最新更新日:2024/04/26
本日:count up49
昨日:82
総数:462656
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。

今日の給食(5/24)

画像1
          ★小松菜のまぜごはん・豚汁・牛乳★
 小松菜のまぜごはんは、広島県産の小松菜・鶏卵・ちりめんいりこの他、にんじん・干ししいたけ・ちくわを小さく切って炒めあわせ、塩・こしょう・しょうゆで味付けしました。小松菜は、ビタミンCやカロテンが多い他、鉄やカルシウムも多くふくんでおり、栄養価の高い野菜なので、給食でも、色々な料理に使用しています。今日は、この具材を麦ごはんの上にかけて食べます。豚汁は、煮干しでだしをとり、豚肉・とうふ・じゃがいも・こんにゃく・にんじん・ごぼう・ねぎが入った具だくさんのみそ汁です。(栄養価:エネルギー584kcal たんぱく質22.7g 塩分2.3g)

今日の給食(5/23)

画像1
     ★キャロットピラフ・さけのマリネ・クリームスープ・牛乳★
 さけのマリネは、角切りのさけにでんぷんをまぶし油で揚げ、たまねぎ・赤ピーマン・黄ピーマンが入ったマリネ液で和えています。色もきれいで、酸味もあるので、暑い時期に食べやすい一品です。クリームスープは、鶏肉・じゃがいも・たまねぎ・にんじん・ぶなしめじ・ホールコーン・今が旬の広島県産アスパラガスなどたくさんの具材が入っています。今日のように、たくさんの種類の野菜を食べることで、カロテンやビタミンC、食物せんいなど体の調子を整える栄養素をしっかり摂ることができるので、野菜が苦手な子も、がんばって食べてもらいたいと思います。(栄養価:エネルギー667kcal たんぱく質28.3g 塩分2.7g)

たけのこ学級授業より (5/20)

画像1
画像2
画像3
 今日,たけのこ学級では,歯磨きをしている自分をかきました。まず,自分の歯をよく磨けているかどうかを確認するなどして,自分の歯をよく見つめました。その後,黄色い画用紙に手順に沿って,しっかりペンでかいていきました。完成が楽しみです!

中学生 職場体験 (5/20)

画像1
画像2
 昨日と今日の二日間,庚午中学校から3年生の生徒が5人,本校で職場体験をしました。朝には門であいさつ運動に加わってくれました。また,1年生の教室での指導や健診の手伝いをしてくれました。1年生もお姉さん先生が来てくれたことで,大喜びでした。

耳鼻科検診 (5/20)

画像1
 本日,2・4・6年生の耳鼻科検診が行われました。今日で,春の健康診断は終了です。持ち帰った結果をよく見られて,受診が必要な場合は,お早めによろしくお願いします。

今日の給食(5/20)

画像1
 ★麦ごはん・ひじきふりかけ・えびと豆腐のチリソース煮・三色ソテー・牛乳★
 えびと豆腐のチリソース煮は、えび・豆腐・玉ねぎ・にんじん・干ししいたけと青味に広島県産のチンゲン菜を入れています。えびが入っていたり、中華味でとろみがついたりすると、子どもたちはちょっと苦手な子も増えてきます。給食では、日々、変化のある献立にするため、和・洋・中をバランスよく取り入れているので、子どもたちには、中華味にも慣れておいしく食べてもらいたいと思います。三色ソテーは、ハム・ほうれん草・コーンを炒めあわせました。ほうれん草も広島県内産を使っています。(栄養価:エネルギー560kcal たんぱく質25.6g 塩分2.3g)

今日の給食(5/19)

画像1
  ★麦ごはん・ホキの南部揚げ・切り干し大根の炒め煮・ひろしまっこ汁★
 今日は、19日食育の日(わ食の日)で一汁二菜の魚料理を主菜とした献立になっています。ホキの南部揚げは、揚げ衣に黒ごまをまぜています。ごまの香りがよい揚げ物です。切り干し大根の炒め煮は、食物せんいの豊富な切り干し大根と一緒に、さつま揚げ・にんじん・干ししいたけを甘辛く煮付けました。ひろしまっこ汁は、ちりめんいりこでだしをとり、油揚げ・じゃがいも・たまねぎ・にんじん・キャベツ・えのきだけ・ねぎとたくさんの具材が入っています。ちりめんいりこは、だしをとったあともまるごと食べられるので、カルシウムをしっかり摂ることができます。(栄養価:エネルギー605kcal たんぱく質24.1g 塩分2.3g)

