最新更新日:2024/05/22
本日:count up102
昨日:131
総数:295683
学校教育目標「感謝と思いやりの心をもって、自分で考え行動する(表現・発信)子を育てる」 〜校訓「誠実・勤勉・感謝」 〜

初めての調理実習

 家庭科で初めて,ガスを使った学習を行いました。
 今回は,お湯を沸かし,お茶の入れ方を学びました。沸騰ってなんだっけ?と4年生の理科で学習したことを思い出しながら,お湯を沸かした時の沸騰の見分け方を聞きました。また,お茶の注ぎ方には順番があるということも初めて知った人が多く,コップを並べて均等の濃さになるように上手にお茶を注ぐことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科 雲の観察

 理科「雲と天気」の学習で,雲の様子の観察を午前と午後に行いました。
 同じ場所で同じ方角を向いて,雲の様子を観察しました。「雲が動いてかくのが難しい。」,「雲って形が変わるんだ。」,「朝より,雲が多くなった様な気がする。」「(雲の)色も厚さも変わっている。」など,観察を通して,雲の様子について知ることができました。また,雨を降らせる雲,降らせない雲がなど色々な種類の雲があると知り,「もっと調べてみたい。」「ずっと雲を見ていたい。」などのつぶやきがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

言・数 標識を作ろう

 標識の秘密を探ろうで学習してきたことを基に,学校や生活に役立つ新しい標識を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数科(複合図形の体積)

 複合図形の体積の求め方の学習をしました。
 4年生の時に,複合図形の面積の求め方の学習をしたときのことを思い出しながら,考えをノートにまとめていきました。
 ノートにまとめた後,全体交流をし,その中で友達の考えを途中まで聞き,続きの考えを他の友達が説明することを通して,お互いの考え方を深めていくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数科(体積)

 1cm³の立方体が,直方体や立方体の中に何個敷き詰められるか予想した後,1cm³の立方体を使った活動を通して調べていきました。予想より少なかったことに驚いたと同時に,1段目に○個敷き詰め,それが○段あるから全部で○個になるんじゃないか?と言う考えから,直方体と立方体の体積の公式を導き出すこともできました。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA総会に向けての椅子並べ

 21日(土)のPTA総会に向けての椅子並べを5年生で行いました。みんなで協力して,てきぱきと行動することができたので,あっという間に準備が整いました。椅子の配置や整頓など,「自分から」率先して揃える姿も見られました。高学年として,また一つ成長することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

言語・数理運用科って何?

 広島市独自の教科「言語・数理運用科」の学習が始まりました。授業を始める前に,「言語・数理運用科と聞いて,どんな勉強をするか分かる人?」と質問をしてみると,「言語が入っているから国語で,数理と入っているから算数と理科で,3つが合体した教科になっていると思います。」と答えてくれた人がいました。初めて聞く教科ということで,この教科でどんな勉強をし,日常生活でどう生かしていくかなどの話をすると,興味深々に聞いてくれました。
 最初の授業は,誰もが一度は目にしたことのある非常口のマークから,このマークを作った人の工夫を考えていきました。今まで経験してきたこと・学んできたことをもとに,一人で10分間一生懸命考え,班で交流することができました。班で交流する中で,「なるほどね!」「確かにそれもあるかもしれんね。」などつぶやきの声がたくさん聞こえ,自分の考えと友達の考えを深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ENGLISH START

 楽しみにしていた,英語の授業が始まりました。
 5年生で初めて学習する教科の一つです。英語の授業では,“BIG VOICE”“BIG SMILE”“EYE CONTACT”の3つのポイントを大切に学習していくことを知らせました。
 今回は,英語でジャンケンをしたり,自己紹介をしたりすることにチャレンジしました。【rock-scissors-paper go!】【Hello. I'm 〜.Nice to meet you.】の練習をした後,事前に作っておいた,ローマ字で書かれた自分の名刺を交換するゲームをしました。5年生がスタートして日が浅いですが,たくさんの友達と英語でジャンケンをし,名刺を交換しながらコミュニケーション活動を行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

五年生スタート

 五年生になり,高学年として最初の仕事「入学式に向けての掃除」がありました。
 クラスごとに分担された場所を,きれいに掃除をすることができました。
 今日の始業式で校長先生のお話にもあった「自分から」を実践する人もいました。自分の掃除場所が終わっても,周りを見て大変そうだったら,「自分から」そこの場所の友達に声をかえ手伝っていました。
 これから,高学年として学校の行事でたくさん活躍する場があります。自分たちのことだけでなく,下学年のお手本となる五年生になって欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立古田小学校
住所:広島県広島市西区古江西町18-43
TEL:082-271-5204