最新更新日:2024/05/17
本日:count up19
昨日:54
総数:464577
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。

庚午中学校区小中合同研究会3 (11/16)

画像1
画像2
画像3
 1,2枚目は5年生の体育の授業,3枚目は6年生の社会科の授業です。
 どのクラスも落ち着いて学習に臨み,力を発揮していました。秋も深まってまいりました。引き続き,毎日の学校生活でいろいろな力をつけていきたいと思います。 


庚午中学校区小中合同研究会2 (11/16)

画像1
画像2
画像3
 続きまして,1枚目は2年生の道徳の授業,2枚目は3年生の理科の授業,3枚目は4年生の国語の授業です。

庚午中学校区小中合同研究会1 (11/16)

画像1
画像2
画像3
 昨日11月15日より庚午中学校区小中合同研究会が行われました。各学年の授業公開が行われ,多数の先生方に参観していただきました。写真は,子どもたちの頑張っている様子です。1,2枚目は1年生の算数の授業,3枚目はたけのこ学級の「おいしいむしパンをつくろう」の授業です。

児童館まつり (11/15)

画像1
画像2
画像3
 先週の土曜日は,児童館まつりでした。子どもたちがしっかり楽しめた週末でした。

今日の給食(11/15)

画像1
★麦ごはん・豆腐のそぼろ煮・おかかあえ・小魚カシューナッツ・牛乳★
 豆腐のそぼろ煮は、じゃがいものそぼろ煮をアレンジした料理です。牛肉・じゃがいも・糸こんにゃく・たまねぎ・にんじん・ねぎを絞り豆腐と一緒に煮ました。片栗粉でとろみをつけて、甘辛く味付けし、ごはんによくあう一品です。おかかあえは、焼きちくわ・ほうれん草・キャベツ・にんじんを色よくさっとゆがいて、かつお節としょうゆで和えました。たくさんの野菜を使用し、ビタミンや食物せんいをしっかり摂ることができる献立となっています。(栄養価:エネルギー624kcal たんぱく質28.8g 塩分2.2g)

今日の給食(11/14)

画像1画像2
 ★うずみ・こいわしのから揚げ・広島菜の炒めもの・みかん・牛乳★
 うずみは、広島県福山市辺りで食べられている郷土料理です。具を埋めるという言葉から、「うずみ」という名前になりました。江戸時代、ぜいたくな物を食べることを禁止され、具材をごはんで隠して食べたのが始まりと言われています。今日は、鶏肉・豆腐・ちくわ・油揚げ・里芋・大根・にんじん・ぶなしめじ・ねぎなどたくさんの具材が入っています。とろみもあり、寒い時季に体が温まるおいしい料理です。小いわしのから揚げは、県内産の小いわしを使っています。広島菜の炒めものは、市内産の新鮮な広島菜(写真)を、さつま揚げ・ちりめんいりこ・にんじんと一緒に炒めあわせました。地場産物をたくさん使った広島らしい献立になっています。(栄養価:エネルギー686kcal たんぱく質28.5g 塩分1.7g) 

3年生校外学習 (11/11)

画像1
画像2
画像3
 3年生は今週から,3つに分かれて,オタフクソースに社会見学に行っています。ソースを作るための工夫についてしっかり学ぶことができました。

6年生家庭科の授業より (11/11)

画像1
画像2
画像3
 6年生は,家庭科の授業で「くふうしようおいしい食事」の学習をしています。今週は,1食分の献立を立てる学習をしました。おいしそうなメニューカードをもとに,楽しんで各自献立を立てることができました。本校の栄養教諭から献立を立てる時に大切なポイントを聞き,献立を見直し,より良い献立になるようしっかり考えました。

今日の給食(11/10)

画像1
   ★きなこパン・豚肉と野菜のスープ煮・三色ソテー・牛乳★
 今日は、子どもたちがとても楽しみにしていた揚げパンです。揚げパンは、パン屋さんが個包装されていないパンを届けてくれるので、それを給食室のフライヤーでこんがりと油で揚げ、きなこ(砂糖入り)でまぶします。きなこパンの他にも、ココアやシナモン入りのグラニュー糖でまぶしたココアパンやシナモンパンがあります。ドーナツのような香ばしい甘いパンです。豚肉と野菜のスープ煮は、豚肉・うずら卵・じゃがいも・たまねぎ・キャベツ・にんじん・ぶなしめじ・パセリが入った具だくさんのスープです。豚肩ロース肉を弱火でじっくり煮ているので、肉がとてもやわらかくなっています。三色ソテーは、ハム・小松菜・コーンを炒めあわせました。彩りがきれいで、子どもたちにも人気のメニューです。小松菜は、鉄やカルシウム・ビタミンを多く含み、栄養価の高い野菜です。しっかり食べてかぜをひかない元気な体を作ってもらいたいと思います。(栄養価:エネルギー669kcal たんぱく質26.3g 塩分2.7g)

庚午中オープンスクール2 (11/9)

画像1
画像2
画像3
 授業体験の後は,部活体験です。中学生にリードしてもらいながら,楽しく体験できました。中学校生活への期待が高まりました。

庚午中オープンスクール1 (11/9)

