最新更新日:2024/05/17
本日:count up1
昨日:87
総数:464505
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。

授業風景 2年生 5月15日(火)

 2年生の生活科では,1年生に学校を案内する学校探検の準備をしています。今日は校内の様々な教室がどこに位置しているか,地図をもとに確認していました。まだまだ,自分たちの記憶では,不確実なところもあったようです。先日,学年はじめに気持ちを込めて制作していた「ぶんぶんごま」をプレゼントし,一緒に遊ぶ会を行った2年生。責任をもって案内しようと一生懸命に学んでいました。
画像1
画像2

授業風景 1年生 5月15日(火)

 1ねんの教室では,算数の学習をしていました。一人ずつブロックを操作し,確かめながら学習を進めています。自分の考えをみんなの前に立ち,紹介することもできるようになっていました。友だちの発表の後には,「同じです」「他のやり方があります」などの反応もあり,しっかり聞いていることが伝わってきました。
画像1
画像2
画像3

あいさつ週間 5月14日(月)

 今週から「あいさつ週間」です。目指す姿は,「立ち止まり,相手の顔を見て,気持ちのよい挨拶をする」です。朝から,児童運営委員が二カ所に分かれ,率先して気持ちのよいあいさつをしていました。
画像1
画像2

避難訓練(不審者対応) 5月11日(金)

 今年度1回目の避難訓練を行いました。1年生にとっては,小学校で行う初めての避難訓練です。いつもとは違う緊迫した雰囲気の中でしたが,どの学年も緊急事態を知らせる校内放送を静かに聞き,指示に従い,行動することができていました。
 訓練したことや学校放送,学級指導の内容を生かし,日頃から,自分の身を守るための行動をとってほしいと思います。
画像1画像2

5年生の授業風景 5月10日(木)

 5年生が体育科「体ほぐしの運動」を行っていました。ペアになったりグループになったりしながら楽しそうに体を動かしていました。いろいろな友だちとかかわり合い運動をする中で,自分の体についての気づきも深めることができたのではないでしょうか。
画像1
画像2
画像3

安全パトロール隊横川さんのお話

画像1
画像2
 5月8日火曜日に、庚午地区安全パトロール会の横川さんにお話しをしていただきました。子どもたちは熱心に話を聞いており、庚午地区の安全はパトロール会のみなさまの努力があってこそのものだと感じていました。
 この話を総合の時間に実施する町探検の勉強にいかしていって欲しいと思います。
 

1年生と遊んだよ

画像1
画像2
画像3
5月2日(水)にぶんぶんごま渡し,5月8日(火)に1年生と遊ぶ会をしました。去年までお世話をしてもらっていましたが,急にお兄さんお姉さんの顔に変身!1年生にぶんぶんごまの回し方を優しく教えたり,1年生にボールを譲ってあげたりと,しっかりお世話をしていました。1年生が楽しんでいる様子を見て,大満足の2年生でした。

屋外での学習風景 1年生 5月9日(水)

画像1
画像2
画像3
 五月晴れの中,屋外での学習が多く行われていました。1年生は,生活科であさがおの種植えをしていました。大切そうに両手で土をならし,一粒ずつ種を植えていました。明日から,水やりが始まります。芽を出す日が楽しみです。

屋外での学習風景 3年生 5月9日(水)

画像1
画像2
 3年生は,理科の観察でこれから使用していく虫めがねの扱いを学習していました。
 時折,歓声をあげながら,協力して活動していました。実際に体験することを通して,安全に配慮して使用できるようになってほしいと思います。

屋外での学習風景 5年生 5月7日(水)

画像1
画像2
 5年生は,理科「雲と天気」の学習をしていました。場所を決めて観察し,記録をとっていました。時間を追って定点観察し,比較することで,雲の動きについて発見があったようです。

全校放送に向けて 5月9日(水)

 近頃,体育館から歌声が響いています。今日は,2年生が集まっていました。
 4月に今月の歌として,練習してきた校歌をクラスごとに発表し,聞き合う学習です。
 自分たちが気をつけて歌うポイントを代表者が発表した後,歌います。このようにして2年から6年までの各学年の歌声を録音しています。そして,今後,給食時間に全校放送し,聞き合う予定です。
画像1
画像2
画像3

