最新更新日:2024/06/01
本日:count up42
昨日:174
総数:297003
学校教育目標「感謝と思いやりの心をもって、自分で考え行動する(表現・発信)子を育てる」 〜校訓「誠実・勤勉・感謝」 〜

おうちでパクパクチャレンジデー★1年生★

夏休みに実施したおうちでパクパクチャレンジデー。

今回は、1年生の作品を一部紹介します。

お手伝いをしたり、食べ物のことを調べたりしてみて、食べることの大切さやいつも食事を用意してくださるおうちの方の大変さを感じた児童が多かったようです。

「食べることが元気な体作りにつながるよ」

「食べることがどれだけ大変でありがたいことかわかったと思います」

等、おうちの方からもたくさんの素敵なメッセージをいただきました。

ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食【9/6(水)】

画像1 画像1
 今日の給食は、
○ ごはん
○ 含め煮
○ 野菜炒め
○ 牛乳
です。


 給食の煮物には、うま煮・五目煮・おでんなど、いろいろな種類があります。
 今日の含め煮は、大きな釜で、ゆっくり火を通して作りました。薄めの味付けですが、鶏肉・うずら卵・凍り豆腐・じゃがいも・こんにゃく・にんじんを一緒に煮込んでいるので、肉のうまみが野菜にしみこみおいしくできあがっていると思います。

今日の給食【9/5(火)】

画像1 画像1
今日の給食は、
○ ごはん
○ 赤魚の竜田揚げ
○ ひじきの炒め煮
○ かきたま汁
○ 牛乳
です。

 今日は「地場産物の日」です。卵とねぎ、えのきたけは広島県で多く作られています。
 広島県の卵は、全国の中でも生産量が多く、広島市では、安佐北区小河原町が主な産地です。今日はかきたま汁に入っています。
 また、今日の魚は赤魚です。
 

今日の給食【9/4(月)】

画像1 画像1
 今日の給食は、
○ ごはん
○ 揚げ豆腐の中華あんかけ
○ 中華スープ
○ 牛乳
です。


 「揚げ豆腐の中華あんかけ」は、まず、豆腐にコーンスターチをつけ、油で揚げます。
 次に、しょうが・豚肉・玉ねぎ・にんじん・しいたけを炒めて、ケチャップ・しょうゆ・さとうなどで味付けをします。
 さらに、チンゲンサイを加えて中華あんを作ります。最後に、揚げた豆腐に中華あんを混ぜて、できあがりです。

今日の給食【9/1(金)】

画像1 画像1
 今日の給食は、
○ ごはん
○ 鶏肉のピリカラ揚げ
○ わかめスープ
○ 牛乳
です。


 今日は「教科関連献立(世界とつながる広島県)」です。
 4年生は社会科で広島県がどのような国と関わっているのか学習します。今日は関連献立として、広島市と1997年に姉妹都市となった大韓民国大邱広域市の献立です。大邱広域市は周りを丘に囲まれた地形のため、夏は暑く、冬は寒いそうです。料理は辛みのあるものが多いそうで、今日は揚げた鶏肉にピリカラのたれを絡めた鶏肉のカラ揚げを取り入れています。

今日の給食【8/31(木)】

画像1 画像1
 今日の給食は、
○ パン
○ いちごジャム
○ チキンビーンズ
○ 野菜ソテー
○ 牛乳
です。

 チキンビーンズのチキンとは鶏肉、ビーンズとは豆のことで、アメリカの家庭料理の一つであるポークビーンズの肉を変えて作ったものです。
 鶏肉を油で炒め、野菜を加えます。さらに、大豆などを入れ、トマトケチャップなどで味を付け、煮込んだらできあがりです。

今日の給食【8/30(水)】

画像1 画像1
 今日の給食は、
○ ごはん
○ 豚肉の香味炒め
○ みそ汁
○ 牛乳
です。


 豆腐は中国で生まれ、日本に伝わりました。日本に伝えたのはお坊さんで、これが精進料理の始まりだと言われています。
 昔、「豆腐百珍」という本が出され、この本には豆腐を使った、田楽・白あえ・冷ややっこなど百種類もの料理がのっていました。給食にも豆腐を使った料理はたくさんあります。
 今日は、みそ汁に入っています。

