最新更新日:2024/05/10
本日:count up9
昨日:72
総数:294469
学校教育目標「感謝と思いやりの心をもって、自分で考え行動する(表現・発信)子を育てる」 〜校訓「誠実・勤勉・感謝」 〜

6月29日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は,麦ごはん,ホキのゆかりあげ,昆布豆,けんちん汁,牛乳でした。
 昆布は冷たい海でよく育ち,日本では北海道でたくさんとれます。古くから,「よろこぶ」につながると,お祝い事にも使われてきました。
 昆布には骨や歯を丈夫にするカルシウムや,血管を丈夫にしてくれるヨードがたくさん含まれています。大豆と一緒に,だし,しょうゆ,砂糖,みりんで柔らかくなるまで煮含めると,ごはんのおともにぴったりのおいしい昆布豆のできあがりです。

6月28日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は,大根のピリカラ丼,かわりかき揚げ,牛乳でした。
 かわりかき揚げとは,具材や衣に,いつもとちょっと変わった食材を使ったかき揚げです。人参,玉ねぎのほか,きくらげ,金時豆,オクラを具材に使っています。また衣には卵を使わず,きなこ,上新粉,小麦粉を使っています。
 昨年度の給食試食会でも好評をいただいた料理で,今日も「全部食べたよ!」と空っぽの食缶を見せてくれたクラスがたくさんありました。気になるお味を,ぜひお子さんに聞いてみてください。

6月27日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食は,麦ごはん,麻婆はるさめ,ほうれんそうのからしあえ,ミニトマト,チーズでした。
 今日の大おかずは,麻婆豆腐ではなく麻婆はるさめです。具材に使われている春雨やなすが,煮汁を吸って美味しく仕上がりました。
 ほうれんそうのからしあえは,子どもたちも食べやすいようにツナが使われています。
 今日はぱくぱく週間最終日だったこともあり,苦手な野菜も残さず食べてくれた子がたくさんいてとても嬉しく思いました。

6月24日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は,ごはん,がんもどきの中華煮,卵と小松菜の炒め物,冷凍パインでした。
 おでんなどでおなじみの「がんもどき」は,大豆からできる食品の一つです。豆腐をつぶし,小さく切った野菜と混ぜ,油で揚げて作られます。今日は中華煮の具に使いました。うまみがあり,煮物の味を底上げしてくれます。

6月23日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は,パインパン,牛乳,赤魚のから揚げ,キャベツのソテー,卵スープ,冷凍ミカンでした。
 今日の卵スープには,夏が旬のトマトが使われています。トマトには「グルタミン酸」という旨み成分がたくさん含まれており,生で食べる他にも,今日のようにスープの具としてもおいしく食べる事ができます。
 イタリアには「トマトが赤くなると医者が青くなる」ということわざがあるほど。おいしい旬の野菜を食事に取り入れることで,心も体も元気になりますね。 

6月22日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は,広島カレーライス,牛乳,野菜炒め,さくらんぼでした。
 今日は人気メニューのカレーライスにデザートのさくらんぼと,子どもたちも楽しみにしている献立でした。今日のさくらんぼは「佐藤錦」という品種です。甘くて果汁が多いのが特徴で,「赤いルビー」とも呼ばれています。

6月20日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は,麦ごはん,チンジャオロースー,ワンタンスープ,牛乳でした。
 今日は地場産物の日です。広島県で採れたピーマンを使ってチンジャオロースーを作りました。広島県では東広島市や尾道市でたくさん作られています。広島県産のピーマンはふつうのピーマンより大きく,肉厚で甘味があり,苦味が少ないのが特徴です。今日のピーマンも肉厚で食べやすく,子どもたちも大変よく食べてくれていました。
 また今日は5年1組さんがランチルームの日でした。チームワークが良く,手早い準備のおかげで,会話の弾むとても楽しい給食時間となりました。

6月17日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は,ごはん,小いわしのから揚げ,ごまあえ,金時豆の甘煮,ひろしまっこ汁,牛乳でした。
 毎年6月は「食育月間」です。今日は食育月間にちなみ,日本の伝統的な献立の形である「一汁三菜」の献立となっています。一汁三菜とは,ごはんに汁物,3種類のおかずがそろった献立の事です。この形にすると色々な食品をとることができ,栄養バランスに優れた食事となるので,献立も考えやすくなりますね。
 また今日は地場産物のこいわしを使った魚料理として,小いわしのから揚げを入れています。品数が多くいろいろな味わいを楽しむことができ,満足感のある給食でした。

6月16日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食は,シナモンパン,牛肉と野菜のスープ煮,ジャーマンポテト,牛乳でした。
 今日は朝から雨でじめじめした天気でしたが,給食室ではカラりとパンを揚げ,外はさっくり中はふんわりのおいしいシナモンパンを作りました。
 揚げパンは古田小学校でも人気No1のメニューです。2年生以上の子ども達は朝からとてもわくわくしている様子でした。1年生にとっては初めての揚げパンです。いつもと違う甘くて美味しいパンに,みんなにこにこと給食を食べていました。

