最新更新日:2024/04/23
本日:count up68
昨日:106
総数:462420
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。

4年生校内研究授業 (10/24)

画像1
画像2
画像3
 今日の5校時,4年3組で校内研究授業がありました。算数の授業で,図形の面積を求める学習をしました。
 たくさんの先生方に見つめられながら,元気よく学習できました!

ゴミゼロポスター表彰式 (10/24)

画像1
画像2
画像3
 今日の大休憩に,「平成28年度ごみのないきれいな町づくり運動ポスター表彰式」を会議室で行いました。
 特選,入選を受賞した児童が社会福祉協議会長打越様より賞状と賞品をいただきました。庚午地区が美しい町であり続けるよう,今後もみんなで取り組んでいきましょう。

教育実習生の授業より (10/24)

画像1
画像2
画像3
 先週1週間,栄養教諭の教育実習生が本校に来ました。主に,3年5組の子どもたちと一緒に過ごし,20日には,研究授業をしました。「目のけんこうについて考えよう」というめあての授業でした。
 実習生にとっても,子どもたちにとっても思い出深い5日間になったようです。

修学旅行,晴れますように♪(1年生)

画像1
 25日(火),26日(水)の2日間,6年生が修学旅行に行きます。いつもお世話になっている6年生。天気に恵まれた修学旅行になってほしいと,1年生一人ひとりがてるてるぼうずを作りました。少し照れながら,日頃のお礼も添えて渡すことができました。6年生は思わぬプレゼントに驚きながら,笑顔で受け取ってくれました。

今日の給食(10/24)

画像1
★麦ごはん・ちくわのお好み揚げ・あらめの炒め煮・さつま汁・牛乳★
 ちくわのお好み揚げは、広島名物「お好み焼き」にちなんで、衣の中に青のり粉・紅しょうが・お好みソースを入れ、ちくわにつけて油で揚げたものです。3年前のひろしま給食に登場し、今でも給食に取り入れられている人気の献立です。あらめの炒め煮のあらめは、荒布と書きます。さつま揚げ・ごぼう・にんじんと一緒にあらめを炒め煮にしました。食べ慣れないので、苦手な子も多いですが、がんばって食べてもらいたいと思います。さつま汁は、鶏肉・豆腐・さつまいも・板こんにゃく・にんじん・水菜が入ったみそ汁です。(栄養価:エネルギー640kcal たんぱく質23.9g 塩分3.2g)

今日の給食(10/21)

画像1
 ★麦ごはん・豆腐と豚肉の四川風炒め・
             キャベツの中華あえ・大学芋・牛乳★
 今日は、広島市と友好都市「重慶市」の献立です。重慶市は、中国の内陸部「四川省」のとなりにあります。冬は寒いので、辛い調味料で体を温める料理が多いのが特徴です。豆腐と豚肉の四川風炒めは、豚肉・豆腐・玉ねぎ・にんじん・たけのこ・干ししいたけ・チンゲン菜とたくさんの食材を豆板醤という唐辛子みそでピリッと辛い味付けにしました。キャベツの中華あえは、茹でたキャベツをしょうゆ・砂糖・ごま油で作ったたれであえています。大学芋は、今が旬のさつまいもを使っています。(栄養価:エネルギー622kcal たんぱく質22.9g 塩分1.5g)

朝会 (10/20)

画像1
画像2
画像3
 今朝は朝会がありました。朝のあいさつをした後,教頭先生のお話を聞きました。
 その次は,3年生以上の後期学級委員の紹介でした。各学級委員がマイクを持ってはきはきと自己紹介をしました。また,学年の目標も上手に述べました。学校生活の様々な場でリーダーシップを発揮して頑張ってほしいと思います。

今日の給食(10/20)

画像1
★パン・チョコレートスプレット・クリーム煮・りっちゃんのサラダ★
 りっちゃんのサラダは、1年生の国語の教科書にある「サラダでげんき」というお話に登場します。りっちゃんという女の子が、病気のお母さんを元気にするために、サラダを作るお話です。ちょうど今、1年生はこのお話を勉強をしているので、今日の給食をとても楽しみにしていました。ハム・キャベツ・きゅうり・とうもろこし・にんじん・かつおぶし・塩昆布など、たくさんの種類の食品が入り、栄養バランスもよく、本当に元気になれそうなサラダです。クリーム煮は、鶏肉・うずら卵・じゃがいも・たまねぎ・にんじん・アスパラガスなど、こちらも具だくさんです。たくさんの種類の食材を食べて元気に成長してもらいたいと思います。(栄養価:エネルギー691kcal たんぱく質26.1g たんぱく質3g)

今日の給食(10/19)

画像1
  ★ごはん・赤魚の揚げ煮・炒り卯の花・ひろしまっこ汁・牛乳★
 今日は、食育の日です。主菜が魚料理で副菜は伝統食材を使用した一汁二菜の献立です。赤魚の揚げ煮は、赤魚にでんぷんをつけて油で揚げ、しょうゆ・さとう・酒・みりんで作ったたれをからめます。ごはんにあう一品です。炒り卯の花は、おから・さつま揚げ・にんじん・ごぼう・干ししいたけ・わけぎを甘辛く味付けしました。おからは、大豆から豆乳を絞ったあとの残りですが、食物せんいや鉄分・カルシウムも多く含まれ、栄養価の高い食品です。にがてな子も多いですが、しっかり食べてもらいたいと思います。汁物は、広島県内産のちりめんいりこでだしをとったひろしまっこ汁です。(栄養価:エネルギー596kcal たんぱく質25g 塩分2.7g)

