最新更新日:2024/05/09
本日:count up73
昨日:119
総数:294222
学校教育目標「感謝と思いやりの心をもって、自分で考え行動する(表現・発信)子を育てる」 〜校訓「誠実・勤勉・感謝」 〜

3・4たてわりペア集会

 3、4年生でペア集会を行いました。最初の○×ゲームでは、ペアで相談して答えを考えていました。
 次は、バレーボールネットで玉入れをしました。みんな必死で玉を投げ入れていました。4年生は、ゲームの準備やペアの子への声掛けを頑張っていました。
 4年生の子ども達にとって高学年に向けてのよい経験の一つになったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め会

 冬休みも終わり、気持ち新たに書き初め会をしました。
 子どもたちはいつも以上に集中して「美しい空」を丁寧に書いていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

校外学習に行きました!

 4年生は10月20日(金)に、中工場と江波山気象館に行きました。中工場では、社会科で学習したごみピットや焼却炉などの設備を見ることができました。子ども達は「すごい!」と喜んでいました。
 江波山気象館では、空気と水の性質を使ったサイエンスショーを見せていただき、子どもたちは歓声を挙げていました。また、雲の発生や突風などの体験コーナーも楽しんでいました。子ども達にとって充実した一日となったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

古江いちじくジャム作り体験第2弾!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、4年2組と3組が古江いちじくジャム作り体験をしました。班の友達と譲り合って協力しながら調理から後片付けまできちんと行うことができました。最初は「いちじくジャムってどんな味か不安だなあ…。」と言っていた子も、一口食べてみると「おいしい!」「あまい!」と大喜びしていました。実際に触れて、食べてみることで古江いちじくの魅力をより実感できた子どもたちでした。

古江いちじくジャム作り体験第1弾!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、総合的な学習の一環で、古江いちじくジャム作り体験を行いました。今日は4年1組と4組が活動を行いました。
 最初にいちじくの糖度について学び、ジャム作り実習をしました。どの班も協力してジャムを作り、とても甘くて美味しいいちじくジャムが出来上がりました。子ども達も大喜びで試食していました。「すごくあまい!」「おいしい〜!」あちこちから感想が飛び交っていました。
 実際にいちじくに触れると、古江いちじくの魅力により気付くことができたと思います。この体験をこれからの学習に生かしていきたいと思います。

古江いちじく探検

 4年生は、総合的な学習で「古江のいちじく」について学習しています。
 古田の町にいちじくの木がどのくらいあるのかを調べに行きました。いちじくの木を見付けるたびに歓声があがりました。予想以上にたくさんのいちじくを見付けることができたようです。
 4年生の保護者の皆様には、子どもたちの安全の見守りにご協力いただき、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

立ち上がれねんど

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生は、図画工作科「立ち上がれねんど」の学習をしました。棒づくりやひもづくりなどの表現方法を使ってねんどを立ち上がらせて形を作ります。子どもたちは、自分なりのこだわりをもって集中して作品を仕上げていました。

古江いちじく今昔物語

 4年生は「総合的な学習の時間」で、古江いちじくについて学習しています。
 今日は、古江いちじくプロジェクトの方に来ていただいて、古江いちじくの歴史や、流通、農家さんの取り組みなどについてお話を聞きました。初めて知ることがたくさんあり、興味深くお話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

古江いちじく畑見学

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生は、総合的な学習の時間で古江のいちじくについて学習しています。今回は、実際にいちじくを育てている農家さんの畑を見学に行きました。いちじくを育てる上で気を付けていることやさまざまな工夫などを教えていただきました。
 子どもたちはたくさんの質問をしながら、ワークシートいっぱいにメモを取っていました。いちじく畑見学で学んだことを今後の学習に生かしていきたいと思います。

運動会の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の運動会の練習が始まりました。団体演技で「ソーラン節」を踊ります。子どもたちはとてもやる気に満ち溢れており、休憩時間も教室でたくさんの人が練習しています。
 かっこよく見せるこつを意識しながら、一つ一つの振りを覚えていきます。本番に向けて、暑さに気を付けながら頑張っていきたいと思います。

絵の具でゆめもよう

みんな集中して取り組んでいます みんな集中して取り組んでいます ドリッピング(吹き流し)の様子 ドリッピング(吹き流し)の様子
四年生になって初めての図画工作科の学習では、絵の具を使ったさまざまな表現方法を学習し、それらを組み合わせて1まいの絵をつくりました。

特にドリッピング(吹き流し)やスパッタリング(霧吹き)などの表現方法には初めてふれ、偶然できるもようを楽しんでいました。ねらった通りのもようができることがあれば、逆にできないことも多くありました。ねらい通りのもようができなかったとしても、今度はその偶然できたもようを作品に組み入れ、自分の作品を充実させていました。

楽しみながら、絵の具での表現のはばを広げることができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立古田小学校
住所:広島県広島市西区古江西町18-43
TEL:082-271-5204