最新更新日:2024/05/17
本日:count up42
昨日:59
総数:295312
学校教育目標「感謝と思いやりの心をもって、自分で考え行動する(表現・発信)子を育てる」 〜校訓「誠実・勤勉・感謝」 〜

六年生を送る会

画像1 画像1
 入学してもう少しで一年が経ちます。一年生にとって六年生のお兄さんお姉さんは,いつも優しく手を差し伸べてくれました。手を繋いで一緒に行った遠足。掃除の仕方や給食の配膳の仕方を教えてもらい,今では自分たちで協力してできるようになりました。
 きらきら星を鍵盤ハーモニカで演奏したり,歌を歌ったりして,感謝の気持ちを伝えました。

ボールゲーム

 1年生では,外の体育でボールゲームをしています。高学年のサッカーに繋がる,ボールを蹴る・シュートをきめるなどの基礎的な動きをしています。
 上手にドリブルをして,相手にボールを蹴ってパスをしたり,簡易ハードルの中にボールをくぐらせたり,コーンめがけてボールを蹴ったりとしっかり体を動かしながら,学習を進めています。上手にできていると,拍手をしてあげたり,一緒に喜んだりする姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

はじめての「わくわく広場」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 参観授業が終わると,楽しみにしていた「わくわく広場」がありました。1年生は,初めて参加するので,「何があるのかな」「うまく回れるのかな」とドキドキしていました。そんな1年生のために,6年生のお兄さん,お姉さんが一緒に回ってくれました。自然に手をつないでいたり,背中を押してくれたり,一緒に楽しんでくれたりしたので,一年生は安心して回ることができました。

すてきなリースができたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
 日曜参観の2時間目は,お家の方と一緒にリースを作りました。この日に向けて,夏休みに大事に育てた朝顔のつる,動物園やお家で集めた木の実,図工で作った粘土の飾りなどを準備しました。いよいよリースづくりです。作り方をよく聞いてリースにモールを付けたり,お家の方に手伝っていただきながらリボンを巻いたりしました。ボンドをたっぷり付けて飾り付けをすると,一人ひとり違う良さのリースになっていきました。お家の方の「すてきなのができたね。」の言葉がけがとっても嬉しかった1年生です。

2年生さん楽しかったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生に「おもちゃまつり」へ招待してもらいました。手作りのおもちゃがたくさん並んでいて,一年生は,早くやりたい気持ちでいっぱいです。リーダーの合図できちんと挨拶をした後,2年生に遊び方の説明をしてもらいました。どのおもちゃもとてもおもしろくて,1年生はにこにこ。そんな1年生を見ている2年生もにこにこ。笑顔いっぱいの「おもちゃまつり」になりました。

たくさん教えてもらったよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 たくさんの保護者の方と一緒にPTC活動として,生活科の「冬の遊び」の学習として昔遊びを地域の方に教えていただきました。
 今回初めて,1年生が司会や挨拶を行いました。「緊張する。」「うまく言えるかな。」と言いながらも,何度も練習して取り組み,立派に役を果たす姿を見ていただきました。
 遊びのコーナーでは,地域の方のお声掛けで,保護者の方も遊びの輪に混ざり,一緒にお手玉をする姿や,けん玉にチャレンジする姿が見られました。子どもたちは,「教えてもらったら,一回でこまが回ったよ。」「たけとんぼは,初めてだったけど楽しかったよ。」と地域の方との関わりで多くの体験ができました。

研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語科の「サラダでげんき」の研究授業を1年2組で行いました。たくさんの先生方が参観しているため,ちょっぴり緊張の様子です。話し合いの場面では,自分の考えをしっかり伝えようとがんばることができました。発表では,自分の生活経験とお話の内容を結び付けて考えることができ,みんなの理解が深まりました。

カルビースナックスクール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 食育の一環として,カルビーの方を講師にお招きして「カルビースナックスクール」を行いました。お菓子ってどうやって作るの?材料はどんなものが入っているの?クイズ形式で考えました。頭を寄せ合って真剣に相談する姿が素敵でした。正解すると大きく盛り上がり,楽しく学習ができました。

学校協力者会議〜給食試食会〜

11月9日(金)
 今日は、学校協力者会議の方たちが一年生と一緒に給食を食べてくださいました。
先日の「むかし遊びの会」に来てくださった方や、児童館の先生、登下校の見守りをしてくださる方がたくさん来られました。顔見知りの方との給食はいつもに増して美味しかったです。ごちそう様でした。
画像1 画像1

