最新更新日:2024/05/10
本日:count up47
昨日:72
総数:294507
学校教育目標「感謝と思いやりの心をもって、自分で考え行動する(表現・発信)子を育てる」 〜校訓「誠実・勤勉・感謝」 〜

5月26日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は,麦ごはん,鰆の西京焼き,おひたし,かきたま汁,冷凍ミカン,牛乳でした。
 今日も日中気温が上がり,運動会の練習を頑張った後の冷凍ミカンは格別だったようです。当番さんは,冷凍ミカンで冷えた食缶を運ぶのが「つめた〜い!」と大変そうでしたが,友達と一緒に嬉しそうに教室へ運んでいました。

5月23日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は,麦ごはん,高野豆腐の五目煮,野菜炒め,牛乳でした。
 「五目」とは,いろいろな食材を使ったという意味で,今日の高野豆腐の五目煮は,鶏もも肉,高野豆腐,うずら卵,板こんにゃく,にんじん,たけのこ,干ししいたけと7つもの食材が使われています。味付けは,しょうゆ・さとう・みりん・塩とシンプルですが,いろいろな具材の味が合わさり,とてもおいしい五目煮に仕上がりました。1年生さんも空っぽの食缶と一緒に,「おいしかったよ!」「おかわりしたよ。」と嬉しい声を届けてくれました。

5月22日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は,ひろしまカレーライス,アスパラガスのソテー,牛乳でした。
 今日は地場産物の日です。広島県でとれたグリーンアスパラガスを使っています。グリーンアスパラガスは,広島県では三次市,庄原市,世羅町でたくさん作られています。また,ひろしまカレーに使う玉ねぎも,今日は大きくて甘味のある広島県産の玉ねぎが届き,今日はひろしまのおいしさいっぱいの給食となりました。

5月19日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は,ごはん,ホキの南部揚げ,昆布豆,ひろしまっこ汁,牛乳でした。
 毎月19日は,食育の日(和食の日)です。この日の給食は,ごはんを主食とした一汁二菜の献立で,魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。ひろしまっこ汁は,食育の日のために考えられた広島市オリジナルのみそ汁です。普通のみそ汁は煮干でだしをとりますが,ひろしまっこ汁は,ちりめんいりこでだしをとり,そのままみそ汁の具として食べます。また,その時期においしい旬の野菜も入り,毎月ちがったひろしまっこ汁を味わうことができます。

5月18日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は,パン,りんごジャム,ポークビーンズ,フレンチサラダ,牛乳でした。 今日のポークビーンズには,5年生理科で発芽と成長について勉強している「いんげんまめ」が使われています。いんげん豆は,南アメリカが原産で,世界中で食べられています。いんげん豆は,たんぱく質・ビタミンB1・カルシウム・鉄などが豊富で栄養価にも優れた食品です。いんげん豆にはいろいろな種類がありますが,今日は,ほくほくとしておいしい白いんげん豆を使いました。

5月17日(水)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は,ビビンバ,わかめスープ,牛乳でした。
今日は,平成9年5月2日に姉妹都市となった大邱(てぐ)広域市にちなんだ献立です。大邱広域市は,ソウル,釜山につぐ大韓民国で3番目に大きな都市です。大韓民国の主食は米で,日本とよく似た料理がたくさんあります。ビビンバの,「ビビム」は混ぜる,「パプ」はごはんという意味で,混ぜごはんのことです。給食放送で紹介されたように,みんなスプーンで具とごはんをしっかりまぜて,美味しそうに食べていました。

5月16日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は,麦ごはん,マーボー豆腐,ひじきの中華サラダ,牛乳でした。
 マーボー豆腐は,中国で古くから食べらている代表的な中華料理です。日本に広まったのは40年ほど前ですが,今ではすっかり人気のメニューになりました。今日は特に新玉ねぎのあまみが引き立ち,1年生から6年生まで大好評のおいしい麻婆豆腐に仕上がりました。

5月15日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は,ごはん,豚肉の香味炒め,春雨スープ,チーズ,牛乳でした。
 今月のテーマは「地場産物について知ろう」です。地場産物とは,私たちが住んでいる県でとれる食べ物のことです。近くでとれる食べ物は移動距離が短いので「新鮮」です。そして作っている場所がわかるので「安心」して食べることができます。今日は地場産物の日です。広島県でとれたチンゲン菜を,はるさめスープに使っています。

5月12日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は,他人どんぶり,酢の物,牛乳でした。
 給食に登場するどんぶりには,親子丼 ・ 牛丼 ・ 中華丼などいろいろあります。親子丼は,鶏肉と卵を使って作りますが,今日の他人丼は,牛肉と卵を使っています。にわとりと卵は親子ですが牛と卵は他人なので,この名前がつきました。美味しさの決め手はカツオとこんぶでとっただしです。いつもはごはんを残してしまう児童も,おいしい具のおかげで今日はごはんを完食できていました。

5月11日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は,バターパン,鮭のハーブ揚げ,粉ふきいも,コーンスープ,牛乳でした。
 今日は,給食室から特別いい香りが漂っていました。これは,鮭のハーブ揚げに使っている,「ハーブソルト」という調味料と,「バジリコ」というハーブの香りです。バジリコとはバジルとも呼ばれ,ピザやスパゲッティなどによく使われます。今日はバジリコをさけの衣に混ぜることで,香り良く揚げました。

5月10日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は,麦ごはん,ひじきつくだに,えびと豆腐のチリソース煮,三色ソテー,冷凍ミカン,牛乳でした。
 今日は今年初めて冷凍ミカンが給食に登場しました。高学年の児童は給食前から「今日冷凍ミカンあるよ!」と楽しみな様子です。1年生の児童も「冷たかったけどおいしかった!」と嬉しそうでした。

5月9日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は,減量ごはん,かやくうどん,五目豆,バナナ,牛乳でした。
 五目とは,「いろいろなものがまざっている」という意味です。今日は,大豆・さつま揚げ・ごぼう・こんにゃく・こんぶ・にんじんの6つが入っています。材料を切りそろえたり,おいしく煮含めるのに手間や時間がかかりますが,やわらかくておいしい五目豆に仕上がりました。

5月8日の給食

 今日の給食は,ごはん,鶏肉のから揚げ,レモンあえ,若竹汁,かしわもち,牛乳でした。
 今日は行事食「こどもの日」です。こどもの日には「子どもが元気に大きくなりますように」と願いをこめて鯉のぼりをあげたり,五月人形を飾ったりします。そして,ちまきやかしわもちを食べる風習もあります。今日の給食には,かしわもちを取り入れました。かしわの葉は,新しい芽が出るまで,前の葉が落ちないことから「いつまでも家が絶えることなく続く」という願いをこめて使われています。みんな葉を上手にはがして,美味しいかしわもちを味わっていました。
画像1 画像1 画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
広島市立古田小学校
住所:広島県広島市西区古江西町18-43
TEL:082-271-5204