今日の給食【8/29(火)】

画像1 画像1
 夏休みが終わり、給食もスタートしました。
 今日の給食は、
○ ハヤシライス
○ ジャーマンポテト
○ 牛乳
です。

 ハヤシライスの「ハヤシ」は、英語で肉などを細切りにするという意味の「ハッシュ」からきているそうです。細切りの牛肉を炒め、野菜と一緒に煮込み、ご飯にかけたものが、「ハッシュドビーフ アンド ライス」です。これがやがて「ハヤシライス」と呼ばれるようになりました。
 玉ねぎを透き通るまでしっかりと炒めることが、おいしく作る秘訣だそうです。給食でも、しっかり炒めて作っています。

今日の給食【7/20(木)】

画像1 画像1
 今日の給食は、
○ パン
○ 鶏肉のレモン揚げ
○ 粉ふきいも
○ 野菜スープ
○ 牛乳
です。

 今日の給食は、夏休み前、最後の給食でした。
 今日は、にんじんについて紹介します。にんじんは、給食に毎日と言っていいほど登場する野菜です。なぜ、毎日、給食に出るのでしょうか。それは、色がきれいで、いろいろな料理にも合い、一年中使うことができるからです。
 また、にんじんには、病気から体を守ってくれたり、目やのど、皮膚を丈夫にしてくれたりする働きがあるカロテンという栄養素が多く含まれています。今日は、野菜スープに使われています。

今日の給食【7/19(水)】

画像1 画像1
 今日の給食は、
○ ごはん
○ さばの煮付け
○ 切干し大根の炒め煮
○ ひろしまっこ汁
○ 牛乳
です。

 今日は食育の日です。
 ごはんを主食とした一汁二菜の献立で、魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。今日の魚料理は、さばの煮付けです。さばは、日本で古くから食べられている代表的な魚で、給食でもよく登場します。さばのような、背中の青い魚を「青魚」と呼びます。青魚には、質のよい油が多く含まれていて、血液をさらさらにしたり、脳の働きを活発にしたりします。さんまやあじも、この油を含んでいます。

今日の給食【7/18(火)】

画像1 画像1
 今日の給食は、
○ ふわふわ丼
○ 小イワシのから揚げ
○ もやしの炒め物
○ 牛乳
です。


 「ふわふわ丼」は、まず、豚肉・玉ねぎ・にんじん・しいたけを炒めて、豆腐を入れて煮ます。そこへ溶き卵を流し入れ、仕上げにネギを加えて作ります。
 今日は地場産物の日です。卵・もやしは広島県で多くとれる地場産物です。

今日の給食【7/14(金)】

画像1 画像1
 今日の給食は、
○ ごはん
○ マーボー豆腐
○ チンゲン菜の中華炒め
○ 牛乳
です。


 マーボー豆腐は、給食で人気の料理の一つです。豆腐は柔らかいので、機械で切ることができません。たくさんの豆腐を給食室で一つずつ包丁を使って切っています。また、肉を炒める時に、ごま油・しょうが・にんにく・トウバンジャンで香りを出し、赤みそ・醤油・砂糖で味付けをしています。
 今日は地場産物の日です。チンゲン菜・キャベツは、広島県で多くとれる地場産物です。

今日の給食【7/13(木)】

画像1 画像1
 今日の給食は、
○ パン
○ 赤魚のガーリック揚げ
○ クリームスープ
○ ミニトマト
○ 牛乳
です。

 トマトは、日本には江戸時代に伝わったそうです。その頃は、「赤なす」と呼ばれ、観賞用として作られるだけでした。食べ物として栽培されるようになったのは、明治時代のことで、一般的に多くの人が食べるようになったのは、戦後のことだそうです。
 今日の給食には、小さくて食べやすい「ミニトマト」を取り入れています。