今日のきゅうしょく 5月9日(水)

画像1
画像2
★麦ごはん 呉の肉じゃが 甘酢あえ 冷凍みかん 牛乳★

 今日は広島県の郷土食でした。肉じゃがの発祥地といわれる呉の肉じゃがです。呉の肉じゃがの特徴は,にんじんが入らないことと材料を炒めるときにごま油を使うことです。
 そして今日は,今年度初めての冷凍みかんです。気温があまり高くなかったので,食べる時,ちょうどいい状態になるように少し早めに数えました。

栄養価:エネルギー 593kcal たんぱく質 21.3g 塩分 2.1g

調理実習 5月8日(火)

 五年生から,家庭科の授業が始まります。今日は,初めての調理実習でした。
 「はじめてみようクッキング」の「クッキングはじめの一歩」として,お湯を沸かし,急須でお茶を入れる学習です。自分たちで入れたお茶にほっと一息。一つひとつの作業を確認しながら,安全に気をつけて実習を行っていました。
画像1
画像2
画像3

1年生 遠足

画像1
画像2
画像3
5月1日(火),草津公園に行ってきました。6年生のお兄さん・お姉さんと一緒に行って,たくさん遊んでもらいました。遊具で遊んだり,鬼ごっこをしたり,かえる探しゲームをしたり,とっても楽しかったです。

職員研修 新体力テスト編 5月7日(月)

 今月21日から,新体力テスト週間が始まります。学年で協力したり,ペアを組んだりしながら,今の自分の体力を測っていきます。
 今日は,器具の扱いや測定の仕方などの職員研修を行いました。研修を生かし,子どもたちのがんばりをしっかり引き出すことができるように新体力テストを進めたいと思います。
画像1画像2

雨の日の過ごし方 5月7日(月)

 GW明け,色とりどりの傘を差し,子どもたちが登校してきました。
 休憩時間は,それぞれが工夫しながら,上手に雨の日を過ごしていました。
 運動委員会のメンバーは,晴れた日は運動場で遊びのエリアを示したり,安全な遊びを呼びかけたりしていますが,雨の日も活躍しています。今日は,校内に危険はないか,安全な過ごし方をしているかを見回り,積極的に声を掛けていました。
画像1
画像2
画像3

今日のきゅうしょく 5月7日(月)

画像1
画像2
画像3
★そぼろごはん 豚汁 牛乳★

 5月1日の遠足と2日の遠足予備日をはさみ,10日ぶりの給食は,ツナやごぼう,卵などを使ったそぼろごはんでした。
 しっかり味をつけながら,見た目もきれいに,そして食べるときに混ぜやすいように作りました。炒り卵は大きくならないようにしっかり混ぜます。庚午小学校で今日使った卵は全部で約35kg。2枚目の写真から3枚目の写真のようになるまでに10分,その後ももっと細かくなるように混ぜ続け,全部で約30分かけて細かい炒り卵ができあがりました。

栄養価:エネルギー 661kcal たんぱく質 26.6g 塩分 2.6g

職員研修 危機管理編 5月2日(水)

画像1画像2画像3
 放課後は,来週実施の避難訓練を前に,職員で危機管理研修を行いました。講師に広島県広島西警察署生活安全課の矢吹警部補をお招きして,どのように行動するべきか,事前にどのような想定をしておくべきかなど様々な視点をもち,日頃から準備をしておく重要性を教えていただきました。

遠足予備日でお弁当 5月2日(水)

画像1
画像2
画像3
 昨日の快晴とは,うって変わっての雨です。
 今日は,遠足予備日のため,お弁当持参日でした。二日続けてのお弁当。昼食時間は,どの教室も満面の笑みが広がっていました。
 明日から,GW後半です。安全に気をつけて過ごし,7日,元気に登校してほしいと思います。

5年生 遠足に行きました!

 5月1日、心配された天気はウソのように晴れ上がり、西部埋め立て第2公園に遠足に行きました。5年生は1番遠い場所ですが、暑さにも負けず、元気に歩きました。
 自分の物の管理や積極的なゴミ拾いをする姿に、担任も感心しました。クラス遊びを楽しみ、新しい友達もできたようです。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立庚午小学校
住所:広島県広島市西区庚午中一丁目15-1
TEL:082-271-7000