集団下校 (5/18)

画像1
画像2
 今日は,事件や災害時等の非常時を想定した集団下校を初めて行いました。家が同じ方面の子どもたちで班をつくり,教室に分かれて集合し,職員引率のもと,班ごとに下校しました。初めて行いましたので,集合に時間を要しましたが,下校の仕方を見つめ直す機会になりました。

今日の給食(5/18)

画像1
      ★減量ごはん・かやくうどん・五目豆・オレンジ・牛乳★
 今日は、ごはんとめん類で主食が重なるので、ごはんは通常より米を10g少なくし、麺も少なくして具だくさんのかやくうどんになっています。かやくうどんの具は牛肉・かまぼこ・卵・油揚げ・玉ねぎ・にんじん・ねぎで、煮干しのだしがよくきいたおいしいうどんになりました。子どもたちに人気のメニューです。五目豆は、さつま揚げ・こんにゃく・昆布・にんじん・ごぼうを全部、コロコロの角切りにして、大豆と一緒に甘辛く煮ました。どれも食物せんいがしっかり摂れる食材です。(栄養価:エネルギー570kcal たんぱく質23g 塩分2.3g)

今日の給食(5/17)

画像1
   ★パン・ビーンズマーガリン・ポークビーンズ・フレンチサラダ・牛乳★
 通常、木曜日がパンの日でその他の曜日はごはんの日ですが、今週は、木曜日が19日食育の日で和食となるため、かわりに今日がパンの日となりました。ポークビーンズは、豚肉・白いんげん豆・じゃがいも・たまねぎ・にんじんをケチャップ味で煮込みました。白いんげん豆は、5年生の理科で勉強する植物です。カルシウムや鉄分・食物せんい・ビタミンB1などを多く含み、栄養豊富な豆です。フレンチサラダは、ハム・キャベツ・きゅうりをさっとゆがいて、手作りのフレンチドレッシングで和えました。さっぱりした、彩りのきれいなサラダは、子どもたちにも人気の野菜料理です。(栄養価:エネルギー658kcal たんぱく質23.6g 塩分2.8g)

あいさつ週間 (5/16)

画像1
画像2
 今日から20日まで,「あいさつ週間」です。児童運営委員の児童が西門と東門に分かれて立ち,元気なあいさつで迎えていました。みんなで清々しいあいさつの輪を広げていきましょう。

町民運動会 (5/15)

画像1
画像2
画像3
 5月15日,庚午学区町民運動会が行われました。涼しさを感じる天気の中,世代を越えて,体を動かしました。午前,午後と様々な種目の中で,笑顔をたくさん見ることができ,大いに盛り上がりました。

今日の給食(5/16)

画像1
   ★玄米ごはん・じゃがいものそぼろ煮・和風サラダ・冷凍みかん・牛乳★
 玄米ごはんは、白米に15%の玄米を混ぜて炊いたものです。歯応えのある玄米は、白米に比べ、鉄分や各種ビタミン・食物せんいが多く含まれ、白米だけよりも栄養価が高くなります。じゃがいものそぼろ煮は、牛肉・豚肉の細切りと一緒に、さつま揚げ・じゃがいも・糸こんにゃく・たまねぎ・にんじん・さやいんげんを煮ました。甘辛く味付けし、子どもたちに人気のメニューです。和風サラダは、まぐろ油漬けと、さっと湯がいた茎わかめ・キャベツ・きゅうり・にんじんを手作りの和風ドレッシングで和えました。茎わかめは、カルシウムやマグネシウムなど、たくさんのミネラルを含んでいます。サラダの方は、苦手な子も多いですが、がんばってしっかり食べてもらいたいと思います。(栄養価:エネルギー610kcal たんぱく質20.7g 塩分2.1g)

6年生家庭科の授業より (5/13)

