最新更新日:2024/04/26
本日:count up32
昨日:86
総数:293192
学校教育目標「感謝と思いやりの心をもって、自分で考え行動する(表現・発信)子を育てる」 〜校訓「誠実・勤勉・感謝」 〜

6年生を送る会

 6年生を送る会が21日(火)にありました。
 5年生の計画委員が中心となって,会の進行をしたり,ゲームを考えたりしました。各学年からの出し物もあり,5年生は前日の参観日で歌った,「大切なもの」を委員会活動や運動会の係など,6年生からたくさんのことを教わった感謝の気持ちを込めて合唱しました。最後に,校章旗を6年生から引き継ぎました。3月から5年生が校章旗を掲げることになります。掲げ方も6年生から教えてもらい,最高学年の階段を一歩ずつ登って行って欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

参観日(合唱・合奏)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 古江いちじくの発表会と合わせて,「君をのせて」と「大切なもの」の二部合唱と「ルパン三世」の合奏をしました。合唱では,きれいなハーモニーを体育館中に響かせて歌うことができました。合奏では,リズムや指づかいが難しかったのですが,休憩時間に頑張って練習した成果を出すことができました。

参観日(古江いちじく発表会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の総合的な学習の時間で,「古江いちじく」について学習してきました。夏には地元で栽培している方の畑を見学し,話を伺ったり,古江いちじくについて詳しく知っている方から,昔の古江地区の様子やいちじく畑の変容など教えて頂いたりしました。また,インターネットを使って古江いちじくだけでなく,県外のいちじくや世界のいちじくについても調べてきました。その成果をポスターや紙芝居などにしてまとめ,保護者の方や地域の方の前で発表しました。
 何度も試行錯誤を重ねながらまとめてきたため,発表も生き生きとしていました。

英語「注文の多い料理店」

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語科で学習した「注文の多い料理店」の英語バージョンの読み聞かせをALTの先生がしてくださいました。
 物語の内容は学習してきたので,色や料理名など,耳馴染みの英語が聞こえると,一生懸命メモをしながら,ネイティブの英語で「注文の多い料理店」を聞くことができました。たくさん英語が聞き取れた人もおり,嬉しそうに「こんなに書けた!」とメモを見せてくれる人もいました。
 

防煙教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 校医の先生に来て頂き,防煙教室を行いました。
 たばこの煙を吸い込むことで,体にどんな症状があらわれるのかを,先生からのお話や動画で学ぶことができました。たばこの影響で,肺が黒くなったり,様々な病気を引きおこしたりするということを知り,「絶対たばこは吸いたくない」と固く誓った人もいました。

ランチルーム給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 久しぶりにランチルーム給食がありました。
 今回は,栄養士の先生から魚に関するクイズが出されました。クイズを解きながら,魚の栄養について詳しく学ぶことができました。肉より魚が好きという人が多いですが,今回先生から話を聞き,魚も食べなくては!と思った人もいました。

英語(ALT)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年最後の英語が,12月19日(月)にありました。今日は,いつも来て下さるALTの先生ではなく,初めて来ていただいた先生だったので,まず自己紹介をしていただきました。子どもたちも,4月から習ってきた英語を使って,質問をすることができました。今回は,野菜と果物を,大きさや色から連想して,何かを当てるゲームとカウボーイゲームをして盛り上がりました。

PTC(けん玉教室)

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月25日(金)に,5年生のPTC(けん玉教室)がありました。
 「幼稚園や保育園のころやってたから懐かしい。」や「けん玉を最近やってないからできるかわからないけど,いろんな技ができるようになりたい。」など,この日を楽しみにしていました。
 けん玉の持ち方や,ウォーミングアップ,けん玉の技やけん玉を使った対戦など,砂原先生から教えて頂きました。けん玉の技のコツを教えてもらうと,嬉しそうに「できた!」と何度も繰り返し挑戦していました。
 今回のけん玉教室をきっかけに,けん玉に興味を持ち,買ってもらったという児童もいました。けん玉は集中力もつくので,これからも続けていってほしいです。

ラダー&ラグビーボール大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 体力づくりの一環として,11月に,全学年で取り組んだラダー&ラグビーボールリレー大会。5年生は,16日(水)にラダー&ラグビーボールリレー大会がありました。
 ケンステップやラダーを両足で跳んだあと,白線の所まで走り,そこから友達にボールを投げて渡すリレーですが,ラグビーボールを上手に投げ,キャッチするのが難しかったようです。各クラス一致団結して,最後まで友達を応援しながら精一杯頑張りました。跳んで・走って・投げてとしっかり全身を使って運動することができました。

いちじく学習会

 19日(水)の5・6時間目に古江いちじくプロジェクトの方に来ていただき,今年度最後のいちじく学習会を行いました。今まで,畑の見学や夏休みのいちじく学習会などでお話を伺ってきましたが,今回は古江いちじくの昔と今を教えていただきました。昔の古江の町にはたくさんいちじく畑があったこと,昭和初期に古江いちじくをプロペラ機で韓国へ運ぶため命がけだったこと,いちじくを収穫する服装や道具などを教えていただきました。また,いちじくんが登場し,みんなで盛り上がりました。他にも,FIG(古江いちじく守り隊)として,古江いちじくを多くの人に広めるための取組を考えてほしいという願いもお話の中にありました。
 今回の学習会も含め,今まで学習してきたこと(畑の見学・ジャム作りなど)を生かして,これからまとめの学習を行っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年集会