6月15日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は,麦ごはん,含め煮,酢の物,牛乳でした。
 今日の酢の物には瀬戸内産のたこが使われています。一緒に酢の物に使われているキャベツやきゅうりも広島県産のおいしい野菜が届きました。給食でめったに登場しないたこに苦手意識がある子もいましたが,勇気を出して食べてみたら食べられたよと嬉しそうでした。

6月14日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は,麦ごはん,鯖の梅煮,即席漬,米麺汁でした。

 米麺は,米を精米した後,細かい粉にして,水を加えてこね,蒸して細く切ったものです。かん水や食塩を加えないので,うどんや中華めんに比べると,食塩のとり過ぎを防ぐことができます。また,つるつるとした食感やもちもちした食感も楽しめます。今日は広島県で採れたお米から作られた米麺を使っています。

6月13日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は,麦ごはん,しそ昆布佃煮,冷やししゃぶしゃぶ,もずくスープ,牛乳で した。
 冷やししゃぶしゃぶは,薄切りの豚肉をゆでて,野菜とたれであえたものです。
 豚肉には,疲れをとる働きのあるビタミンB1がたくさん含まれていて,夏バテ防止にぴったりの食べ物です。今日の冷やししゃぶしゃぶは,色とりどりの野菜も入って見た目もきれいに仕上がりました。また広島県産のレモン果汁も加わりさっぱりした味で,蒸し暑い日でも食欲が出る一品です。

6月10日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は,ごはん,鮭の塩焼き,炒り卯の花,味噌汁,冷凍ミカン,牛乳でした。
 炒り卯の花は,卯の花(おから)を使った定番の料理です。甘くてほっとする味は,焼き魚とみそ汁にぴったりの一品でした。
 おからは大豆から豆乳を絞った後に残るもので,低カロリーですが食物繊維やたんぱく質,カルシウムを多く含んでいます。今日のようにしっとりと煮るほか,最近ではポテトサラダやクッキーなどにも食べやすくアレンジされています。

6月9日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食は,セサミパン,スパイシーレバー,温野菜,クリームスープ,白インゲン豆のクリームスープ,アンデスメロン,牛乳でした。
 デザートのアンデスメロンは,日本で作られた品種です。作るときは害虫が付きにくく,食べるときは甘くておいしいので「安心です」という思いから,安心ですを短くして「アンデス」という名前になりました。
 「今日はメロン♪」と,子どもたちも大変楽しみにしている様子でした。とても甘味のあるメロンで,皮ぎりぎりまで,おいしく食べてくれていました。

6月8日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は,麦ごはん,豆腐と豚肉の四川風炒め,中華サラダ,牛乳でした。
 今日は中華風の献立です。今日の給食に使われている青梗菜は,広島県産の新鮮な青梗菜です。きれいな緑色が,豚肉の四川風炒めに彩りをそえてくれました。
 また,今日は1年生3・4組の保護者の方を対象に給食試食会を開催しました。教室での落ち着いた給食時間の雰囲気に安心して頂けた様子でした。
 2日間の試食会で保護者の皆様から頂いたご意見を,これからの給食や食育の取組に活かしていきたいと思います。

6月7日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食は,玄米ご飯,うま煮,はりはり漬,かみかみ昆布,牛乳でした。
 今日は「歯と口の健康週間」にちなんだ献立です。よく噛むことは,唾液の分泌を促し,虫歯を予防することにつながります。今日の給食には昆布や根菜,切り干し大根など,かみごたえのある食材をたくさん取り入れました。 
 また今日は1年生1組・2組の保護者の方を対象とした給食試食会を開催しました。うま煮の優しい味付けは保護者の方にも好評でした。教室の子ども達も,給食時間の様子を見にきてもらえ,とてもうれしそうな様子でした。

6月6日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は,肉みそぼう丼,すまし汁,牛乳でした。
 肉みそごぼう丼は,ごぼう,にんじん,キャベツ,ピーマンと野菜がたっぷりと使われています。お肉の旨みと甘辛い味付けが野菜とよくなじんでおり,子ども達もたくさんおかわりしてくれていました。

6月3日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は,麦ごはん,肉じゃが,おかかあえ,小魚アーモンド,牛乳でした。
 今日のおかかあえのほうれん草は,広島県で採れた新鮮なほうれん草を使って作りました。柔らかくておいしいほうれん草で,野菜が苦手な子もおいしく食べてくれました。

6月2日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は小型パン,りんごジャム,にら玉そば,蒸ししゅうまい,きゅうりの中華あえ,牛乳でした。
 きゅうりはハウス栽培により1年中食べられるようになりましたが,夏が旬の野菜です。きゅうりの香りは夏の訪れを感じさせてくれますね。
 今日は下塩をしたきゅうりを,しょうゆ,砂糖,ごまあぶらで和えた中華和えにしました。さっぱりとした美味しさが子どもたちにもとても好評でした。

6月1日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は,ごはん,牛乳,揚げだし豆腐,赤だし,冷凍みかんでした。
 昨日はお弁当の日だったため,今日は久しぶりの給食です。給食室から漂う出汁の良い香りに,「今日の給食なあに?」「おなか減った〜!」と子どもたちも給食が待ちきれない様子でした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立古田小学校
住所:広島県広島市西区古江西町18-43
TEL:082-271-5204