最新更新日:2024/05/01
本日:count up1
昨日:108
総数:463360
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。

運動会2 (10/4)

画像1
画像2
画像3
 開会式では,一年生が運動会での決意を発表したり,準備運動したりしました。

運動会1 (10/4)

画像1
画像2
画像3
 9月30日は,さわやかな晴天の下,運動会を無事実施することができました。たくさんの方々にご観覧いただきながら,開会式を行いました。

お弁当の日 3

画像1
画像2
画像3
 自分なりの思いのこもったお弁当。どれも本当にすてきです。

お弁当の日 2

画像1
画像2
画像3
 どのお弁当も,とてもおいしそうにできあがっていました。
お弁当の時間が待ち遠しかったことでしょう。

お弁当の日

画像1
画像2
画像3
10月3日のお弁当の日。
児童のみなさんが作ったお弁当を紹介します。

今日のきゅうしょく  10月4日(水)

画像1
★栗ごはん さんまの煮付け 即席漬け 月見汁★

 10月4日はお月見です。給食でも月見汁を取り入れました。
 電気のなかった昔は,お月様の明かりだけを頼りに畑仕事をしていました。収穫時期の十五夜の夜に,畑でとれた野菜や里芋,お団子やススキの穂を備えて,感謝の気持ちを込めてお月見をするようになりました。
 今日は,白玉もちをお月様に見立てて月見汁を取り入れました。

 そしてさんまの煮付けは,骨がついたものでした。上手に食べられるか,心配していたのですが,きれいに骨だけになったさんまが給食室にたくさん帰ってきていました。

栄養価:エネルギー 608kcal たんぱく質 22.1g 塩分 2.2g 

お弁当の日2 10月3日(火)

画像1
画像2
 職員室でも,おいしいお弁当をいただきました。栄養教諭は,もちろんAコースに挑戦です。広島県産にこだわって,あなごのちらし寿司を作りました。野菜や果物もできるだけ広島県産になるようがんばりました。

 今日は先生バージョンのお知らせになりましたが,児童のお弁当も,これから掲載する予定です。

お弁当の日  10月3日(火)

画像1
 今日は「お弁当の日」として,一人一人がお弁当作りに関わる取り組みを行いました。目標のコースを自分で決めて,チャレンジしました。
 
 Aコース:全部自分で作る 
 Bコース:一部を自分で作る
 Cコース:お弁当をつめる
 Dコース:心を込めて「ありがとう」という

 校長先生は「Dコース」です。

運動会前日準備 (9/29)

画像1
画像2
 本日は,6年生が明日の運動会のための準備をしました。強い日差しの中でテントを立てたり,係の仕事をしたりして,頑張りました。作業が終了し,進んで動くことができた6年生は校長先生からほめていただきました。さすが庚午小学校の最高学年です。
 保護者の方々のご協力もあり,予定通り,準備が終了しました。ありがとうございました。また,明日は,温かいご声援をどうぞよろしくお願いいたします。

2年生生活科授業より (9/29)

画像1
画像2
画像3
 昨日,2年生は町探検についての学習をしていました。町探検の約束をしっかり考えた後,実際にお店の人と2年生を設定して,あいさつしたり,質問したりする練習をしました。実際の町探検が楽しみですね。

かわいい訪問者 (9/29)

画像1
 保育園の子どもたちが,小学校に立ち寄りました。池のコイやうさぎを喜んで見ていました!

運動会 表現 (9/29)

画像1
画像2
画像3
 昨日から,各学年がこれまで一生懸命練習してきた表現(ダンスや組体操など)をペア学年でお互い見合っています。演技が終わったら,感想をもらいます。「・・・が格好良かった。」「上手だった。」と言う声が多く,演技を終えた子どもたちの気持ちはさらに高まりました。
 各学年による明日の演技を楽しみにしてください。

全体練習2 (9/28)

画像1
画像2
画像3
 昨日,全体練習を行う予定でしたが,雨天のため,本日行いました。閉会式の練習や応援の練習など,いろいろな確認ができました。
 いよいよ運動会が2日後に迫ってきました。

教育実習生授業〜6年生〜 (9/28)

画像1
画像2
画像3
 6年生のクラスでも教育実習生による研究授業を行いました。教材文「海の命」を深く読み取ろうと,辞書を活用しながら子どもたちは意欲的に自分の意見を述べていました。
 こちらも,3年生の授業同様,子どもたちと先生の姿に頼もしさを感じました。

教育実習生授業〜3年生〜 (9/28)

画像1
画像2
画像3
 今,3年生は国語科「『ほけんだより』を読みくらべよう」の学習をしています。昨日は,本校のほけんだよりに込められた思いや工夫について考えました。
 教育実習生による研究授業でしたが,多くの先生方が参観する中で,落ち着いて学習する子どもたちと先生。すばらしかったです。

今日のきゅうしょく  9月27日(水)

画像1
画像2
★中華丼 ししゃものから揚げ 切り干しだいこんのキムチあえ 牛乳★

 今日は具だくさんの中華丼と,頭からしっぽまで丸ごと食べられる,ししゃものから揚げ,ぴりっと辛いキムチを使った,切り干しだいこんのキムチあえでした。
 広島市の給食では,切り干しだいこんを煮物だけでなく,酢の物やはりはり漬けなどの和え物によく使っています。今日はキムチときゅうりと一緒にあえて,歯ごたえよく仕上げました。

 そして庚午小学校の給食室では,中華丼の白菜を芯の部分と葉の部分に分けて切っていきます。下の写真の手前側は芯の部分、奥は葉っぱの部分です。芯の部分は早めに入れて,葉の部分は仕上げる前に加えて,白菜の葉っぱが煮溶けないように作りました。

栄養価:エネルギー 630kcal たんぱく質 24.6g 塩分 2.6g

3年生スーパー見学 (9/25)

画像1
画像2
画像3
 先週,3年生は,社会科の学習で近所のスーパーに見学に出掛けました。店長さんのお話を聞き,店員さん,お客さんにインタビューしました。
 たくさんメモしましたので,店の人の工夫について発見することができたことでしょう。学習のまとめも頑張ります!

今日のきゅうしょく 9月25日(月)

画像1
★麦ごはん 焼き肉 わかめスープ チーズ 牛乳★

 今日は,みなさんが大好きな焼き肉と,野菜とわかめがたっぷり入ったわかめスープでした。もちろん焼き肉にも,たくさん野菜が入っています。

 そして今日は地場産物の日です。広島県産のピーマンを焼き肉の彩りに使いました。広島県産のピーマンは,普通のピーマンより大きく,甘みがあり,苦みが少ないのが特徴です。広島県では,東広島市や尾道市でたくさん作られています。
 ピーマンの緑色がきれいに仕上がるように,今日はピーマンだけを別にゆでて,最後にほかの野菜や肉と一緒にして作りました。

栄養価:エネルギー 608kcal たんぱく質 25.4g 塩分 2.6g

運動会全体練習 (9/22)

画像1
画像2
画像3
 今日の1校時は運動会の全体練習がありました。天候が心配されましたが,全校児童がグラウンドに集合し,開会式やラジオ体操,応援などの練習ができました。

秋の交通安全運動 (9/22)

画像1
 今朝は,秋の交通安全運動の日でした。西警察署をはじめ,地域の方々が集合し,通勤,通学中の人に交通安全を呼びかけました。お互い,急いでいる時こそ交通ルールを守って,行動するよう心がけましょう!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
広島市立庚午小学校
住所:広島県広島市西区庚午中一丁目15-1
TEL:082-271-7000