画像1
画像2
画像3
 今日は庚午中オープンスクールの日でした。6年生の児童が,午後より庚午中学校に行き,授業体験とと部活体験を行いました。こちらの写真3枚は,授業体験の様子です。

今日の給食(11/9)

画像1
 ★麦ごはん・鶏手羽肉と大根の煮物・ごまあえ・みかん・牛乳★
 鶏手羽肉と大根の煮物は、鶏手羽肉と生揚げ・板こんにゃく・大根・にんじんを薄味で煮ました。鶏肉は、最初に煮ておいて取り出し、その煮汁で野菜を煮て、最後に加えます。こうすることで、きれいに仕上がります。鶏のうま味が大根にしみて、おいしい煮物になりました。ごまあえは、ほうれん草・キャベツ・にんじんをゆがいて、しょうゆと砂糖で味付けします。たっぷりのごまで和えました。今日のように、大根やキャベツ・ほうれん草など野菜をしっかりとることで、充分なビタミンを摂ることができます。風邪予防のためにも、残さず食べてもらいたいと思います。(栄養価:エネルギー626kcal たんぱく質24g 塩分2g)

朝会 (11/8)

画像1
画像2
画像3
 今日は,朝会でした。校長先生と朝のあいさつをした後,先月10月15日,広島市児童陸上記録会に出場した児童の表彰式がありました。生活目標の確認し,校歌を元気よく歌って終了しました。

今日の給食(11/8)

画像1
★ごはん・揚げ豆腐の中華あんかけ・はるさめスープ・チーズ・牛乳★
 揚げ豆腐の中華あんかけは、豆腐にでんぷんと小麦粉を混ぜた粉をまぶして油で揚げ、豚肉・たまねぎ・にんじん・干ししいたけで作った中華あんをかけて作りました。とろっとしたあんで、豆腐にしっかり味がつきごはんによくあうおかずになりました。子どもたちもよく食べていました。はるさめスープは、鶏肉・春雨・たまねぎ・にんじん・もやし・たけのこ・ぶなしめじ・ねぎが入っています。春雨は緑豆春雨なので、熱いスープでも溶けずにしっかりとしています。野菜たっぷりのスープでしたが、子どもたちにも好評でした。(栄養価:エネルギー634kcal たんぱく質23g 塩分2.3g)
 

ふれあいひろば2 (11/8)

画像1
画像2
画像3
 ふれあいひろばの続きです。 
 家庭科室では,5年生が収穫したお米を使って,給食室の先生方が炊き込みご飯を作っていました。毎年おいしいと大好評で,今年もすぐに売り切れました。
 体育館のふれあいステージでは,いろいろな発表が行われました。どの発表も生き生きとしており,すばらしいものでした。そこで,今年も教職員有志による「てるちゃんズ」が歌の発表をしました・・・みなさん,ご声援をありがとうございました。

 今年のふれあいひろばも大盛況でした。保護者の皆様,地域の皆様,ありがとうございました。心より御礼申し上げます。

ふれあいひろば1 (11/5)

画像1
画像2
画像3
 2校時終了後は,子どもたちがとても楽しみにしていたふれあいひろばでした。様々なコーナーが作られ,たくさんのふれあいがありました。

ふれあい参観日3 (11/5)

画像1
画像2
画像3
 2時間目は,4〜6年生の参観授業でした。写真1枚目の4年生は,道徳の授業でした。主人公がドッジボールの決勝戦にいくべきか,お楽しみ会の準備をするべきかを考えることによって,役割や責任について考えました。2枚目は,5年生。道徳の授業でした。5年生は「勝利のホイッスル」という資料をもとに,正義を貫くことについて考えました。3枚目は6年生の写真です。各クラス,各々の教科の学習に集中して取り組んでいました。

ふれあい参観日2 (11/5)

画像1
画像2
画像3
 1校時の様子の続きです。1,2枚目は,2年生の算数科「かけざん」の授業です。九九をすらすら言えるように頑張っています。今日は,特別に保護者の方にも聞いてもらいました。3枚目は,3年生の道徳の授業です。おなじみ,まるちゃんとたまちゃんの気持ちを考えることで,互いの立場を理解することの大切さを学びました。

ふれあい参観日1 (11/5)

画像1
画像2
画像3
 今日は,1校時がたけのこ学級と1〜3年生の参観授業でした。写真の1枚目はたけのこ学級で,こわい目にあったらどうすればよいのかを考えました。2,3枚目は,1年生の授業で,紙粘土とどんぐりを使って,写真立てを作りました。

もっと知りたい庚午の町 〜町の人にインタビュー〜

 夏に見つけたすてきなお店について,もっと知りたいという気持ちのもと,二回目の町たんけんを行いました。お店の方に聞いてみたいことを一生懸命考え,ドキドキしながらインタビューをしました。

「おすすめ商品はなんですか。」

「お仕事をされていてうれしい時はどんな時ですか。」

どのお店の方も,とても丁寧に答えてくださいました。
庚午の町をたんけんして,もっともっと自分たちの町が好きになりました。
画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立庚午小学校
住所:広島県広島市西区庚午中一丁目15-1
TEL:082-271-7000