画像1
画像2
画像3
 6年生は今週,家庭科の時間に朝食についての学習を行いました。栄養教諭の柴田先生にも来ていただき,朝食作りについて大切なことをたくさん考えることができました。来週は,今日の学習を生かして,野菜いための調理実習を行う予定です。

避難訓練 (5/13)

画像1
画像2
画像3
 今日は,火災時の避難訓練を行い,「おさない,かけらない,しゃべらない,もどらない」の4点に気を付けて動きました。校長先生のお話を聞いた後,消防署の方にも指導をいただきました。今後も,いざという時に備えて,一つ一つの避難訓練を大切に行動していきます。

今日の給食(5/13)

画像1
     ★ごはん・さわらの西京焼き・ごまあえ・かきたま汁・牛乳★
 西京焼きとは、京都で有名な甘くて白い西京みそを使った料理です。みそに、酒やみりんなど加え、魚の切り身を数日間漬けこんで焼いてあります。みその香りが苦手な子もいますが、日本の伝統食なので、少しでも食べて好きになってもらいたいと思います。ごまあえは、焼きちくわ・ほうれん草・キャベツ・にんじんをゆがいて、ごまとしょうゆ・砂糖で味付けしました。かきたま汁は、昆布とかつお節でだしをとり、野菜や豆腐を入れ、最後に水溶きでんぷんでとろみをつけ、溶き卵を流し入れて作ります。このかきたま汁は、汁物の中でも一番人気で子どもたちもよく食べています。(栄養価:エネルギー582kcal たんぱく質28g 塩分1.9g)

今日の給食(5/12)

画像1
    ★バターパン・牛乳・ウインナーソーセージ・
                  粉ふきいも・野菜スープ・冷凍アップル★
 今日は、姉妹都市の献立です。広島市とハノーバー市は、今から33年前の昭和58年に姉妹都市になりました。ハノーバー市のあるドイツ連邦共和国は、冬が長いので、保存できるハム・ソーセージ・じゃがいもを使った料理がよく食べられています。そこで、今日は、ウインナーソーセージの付け合わせが粉ふきいもです。野菜スープは、鶏肉・白いんげん豆・玉ねぎ・にんじん・コーン・キャベツ・セロリーとたくさんの具材が入っています。白いんげん豆は、日常の食事で不足しがちな鉄分や食物せんいが豊富なので、給食でも、色々な料理に使っています。(栄養価:エネルギー689kcal たんぱく質23.8g 塩分3.2g) 

救命救急講習会 (5/11)

画像1
画像2
 今日は,日本赤十字社より朝野先生をお招きして,午前中はPTAの皆様を,午後は教員を対象にして救命救急講習会を行いました。心肺蘇生等について,具体的に教えていただきました。
 来月より水泳指導が始まりますが,安全に気を付けて行います。

今日の給食(5/11)

画像1
     ★広島カレー・アスパラガスのソテー・食育ミックス・牛乳★
 広島カレーは、広島市独自のメニューです。このカレーの特徴は、広島名物のお好みソースやオイスターソースを入れ、ルウも小麦粉とサラダ油をじっくり炒めて作った手作りルウです。たくさんの種類の香辛料や調味料も入れて、ちょっとスパイシーなこくのある味になっています。1年生は、今日初めて食べますが、他の学年のように、みんなが大好きになってくれると思います。アスパラガスのソテーは、旬の広島県産アスパラガスと、ウインナー・コーンを一緒に炒めました。塩とこしょうで味付けしています。アスパラスは苦手な子も多い野菜ですが、栄養価の高い野菜なので、しっかり食べてもらいたいです。食育ミックスは、切り昆布・煎り大豆・かえりいりこを混ぜた物です。自然な素材だけの味ですが、給食によくでるので子どもたちも残さず食べるようになりました。(栄養価:エネルギー692kcal たんぱく質22.2g 塩分2g) 

朝会2 (5/10)

画像1
画像2
 その後,児童運営委員の子どもたちが,気持ちの良いあいさつの仕方について実演を交えて上手に説明しました。
 今月の生活目標は「そうじのやり方をおぼえ,だまってそうじをしよう」です。全校でがんばっていきましょう。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立庚午小学校
住所:広島県広島市西区庚午中一丁目15-1
TEL:082-271-7000