最新更新日:2024/05/17
本日:count up2
昨日:59
総数:295272
学校教育目標「感謝と思いやりの心をもって、自分で考え行動する(表現・発信)子を育てる」 〜校訓「誠実・勤勉・感謝」 〜

野外炊飯2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
後片付けまで,協力して頑張りました。

野外炊飯

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
収穫した茄子もピーマンも使ってカレーを作りました。
沢山の先生方も応援に来ていただき、子どもたちも大喜びでした。



農業体験

画像1 画像1 画像2 画像2
ミニトマト、茄子、ピーマン、トウモロコシを収穫しました。



入所式

画像1 画像1
野外活動センターの方から野外活動の心得やテントの過ごし方などについて話を聞きました。



野外活動 出発!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月26日(火),5年生は野外活動に出発しました。広島市青少年野外活動センターで3日間,野外炊飯やキャンプファイヤーなどのさまざまなプログラムに挑戦します。いろいろな思い出と絆を作って帰ってきてくれることと思います。

 グラウンドで出発式を行いました。保護者の方々や教員に見送られて,出発していきました。

学年集会(野外活動に向けて)

 野外活動に向けて,各クラスで目標や五年生としてどんな姿になりたいかについて,
話し合いました。また,野外活動委員を各クラス2名ずつ選出し,火曜日と水曜日の休憩時間に委員が集まって,それぞれのクラスで出た意見を交流し合いました。その意見から,野外活動のテーマとテーマに合った目標を考え,学年集会で話し合いました。五年生になって初めて,子どもたち主体で進行をしましたが上手に話し合いをしまとめることができました。
 野外活動に向けて,これから係活動や班活動の話し合いが始まってきますが,テーマにもあるように,五年生全体が「一つの輪」になれるよう,進めていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健(教育実習生の授業)

 5年1組で,教育実習に来られた先生の授業がありました。
 「けがの防止」についての授業だったため,今までの経験からけがをした時にどんな対処をしていたのかを振り返り,その後正しい処置の仕方やなぜそのような処置が必要なのかということを学びました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

ランチルーム給食

 久しぶりに南校舎へ行けるということもあって,「ランチルームで給食を食べます」と知らせると大喜びでした。
 手際よく準備を済ませ,栄養士の先生から,一汁三菜についてのお話と食器の並べ方クイズがありました。一汁三菜は,給食放送でも聞き慣れた言葉だったので分かる人も多かったのですが,食器の並べ方は,普段から意識して並べていないこともあり,難しかったようです。しかし,なぜその並べ方なのかを教えていただき,子どもたちも「あ〜」と納得したようでした。今回教えて頂いたように,給食の食器の並べ方に気を付け,家でも実践して欲しいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習(ゆでやさい)

 キャベツとブロッコリーともやしを使って,ゆで野菜を作りました。今回はドレッシングも調味料を混ぜて作りました。包丁の使い方や盛り付け方に気を付けて,実習を行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 15日(水),5年生になって初めての水泳の授業がありました。
 天気も曇りだったので寒かったのですが,久しぶりの学校のプールで泳げるということで,嬉しそうにプールに入っていました。水慣れをした後,現時点の泳力を計ってその日の水泳の授業を終えました。

学年集会

画像1 画像1
 13日(月)に久しぶりの学年集会を行いました。
 今回の学年集会は,運動会を通して5年生が成長したことについての話と7月26日〜28日にある,野外活動についての話がありました。先生の話を真剣に聞く眼差しが,この2か月間で成長したなと感じた学年集会でもありました。
 成長したことを維持しつつ,野外活動に向けて残り1か月で更に5年生全員が団結して欲しいと思います。
画像2 画像2

英語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2回目のALTの先生の授業がありました。最初は少し戸惑っていたい人もいましたが,すぐに慣れ,普段通りの授業になりました。
 今回は,0〜10の英語を使って,歌を歌ったり,部屋番号を尋ねたり答えたりしました。前回の授業までに,【What is this? It's (a)〜.】の学習をしており,それの応用として,【What is your room number?  It's 〜】を使って,部屋番号を尋ねたり答えたりしました。ALTの先生ともコミュニケーションをとりながら,楽しんで学習をしました。

新体力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育館と運動場に分かれて,新体力テストを行いました。
準備運動をし,昨年度の自分の記録や全国平均を比べながら,自分の持っている力を精一杯使って,それぞれの種目に挑戦しました。

「基礎・基本」定着状況調査

画像1 画像1
 6月7日(火)に広島県全5年生対象の,「基礎・基本」定着状況調査がありました。1〜4年生までの範囲の国語科・算数科・理科と生活状況のアンケートがありました。今までの学習を振り返りながら,時間いっぱい真剣に取り組みました。

竹綱争奪戦(竹)

一回戦は,竹の争奪戦をしました。竹を使った練習はしていなかったので,不安な人もいたようですが,同じ組の人と協力して,竹を争奪していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

竹綱争奪戦(綱)

4年生の時に,綱引きをやっていたので,そのイメージがあったのか,綱の争奪戦も迫力がありました。竹よりも軽いので,お互い引っ張り合いがありました,男子も女子も良い勝負でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

短距離走

画像1 画像1 画像2 画像2
 去年より少し距離がのびましたが.自分の力を出し切り,爽やかな顔でゴールをした人が多かったです。途中こけてしまった人も,最後まで諦めず,走り抜き立派でした。

古田ソーラン2016〜疾風怒濤〜 3

 隊形移動も苦労した一つです。踊りあり走りありと,体力勝負でしたが,最後の決めもかっこよく決めることができました。
 終わった後の5年生の表情は,やりきったという達成感で満ち溢れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

古田ソーラン2016〜疾風怒濤〜 2

 ソーランの動きのポイントを忘れず,最初の位置で「体」と「心」と「声」で精一杯表現しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

古田ソーラン2016〜疾風怒濤〜 1

 運動会練習で一番時間を費やしたソーラン。
 5年生134名が成長した姿や一丸となって取り組んだ成果を見ていただきたいという思いで頑張ってきました。
 演技前,もう一度5年生全員で集まり,最後の声だしや先生からのエールをもらい,気を引き締めて入場門へ向かいました。
 音楽が始まると,はっぴを掲げて勢いよく,走り出し,ソーランリーダーの「かまえ」で始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立古田小学校
住所:広島県広島市西区古江西町18-43
TEL:082-271-5204