最新更新日:2024/05/17
本日:count up68
昨日:125
総数:295139
学校教育目標「感謝と思いやりの心をもって、自分で考え行動する(表現・発信)子を育てる」 〜校訓「誠実・勤勉・感謝」 〜

習字の授業スタート

 3年生から始まる習字の授業がスタートしました。1時間目は,習字道具がまだ届いていなかったので,半紙を挟む新聞作りを隣の席の人と協力しながら作りました。
 先生のお手本や話をしっかり聞いて,完成させることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

遠足

 4月26日(金),楽しみにしていた遠足の日が来ました。一年生をむかえる会が終わった後,遠足までの道のりで気をつけることを話した後,西部第八公園に向けて出発しました。沈黙ロードを静かに歩いたり,横断歩道の所は速やかに渡ったりと,出発する前に話しをしたことをしっかり頭に入れながら行くことができました。
 到着後,午前中は植物や虫などの観察をしました。遠足に行くまでに,虫眼鏡の使い方の学習をしていたので,グループに1つずつ虫眼鏡を渡し,小さな生き物や植物を虫眼鏡を使いながら観察することができました。その後,お家の方に作っていただいたお弁当を頂き,クラスごとでボールや長縄を使って遊んでいました。また,ゴミ拾いをしていると,一緒に手伝ってくれる人もいました。公園にたくさんのゴミがあり,「ちゃんと自分で出したゴミは持ってけらないといけないよね?」という言葉が子どもたちから出てきました。帰る前に,「来たときよりも美しく」という言葉を子ども達に伝え,みんなでゴミを集めて帰りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数

 2年生のときに頑張って覚えたかけ算九九。3年生の算数の最初の単元が「かけ算」です。「7×4の答えを忘れたから,答えを見つけるヒントを教えて」とお願いをしました。かけ算のきまりを思い出しながら,かけ算の答えの求め方を一生懸命考えてくれました。「がんばれ先生」というコメントまで入れてくる優しい人もいました。自分で考えたことをノートに書き,その後,グループで自分たちの考えを交流しました。その中からひとつ選んで,ホワイトボードに書き,みんなの前で発表をしました。「同じ考えだ」「確かにその考え方もあるね」など小さな声でつぶやく人がいました。自分では考えつかなかったことを全体交流をする中で発見し,深めることができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての社会

 社会も3年生になって初めて学習する教科のひとつです。3・4年生の社会科の学習は,「わたしたちの広島市」の教科書を用いて学習します。今回はまだ教科書が届いていなかったこともあり,南校舎の屋上に行って,学校周辺の様子を見ることにしました。初めて屋上に行って,古田の町を見て,「LECTが見える」「観覧車が見えたよ」「自分の家は見えないけど,友達の家は見つけた」など,古田の町の様子を見ることができました。次は自分たちの校舎,北校舎の屋上に行って,学校の周辺の様子を見ます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての理科

 3年生から始まった理科の学習。2年生の時に大切に育てた,プリムラを観察しました。プリムラは,卒業式と入学式の花道に大活躍してくれた花です。プリムラの観察をしながら,花や葉の色の違いや形の違い,手で触った感触,大きさなどを見ながら観察することをめあてにして,観察することができました。気づきもしっかり書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生スタート

画像1 画像1
 今年の3年生のテーマは「わ」です。「わ」にはたくさんの漢字が使われていますが,その中から3年生の「3」にちなんで「和」・「話」・「輪」の3つの漢字を選びました。これは学年通信のタイトルにも使われています。

 「和」やかな雰囲気の中で,会「話」中心にコミュニケーションを取りながら,友達や先生,地域の人との「輪」を広げ,お互いの良さを認め合える子。

 この3つの「わ」を大切に,明るく・楽しく・助け合う3年生になって欲しいと思います。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立古田小学校
住所:広島県広島市西区古江西町18-43
TEL:082-271-5204