは豆腐と野菜たっぷりの中華風の炒めものと,いつも人気の春雨を使った中華サラダでした。じめじめとした天気で,みなさんの食欲が気になっていましたが,よく食べていました。
 そして6月の食育月間は,おかずやごはんなど全部食べたものの数だけ「おいしぃる」を配っています。おいしぃるを30枚集めたら,型抜きにんじんの入った給食が登場します。きょうは初めての型抜きにんじん入りの給食です。3つのクラスで食べました。「いろんな形があったよ!」「先生ありがとう」と栄養教諭に声をかけてくれ,とても嬉しい気持ちになりました。

栄養価:エネルギー 611kcal たんぱく質 25.0g 塩分 2.1g

第1回代表委員会 6月18日(月)

 3年生以上の学級代表が集まり,代表委員会を開催しました。児童運営委員が「折り鶴週間」や「運動会のスローガンづくり」について提案をしていきました。学級代表は,時に資料に線を引きながら提案を聞き,気になったことは積極的に質問をしていました。質問に対し的確に答え進行する児童運営委員,そして学校の代表としての自覚の芽生えた学級代表。これからの期待が膨らむ第1回代表委員会でした。
画像1
画像2
画像3

6月17日(日)芝植え作業

画像1画像2画像3
 日曜日の夕方、保護者、児童、地域の方々にたくさん参加していただき、運動場の芝植え作業を行いました。今年度も、これからどんどん芝が広がっていくことと思います。子どもたちも運動場で思い切り走り回ることができます。休日にもかかわらず、参加していただきありがとうございました。

リコーダー講習会 6月15日(金)

 3年生は,東京リコーダー協会の渡辺先生をお招きして,リコーダー講習会を開きました。リコーダーの家族紹介(ソプラノ・アルトなど)をしながら,美しい曲を吹いてくださり,子どもたちに4つのルールを通して,リコーダー演奏の導入をしてくださいました。子どもたちもよい音色を出そうと一生懸命がんばっていました。
画像1
画像2
画像3

緑の募金 6月14日(木)

画像1
画像2
画像3
 今日は,園芸委員会が緑の募金活動を行いました。先日の役割分担に合わせて,手際よく協力しながら活動していました。楽しみに待っていた子どもたち。あっという間に行列ができていました。手にした緑の羽根を眺めたり,花の種を見比べたりする姿がほほえましかったです。

連合野外活動 10

画像1
画像2
 最後の昼食を食べた後、閉校式があり、一泊二日の連合野外活動が終わりました。自然の中で、一人一人がめあてをもって、充実した二日間を過ごしました。
 これからバスに乗って学校へ帰ります。

連合野外活動 9

 第二キャンプ付近を散策。沼地にいたカエルやイモリなどを見つけました。
 中央広場に移動して、シャボン玉遊びに夢中になりました。風に乗って飛ぶカラフルなシャボン玉がきれいです。

画像1
画像2
画像3

連合野外活動 8

 今日最初の活動はペンダントづくりです。センターで伐採した木の幹に、思い思いの絵を描きました。
 お待ちかねのおやつタイムで小休憩。

画像1
画像2
画像3

連合野外活動 7

 連合野外活動二日目の朝です。全員元気に朝を迎えました。少し雲はありますが、晴れています。風が爽やかでとても気持ちのよい朝です。
 朝のつどい後、部屋を片付けて朝食。みんなでおいしくいただきました。
画像1
画像2
画像3

連合野外活動 6

 キャンドルサービスの様子です。たくさんの先生方が応援に来てくださり、第一部は楽しいスタンスで盛り上がりました。
第二部は、ろうそくの美しい灯火の中、厳かな時間を過ごしました。
 昨夜は楽しい夢を見たことでしょう。
画像1
画像2
画像3

連合野外活動 5

画像1
画像2
 しっかり活動した後は、お待ちかねの夕食です。おかわりをする子もいました。
 エネルギーを蓄えて、キャンドルサービスに備えます。

連合野外活動 4

 ディスクゴルフの後は、散策しながら牧場へ。ヤギには喜んで餌をあげていた子どもたちでしたが、大きな牛にはちょっぴりビビっていました。

画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
広島市立庚午小学校
住所:広島県広島市西区庚午中一丁目15-1
TEL:082-271-7000