5年生校外学習2 (10/18)

画像1
画像2
画像3
 ヌマジ交通ミュージアムでも様々な体験ができました。
 学校にもどって,学習のまとめもしっかり行いたいと思います。

5年生校外学習1 (10/18)

画像1
画像2
 今日は,5年生がバスに乗ってマツダミュージアムとヌマジ交通ミュージアムに校外学習に出かけました。
 まず,マツダの方に到着し,説明を聞いたり,展示物を見学したりしました。最後に展示車に乗るときは子どもたちも大喜びでした。

庚午俵みこし (10/18)

画像1
画像2
画像3
 10月16日日曜日,「庚午俵みこし」が行われました。本校の児童も様々な場で活躍していました。俵みこしの対決は迫力満点でした!

庚午中学校区音楽交歓会 (10/18)

画像1
画像2
 10月15日土曜日,庚午中学校で,第37回庚午中学校区音楽交歓会が行われました。本校からは,4年生の児童が,「校歌」と「宝島」の合唱,「君をのせて」のリコーダー奏を発表しました。これまでの練習の成果を感じる,元気ですばらしい発表となりました。また,本校PTAコーラスも美しい歌声を響かせてくれました。
 聴いてくださった皆様,会の運営へのご協力をいただいた皆様,本当にありがとうございました。

今日の給食(10/18)

画像1
   ★麦ごはん・豚肉の香味炒め・もずくスープ・バナナ・牛乳★
 豚肉の香味炒めは、豚肉に下味をつけ、玉ねぎ・にんじん・ピーマンと一緒に炒めあわせました。ねぎ・しょうが・にんにくを炒めるよい香りが、豚肉をおいしくしてくれます。子どもたちにも大人気のメニューです。もずくスープは、鶏肉・もずく・もやし・たまねぎ・にんじん・ねぎが入っています。もずくは、ぬるぬるとした、こげ茶色の海そうです。多くの海そうは岩について大きくなりますが、この海そうは藻につくので「もずく」とよばれるようになりました。海そうは食物せんいを多く含み、体によいので、しっかり食べてもらいたいと思います。(栄養価:エネルギー628kcal たんぱく質23.8g 塩分1.9g)

広島市陸上記録会 (10/17)

画像1
画像2
画像3
 10月17日の土曜日,広島ビッグアーチでで広島市小学校児童陸上記録会が行われました。市内各小学校の5・6年生が陸上種目に挑みました。庚午小学校からも,16名の児童が参加しました。
 普段の小学校とはちがい,大きなグラウンドでどの児童も力を発揮することができました。

今日の給食(10/17)

画像1画像2
    ★タコタコライス・卵スープ・みかん・牛乳★
 今日は、ひろしま給食の日です。広島県内全域で取り組んでいる「ひろしま給食100万食プロジェクト」で県内から3022作品のレシピから最優秀レシピ賞に選ばれたのが「タコタコライス」です。広島特産のたこや地場産物の小松菜・キャベツ、その他豚肉やトマトも入り、カレー粉・オイスターソース・しょうゆ・塩・こしょうでスパイシーな味付けです。子どもが自分でごはんの上にキャベツをのせて、その上に具をのせて食べます。卵スープは、玉ねぎ・にんじん・ほうれん草・ぶなしめじ・卵が入っています。卵やぶなしめじも広島県産を使っています。広島特産のみかんがデザートで、広島満載のメニューになっています。(栄養価:エネルギー620kcal たんぱく質27.4g 塩分2.7g)

避難訓練 (10/14)

画像1
 今日の大休憩,避難訓練をしました。この度は,休憩時間に不審者が侵入したと言う想定の訓練でした。地域学校安全指導員の藏重様に,たくさんのご指導をいただきました。ありがとうございました。

小中合同あいさつ運動 (10/14)

画像1
画像2
画像3
 今朝は,いつもとちがい,庚午中学校から中学生も加わり,一緒にあいさつ運動を行いました。東門も西門も,はつらつとした元気な声がひびきわたりました。
 庚午中学校区では,あいさつに重点的に取り組んでいます。今後も,続けていきます。

3年生研究授業 (10/13)

画像1
画像2
画像3
 3年生は,音楽の授業を多くの先生方に見ていただきました。
 「せんりつと音色」という単元で,サンサーンス作曲「白鳥」を鑑賞する学習をしました。旋律を体を動かしながら楽しくとらえていました。
 子どもたちは,生き生きと学習できました。
 

6年生理科研究授業 (10/13)

画像1
画像2
画像3
 今日は,広島市内の小学校の研究会でした。庚午小学校では,2つの授業を他の小学校の先生方に見ていただきました。
 1つ目は理科の授業。6年2組で行われました。「てこのはたらき」の単元で,「砂袋をより小さい力で持ち上げるためにはどうすればよいか」について考えました。多くの先生方に見つめられながら,集中して頑張る子どもたちでした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立庚午小学校
住所:広島県広島市西区庚午中一丁目15-1
TEL:082-271-7000