見て におって 触って 感じて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の「いきものとなかよし」の学習で,安佐動物公園へ行きました。前日から「楽しみすぎて眠れなかったらどうしよう」と心配していた子もいたくらい,楽しみにしてくれていました。
 動物園に向かう前,交通ルールやバスでのマナー,動物園には他のお客さんがおられるので,どう行動するとよいのかについて学習しました。バスの中では,声の大きさを考えてお隣の人に聞こえるくらいの声で話している姿に感心しました。さすが一年生ですね。
 動物園では,見て気付きをいう子,猿山で「くさ〜い。」と言いながらもにこにこしている子,羊さんや豚さんに触りながら「あったかいよ。」「ふわふわだね。」「思ったより大きいよ。」という子,国語科の「サラダでげんき」の学習で登場したアフリカゾウの大きさにびっくりする子。たくさんのよい体験をすることができました。

自分でできるよ(上靴洗い)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は,いろいろなことを自分でできるようになりたいとがんばっています。生活科の学習では,上靴洗いに挑戦しました。「自分でもうやっているよ。」という児童も多くお家でがんばっている姿が目に浮かびました。今から挑戦する子はどきどきです。
 始めに,洗剤を水に溶かすことや,上手な洗い方,すすぎ方を学習し,いよいよ上靴洗いです。ブラシを上手に使い,靴の中に手を入れて,靴の外側が洗いやすいようにしてごしごしこすりました。「うまく洗えたよ。」「水が真っ黒になったよ。」最後は,きれいに洗えた上靴を新聞の上に並べ,上手に干しました。これからは,お家で上靴洗いができるよう挑戦してほしいと思います。

6年生と折り鶴を折りました

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝会で,6月6日の古田小学校の誕生日の話を聞きました。その際,たくさんの人が原爆でなくなったこと,古田小学校が被爆した方の救護に使われたことを学びました。
 そこで,戦争がなく,みんなが平和で仲良くするにはどうしたらよいかについて考えました。「ともだちに やさしくします。」「けんかをせず なかよくします。」など,自分たちにできることを考え,発表しました。
 平和への願いを,折り紙に書き込み,その折り紙を使って6年生に教えてもらいながら丁寧に折り鶴をつくりました。「うまく折れるかな。」と心配していた児童もいましたが,さすが6年生。とても丁寧に教えてくれました。「うまく折れたよ。」みんなにっこり笑顔でした。

2年生と学校探検

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6/18(月)に2年生のお兄さん,お姉さんと一緒に学校探検をしました。前の週に顔合わせをして,「優しくするよ」と言ってくれた2年生。学校探検当日は,2年生の手をしっかりとにぎってグループとはぐれないように学校内を回りました。2年生に,「ここは,○○のお部屋です。○○をします。」としっかり説明をしてもらったおかげで,学校のことに少し詳しくなりました。一番気になった部屋は,校長室のようです。校長室の中に入れていただき,「ソファがふわふわですごかった。」「テレビもあったよ。」とたくさんの発見がありました。

交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 広島市道路交通局の方に来ていただいて,交通安全教室を行いました。
 歩道を通るときは
 1 道路側
 2 歩道の真ん中
 3 道路から一番遠い側
の3つのうちどこを通りますか?とたずねられました。
 1は,車に近く危険です。
 2は,歩道を自転車が通った場合接触してしまいます。
 正解は3。
 意外と2と答えた児童が多かったです。
 横断歩道を渡るときの歌,踏切を渡るときの歌があるのをご存知ですか?みんなで歌って覚えましたので,ぜひ,聞いてみてください。

1年 かけっこ

画像1 画像1 画像2 画像2
転んでも 負けても 泣きません。
最後まで 力いっぱい 走ります。
応援してください。

1年 たまいれ

画像1 画像1 画像2 画像2
一生懸命カゴに向かって投げます。みなさん,ご声援お願いします。

1年 ぽんぽんぽん

 入学して2か月。かわいいと言われることもありますが,本当は,「かっこいいね 1年生」とも言われてみたいのです。1年生のかっこよさ,かわいさに声援お願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週から運動会の練習に取り組んでいます。縦横をそろえてまっすぐに並ぶ練習から始めました。入場してくると,つい前の人にそのままついて行ってしまい,間をあけて並ぶことが難しかったです。でも,回数を重ねるごとに縦横を意識して並べるようになってきました。
 踊りは,「ぽんぽんぽん」の競技名通り,ポンポンを持って踊ります。「かわいく。かっこよく。」を目標に一年生のかっこよさが出るように頑張ります。

遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の子どもたちは,自分と一緒に遠足に行ってくれる6年生のお兄さん,お姉さんとの顔合わせ以来,遠足の日を楽しみに待っていました。
 6年生には近い公園も,1年生にとっては遠い公園です。がんばって歩きました。公園に到着し6年生に見守ってもらいながら遊びました。おにごっこ,遊具遊び,砂遊び,植物観察をたっぷりしました。待ちに待っていたおいしいお弁当の時間。「おいしそう」とにこにこしながら食べました。
 たっぷり遊んだ帰り道は,もうくたくたです。6年生の「がんばれ。あとちょっと。」の励ましを受けながら帰りました。6年生の優しさに感謝です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立古田小学校
住所:広島県広島市西区古江西町18-43
TEL:082-271-5204