今日の給食【7/12(水)】

画像1 画像1
 今日の給食は、
○ ごはん
○ 呉の肉じゃが
○ 野菜炒め
○ 牛乳
です。


 さつま揚げは、魚のすり身に味を付け、形を整えて油で揚げたものです。体をつくるもとになるタンパク質が多く含まれています。地域によって名前がいろいろあり、関東地方では「さつま揚げ」、関西地方では「天ぷら」、鹿児島県では「つけあげ」、広島県では「あげはん」などと呼ばれています。
 今日は、呉の肉じゃがに入っています。呉の肉じゃがは、広島県に伝わる郷土の料理です。

今日の給食【7/11(火)】

画像1 画像1
 今日の給食は、
○ 豚キムチ丼
○ はるさめスープ
○ 牛乳
です。



 今月のテーマは、「夏バテ予防の食事について知ろう」です。今日は、夏バテを予防する食べ物として、タンパク質が多く含まれている豚肉や鶏肉、食欲増進効果のある香辛料を使ったキムチを取り入れています。
 また、豚肉には体の疲れをとってくれるビタミンB1も多く含まれています。

今日の給食【7/10(月)】

画像1 画像1
 今日の給食は、
○ ごはん
○ 豆腐のそぼろ煮
○ レバーのから揚げ
○ キャベツのソテー
○ 牛乳
です。

 牛乳には、子どもたちが成長するために大切な、タンパク質・脂質・カルシウム・ビタミン類などがバランスよく含まれています。
 また、牛乳のカルシウムは小魚や野菜に含まれているものよりも体に吸収されやすいそうです。そのため、給食には毎日牛乳が出るのですね。

今日の給食【7/7(金)】

画像1 画像1
 今日の給食は、
○ ごはん
○ ホキのから揚げ
○ ひじきの炒め煮
○ そうめん汁
○ 牛乳
です。

 今日(7/7)は七夕です。今日は七夕にちなんで「そうめん汁」を取り入れています。細いそうめんを夏の夜空にきらめく天の川に見立てています。他には、ちくわ・油揚げ・たまねぎ・にんじん・しいたけ・ねぎが入っていて、出汁は、かつお節と昆布でとっています。

今日の給食【7/6(木)】

画像1 画像1
 今日の給食は、
○ バターパン
○ チキンビーンズ
○ 野菜ソテー
○ 牛乳
です。


 チキンビーンズの「チキン」は、英語で鶏肉、「ビーンズ」は豆のことです。鶏肉・玉ねぎ・にんじんを油で炒めて、ジャガイモ・白いんげん豆・レンズ豆を加えて煮込み、材料が柔らかくなったらケチャップやソースなどで味付けし、さらにコトコト煮込んでいきます。豆と野菜がたっぷりとれる料理です。
 今日は地場産物の日です。キャベツ・こまつなは、広島県で多くとれる地場産物です。

今日の給食【7/5(水)】

画像1 画像1
 今日の給食は、
○ 肉みそごぼう丼
○ 豆腐汁
○ チーズ
○ 牛乳
です。


 今日は、ごぼうを豚肉・キャベツ・にんじん・ピーマンと一緒に炒めて、みそなどで味付けをした「肉みそごぼう丼」です。
 ごぼうは昔、中国から薬にするために伝えられたそうですが、長い年月の中で工夫され、今のように野菜として食べられるようになりました。食物繊維が多く、おなかの調子を整え、生活習慣病を防ぐ働きがあります。

今日の給食【7/4(火)】

画像1 画像1
 今日の給食は、
○ 減量ごはん
○ 沖縄そば
○ ゴーヤチャンプルー
○ 牛乳
です。


 ゴーヤチャンプルーは、沖縄県でよく食べられている料理です。「ゴーヤ」とは「にがうり」のことで、その名前の通り、独特の苦みがあります。また、「チャンプルー」は、沖縄で「ごちゃまぜにする」という意味があり、いろいろな食材を炒め合わせた料理のことです。
 給食では、ゴーヤを切った後、塩もみをして、さっとゆでて苦みを和らげるように工夫しています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立古田小学校
住所:広島県広島市西区古江西町18-43
TEL:082-271-5204