最新更新日:2024/05/30
本日:count up1
昨日:140
総数:296634
学校教育目標「感謝と思いやりの心をもって、自分で考え行動する(表現・発信)子を育てる」 〜校訓「誠実・勤勉・感謝」 〜

いちじく研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
古田小学校では、「いちじく研修」という、先生たちの自主研修会をしています。先生方の得意なことや、していることをお互いに紹介しあって勉強しています。
今回は英語科で使える「21ゲーム」という簡単なゲームの紹介と、成績をつけるにあたっての評価の仕方についての研修でした。
楽しいゲームをしたり、クラスのいいところを見つける技を知ったりすることで、夏休み明けにみなさんと会えることが楽しみになりました。

折り鶴献納

 古田小学校の全員が作った,平和の願いがこもった折り鶴を,計画委員の10人が,平和公園へ持って行ってくれました。
 日本各地や外国から届けられた折り鶴と共に,古田小学校の折り鶴もブースに献納することができました。また,原爆の子の像にある,鐘も一人ずつ平和の願いを込めて打つことができました。
 折り鶴を献納しただけでなく,慰霊碑で手を合わせたり,原爆ドームや被曝アオギリ,原爆供養塔など,碑めぐりをしたりしながら,平和についてもう一度考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職員作業

午前中の涼しい時間に、先生方みんなで校舎内外の様々な場所の清掃、整理をしました。
学校の先生方が仕事をしやすくするためには、この定期的な清掃や整理・整頓はとても大切な作業です。
整備する場所を分担し、協力しながら進めていきました。
やっている間はとても大変な作業でしたが、だんだんきれいになっていくのを見るのは、やはり気持ちがいいものです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タイル張替え工事

画像1 画像1
今日から2週間程かけて、南校舎の廊下(一部)のタイル張替え工事です。
タイルがすり減っている部分を剝がし、新しいタイルを張り替えていただきます。
特殊な機械を使用して、摩耗したタイルを砕きながら剝がしています。

学校の子どもたちが気持ちよく過ごせるように、夏休みの間、学校のいろいろなところに点検や工事が入って、修繕されていきます。

校内研修会

夏休み初日、先生たちは勉強会を行いました。
テーマは「特別支援教育」。
教育委員会特別支援教育課の西田由香主任指導主事にご講話いただき、先生方は、日々の実践を振り返りながらグループで意見交流を行いました。
長い休業中のゆとりある時間でしかできない、有意義な勉強会となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

正門アーチ(屋根)塗装工事

今日は、正門付近のアーチ状屋根の塗装工事をしています。
高い場所なので、高所作業車での工事です。

8月6日に、美しく塗り替えられた屋根をくぐって登校するのが楽しみですね。
画像1 画像1

明日から夏休み その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
レクリエーションをして、楽しい時間をみんなで過ごしている学級もありました。
最後の1時間も、黙々と学習に集中している学級もあります。

明日からいよいよ夏休み。
朝会で聞いた校長先生との約束、
1 手洗いをしっかりすること。
2 熱中症にならないように気を付けること。
3 時間を意識してすごすこと。
4 家族の一員として、お家の人を助ける夏休みにすること。
を守って、楽しい充実した日々を過ごしてほしいと思います。

では、8月6日、元気に会いましょう!

明日から夏休み その1

今日は、夏休み前の最終日。
さまざまな、子どもたちの姿が見られました。

整理箱の中をきれいに整頓している学級。
念入りに掃除をしている学級。
「ありがとうございます。」
と言いながら、私が脱靴場の前を通りかかると、
「おはようございます!」
掃除をしている子どもたちから、さわやかで、元気のよいあいさつが返ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぼくたちにできることを  〜平和朝会〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は平和朝会を行いました。
 その中で、6年生の代表児童が読んだ作文がとても素晴らしかったので、一部を抜粋して紹介いたします。


       ぼくたちにできることを
 平和とは何だろう。みんな平和と言うけれど、「平和」という言葉は、深く重い言葉だと思います。
 ぼくにとっての平和とは、家族と普通に暮らして、友達と仲良く遊べることです。だけど、昔は、ぼくが考える平和な日常が当たり前ではなかったのです。
         (中 略)
 終戦から76年。戦争を実際に体験した人たちが少なくなってきています。戦争を体験したぼくのひいおじいちゃんももういなけれど、お母さんがひいおじいちゃんから戦争の話を聞いたそうです。次はぼくがその話を聞く番です。
 ぼくたちはこれから先、実際に体験した人の話を聞くことはできなくなるけれど、お母さんからその話を引き継ぎ、次の世代の子につないでいくことはできます。戦争があったことをこれから先、みんなが引き継ぎ続けなければいけないのです。戦争があったことを忘れてはいけないのです。そして、どの時代の人も笑って過ごせる世の中であって欲しい、それがぼくの願いです。


 今週の16日までは、平和教育週間です。
 それぞれの学年で、戦争について学び、命の大切さや平和について考える大切な学習をします。
 広島に育つ子として、自分の言葉で平和を語れるようになって欲しいです。

犯罪防止教室

2時間目に、全校児童対象に「犯罪防止教室」を行いました。
テーマは「万引き」です。
各教室でビデオを視聴し、ワークシートに分かったことや考えたことを記入します。
その後、西警察署の方からお話を聞きました。
「万引き」は「窃盗」という犯罪で、泥棒をしたことと同じであることや、例え子どもであっても許されない行為であることを学びました。
また、自分が万引きをしていなくても、それを見ていながら見逃す行為も罪になることも知りました。

夏休みまであと2週間余りとなりました。
夏休みになると、つい気持ちが緩みがちです。
楽しく有意義なお休みにするためにも、過ごし方についてご家庭で話し合っていただけると有難いです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール清掃

今日は午後から、先生方でプール清掃をしました。
大小プール、シャワー場、足洗い場、更衣室、トイレ・・・・。
みんなで手分けしてきれいにしています。

来年こそは、思いっきり水泳ができますように!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立古田小学校
住所:広島県広島市西区古江西町18-43
TEL:082-271-5204