最新更新日:2024/05/17
本日:count up10
昨日:140
総数:295221
学校教育目標「感謝と思いやりの心をもって、自分で考え行動する(表現・発信)子を育てる」 〜校訓「誠実・勤勉・感謝」 〜

10月18日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は,麦ごはん,牛乳,豚肉の香味炒め,もずくスープ,バナナでした。
 今日のスープに入っている「もずく」は海藻の仲間です。ほかの海藻の先にひっついて育つため,「藻につく」から「もずく」という名前になりました。
 日本でとれるもずくのほとんどは沖縄県産で,酢の物や天ぷらなどに料理されます。

10月17日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は,ひろしま給食メニューの「タコタコライス」,卵スープ,みかん,牛乳でした。ひろしま給食とは,栄養バランスがとれていて,広島らしいおいしい給食メニューを募集し,広島県100万人で食べようと考えられた献立です。
 今年は,三原市の中学3年生が考えたタコタコライスが給食に登場しました。三原で有名なたこや,広島市内産の小松菜を豚肉と一緒に炒めて作りました。ごはんにキャベツ,その上に具をのせて食べます。ランチルーム給食だった2年3組さんでは,「おいしい!」の声がたくさんあがっていました。

10月14日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は,ごはん,いも煮,ごま酢あえ,牛乳でした。
 今日は2年2組さんがランチルーム給食の日です。4時間目に野菜のパワーを勉強した後ということもあり,野菜たっぷりの「いも煮」も残さずしっかり食べてくれました。食べた後は,感謝の気持ちをこめて,給食室まで届くくらい大きな声で「ごちそうさま」を言ってくれました。

10月13日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は,セサミパン,チリコンカン,三色ソテー,チーズ,牛乳でした。
 チリコンカンは,肉と豆にチリパウダーをきかせて煮込んだアメリカの料理です。トマトソースとぴりっとしたチリパウダーの風味を楽しむ料理です。今日は,白いんげん豆と豚肉,じゃがいも,たまねぎを使いました。

10月12日(水)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は,山ぞくむすび,はたはたのから揚げ,みそ汁,牛乳でした。
 山ぞくむすびは,自分たちで海苔にごはんと具をのせて作ります。ランチルーム給だった2年1組さんでも,担任の先生のお手本を見て,みんな上手におむすびを作っていました。

10月11日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は,減量ごはん,親子うどん,五目金時豆,みかん,牛乳でした。
 今日は1年1組さんがランチルーム給食の日です。教育実習生の田中先生も一緒にランチルームで給食を食べてくれました。配膳の時には,1年生なのにたくさん食べるんだね!とびっくりされていました。みんなマナーよく食事をし,楽しい給食時間になりました。

10月6日(木)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は,小型パン,ブルーベリージャム,きのこスパゲッティ,フレンチサラダ,カスタードプリン,牛乳でした。
 今日は1年2組さんがランチルーム給食の日でした。きのこが苦手な子も,スパゲッティと一緒なら大丈夫と残さず食べてくれました。準備から片づけまで,自分たちでてきぱきと行う姿がとても頼もしかったです。

10月4日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食は,ドライカレー,チーズポテト,食育ミックス,牛乳でした。
 今日は1年4組さんがランチルーム給食の日です。みんなとてもマナーが良く,楽しく食事をすることができました。お米の良さを紹介する紙芝居では,ご給食のごはんが自分たちの身体を動かすエネルギーのもとになることなどを知り,ごはんの大切さを改めて実感してくれました。

10月3日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は,麦ごはん,ひじき佃煮,さわらの磯辺上げ,筑前煮,牛乳でした。
 ひじき佃煮は,低学年から高学年までみんな大好きな,かくれた人気メニューです。ごはんと一緒に食べると,食が進みますね。
 また今日は地場産物の日です。筑前煮に,広島県で採れた大根を使っています。鶏肉やしいたけの旨みがたっぷりしみこんで,とても美味しく仕上がりました。

9月30日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食は,あなごめし,みそ汁,梨,牛乳でした。
 あなごめしは,明治34年に宮島口で駅弁として売り出されたのが始まりで,今では広島県の名産品になっています。
 また今日は地場産物の日です。デザートに,広島県で採れた梨を使っています。給食室で一つ一つ丁寧に皮をむいて切りました。果汁がたっぷりでとてもおいしかったです。