 五年生も半分が終わり,4月から比べると,学習面・生活面共に成長してきています。また学年目標の,「聴くときに聴く」「掃除をやりきる」「プラス言葉を使う」を意識してお互いに声を掛け合いながらできるようになってきました。
 今日から五年生の後半(後期)が始まり,最高学年に向けて古田小学校を引っ張っていくための準備期間となります。この期間に,さらに成長していくために,『主体的(進んで,自ら)』というキーワードを出し,学年集会を各クラスで企画し,それを実行していくという課題を出しました。この課題をクリアした時,さらに五年生の集団がパワーアップしてくれることを,担任一同楽しみにしています。
 そして,今日から一か月間教育実習が始まりました。早速,教育実習の先生とボール遊びをして遊んだり,話をしたりして関わっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いちじくジャム作り

 9月30日(金)と10月6日(木)に,2クラスずつ分かれて,古江いちじくを使った,ジャム作りを,地域の方に教えて頂きながら行いました。
 二週間前,いちじく畑の見学で「出荷用のいちじくと熟しすぎたいちじくがある」というお話を伺っており,いちじくジャムに使うものは熟しすぎたいちじくということも学習していたので,調理をしながら,「これが熟しすぎたいちじくだね」とつぶやく声も聞こえました。
 いちじくジャムを調理しながら,いちじくには栄養がたくさん含まれていることやいちじくには色々な食べ方があるが,やっぱりそのままで食べるのが古江いちじくは一番おいしいというお話も聞くことができました。その後,クラッカーにいちじくジャムをつけて,おいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習(マツダミュージアム・江波山気象館)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 社会科「自動車をつくる工業」と理科「台風接近・天気の変化」の学習の一つとして,マツダミュージアムと江波山気象館へ見学に行きました。
 マツダミュージアムでガイドさんの話を聞いたり,工場内で作業をしている様子を見たりして,自動車づくりの工程や工夫を詳しく学ぶことができました。
 気象館では,突風や台風,落雷実験を体験したり,「サイエンスショー」や「お天気教室」を見学したりしました。普段見たり・感じたりできないようなものばかりで,天気について深く学ぶことができました。
 今回,校外学習で学んだことを,授業の中でも深めていきたいと思います。

いちじく畑 見学

 総合的な学習の時間で,7月にいちじく畑の見学へ行きました。また,夏休みには,いちじく勉強会を開き,古江いちじくについて詳しく知っている地域の方にお話をしていただきました。
 これまで調べ学習や勉強会で学んだこともたくさんありましたが,学ぶほど疑問に思うことや今の時期のいちじくの様子を見てみたいという興味も湧き,再びいちじく畑の見学へ行きました。
 出荷されるいちじくと熟しすぎたいちじくの違いを目の当たりにし驚いたり,質問の答えを聞いて感心したりと,新たに古江いちじくの良さを見付けることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動の振り返り

 7月26日〜28日にあった野外活動の振り返りをクラスごとで行いました。
 野外活動を通して,たくさんのことを学び,大きく成長しました。その姿が,夏休み明けの五年生の行動に表れています。五年生全体が時間に気を付け見通しを持って行動し,友達と協力して色々なことに取りめるようになってきました。また,来年野外活動に行く,四年生に向けて,野外活動での出来事や行くまでにやっておくと良いことなど,アドバイスをグループに分かれてまとめていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

広島市小学校水泳記録会

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生からは,男子・女子共に2人ずつの4人が出場しました。
 野外活動を終えたばかりでしたが,ベスト記録をめざして,泳ぐことができました。

 

いちじく相談会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5日の平和を考える集いの後,5年生の希望者が集まって,いちじく相談会がありました。「古江いちじくプロジェクト」の方に来ていただき,古江いちじくの歴史や生産・品種について,話をしていただきました。
 今回お話して頂いたことを参考にしながら,ひとりひとりでまとめたものを,夏休み明けの授業で交流し合い,みんなで深めていきます。

解散式

画像1 画像1 画像2 画像2
この三日間、友達と協力していろいろな経験をし成長することができました。久しぶりに家族と会えて、疲れている中にも笑顔があふれていました。先生方も沢山の来てくださいました。



退所式

画像1 画像1 画像2 画像2
三日間お世話になった野外活動センターの方にお礼の歌を歌いました。


表彰式

画像1 画像1 画像2 画像2
二日目にあったスコアオリエンテーリングと三日目にあったディスクゴルフの表彰式を行いました。
レク係が作った木のメダルを貰って、嬉しそうでした。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立古田小学校
住所:広島県広島市西区古江西町18-43
TEL:082-271-5204