9月29日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食は,パン,イチゴジャム,鮭のレモン揚げ,粉ふきいも,コーンスープ,牛乳でした。
 今日は3年3組さんがランチルーム給食の日でした。一人一人がマナー良く行動してくれたおかげで,みんなで気持ちよく給食時間を過ごすことができました。後片付けまでみんなで協力して丁寧にする姿がとても立派でした。

9月28日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は,麦ごはん,麻婆豆腐 ,中華サラダ,牛乳でした。
 中華サラダのドレッシングは,酢・しょうゆ・砂糖・塩・ごま油をしっかり混ぜて給食室で手作りしています。仕上げにすった白いりごまも入っているので,風味も良くさらにおいしくなります。給食では,中華ドレッシングの他に,フレンチドレッシングや,和風ドレッシングも手作りしています。

9月27日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食は,ごはん,じゃがいものそぼろ煮,ちくわと小松菜の炒めもの,すりおろしりんごゼリー,牛乳でした。
 今日は3年4組さんがランチルーム給食の日です。全員が残さず食べてくれただけでなく,食べ終わった食器はどれもピカピカでした。食べ物を大切にしてくれている気持ちが伝わり,とても嬉しい気持ちになりました。

9月26日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食は,麦ごはん,豆腐の中華スープ煮,レバーのから揚げ,切り干し大根のキムチあえ,牛乳でした。
 今日は地場産物の日です。広島県で採れたチンゲン菜を使っています。きれいな緑色が,豆腐の中華スープ煮に彩りを添えてくれました。
 また今日は3年2組さんがランチルーム給食の日でした。お誕生日の人を牛乳の乾杯でお祝いしたりと,とても楽しい給食時間になりました。

9月23日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は,麦ごはん,煮込みハンバーグきのこソースかけ,温野菜,野菜スープ ,牛乳でした。
 今日は「地場産物の日」です。煮込みハンバーグのソースに使われている県内産のえのきたけについて,給食放送で紹介しました。他にも今日のきのこソースには,ぶなしめじ・エリンギが使われており,きのこの良い風味が秋を感じさせてくれました。

9月21日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は,麦ごはん,牛乳,含め煮,ししゃものから揚げ,きゅうりのかわり漬け,牛乳でした。
 今日は3年1組さんがランチルーム給食の日です。今日は食事のあいさつについて,みんなで考えました。
 食事の後は,給食室に届くくらい元気いっぱいの「ごちそうさま」と,空っぽの食缶で,感謝の気持ちをしっかり届けてくれました。

9月16日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は,麦ごはん,鰆の南部揚げ,ひじきの炒め煮,ひろしまっこ汁,牛乳でした。
 今日の副菜は,日本の家庭で昔から食べられている「ひじきの炒め煮」です。ひじきには貧血を防ぐ鉄がたくさん入っており,成長期の子どもたちにぴったりの食材です。今日はこのひじきの炒め煮が大変人気で,1年生から先生たちまで「おいしかった」の声をたくさんいただきました。

9月15日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食は,バターパン,ボルシチ,ハムサラダ,冷凍アップル,牛乳でした。
 今日は,広島市の姉妹都市であるボルゴグラード市にちなんだ献立です。ボルゴグラード市はロシアの西部に位置する都市で,1972年9月に広島市と姉妹都市提携しました。
 ボルシチはロシアを代表する家庭料理で,ビーツ(赤かぶ)を使用しているのが特徴です。本場では仕上げにサワークリームを加えますが,給食では代わりに生クリームを加えて作りました。初めて耳にする料理に不思議そうな顔をしていた子も,給食後には美味しかったよ!と笑顔で報告してくれました。

9月14日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は,麦ごはん,うま煮,酢の物,牛乳でした。
 今日の酢の物には,茎わかめが使われています,茎わかめは,わかめの真ん中をたてに通っている太い芯の部分で,コリコリとした歯ごたえを楽しめます。
 海藻の中でも,カルシウムや食物繊維を多く含んでいます。 

9月13日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食は,栗ごはん,さんまの煮つけ,即席漬け,月見汁,牛乳でした。
 今日は「お月見」にちなんだ行事食です。お月様に見立てた白玉持ちが,月見汁に入っています。今日のさんまにはやや硬めの中骨がありましたが,友達や先生に教えてもらいながら,みんな上手に中骨をとって食べていました。綺麗に骨が取れると嬉しそうな様子でした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立古田小学校
住所:広島県広島市西区古江西町18-43
TEL:082-271-5204