最新更新日:2024/05/17
本日:count up44
昨日:125
総数:295115
学校教育目標「感謝と思いやりの心をもって、自分で考え行動する(表現・発信)子を育てる」 〜校訓「誠実・勤勉・感謝」 〜

自主公開研(その6)

 公開授業終了後,各ブロックで協議会を行い,再び体育館で全体会を行いました。
 明星大学教授 白石範孝先生より「国語科の授業づくりと学級経営」の演題で講話をして頂きました。

画像1 画像1
画像2 画像2

自主公開研(その5)

 5年生は,説明文「森林のおくりもの」の授業を行いました。
 本時の授業では,筆者の論の進め方や表現の工夫と効果について,全文からしっかり読み取り,考えていきました。長い文章でしたが,つなぎの段落や結論を根拠にして,説明の順序を工夫した筆者の意図や効果をグループの話合いや全体交流で深め合うことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自主公開研(その4)

 2年生は,「きつねのおきゃくさま」の授業を行いました。
 本時の授業では,きつねはなぜ,恥ずかしそうに笑って死んだのか?を他の登場人物の言葉を基に,想像を膨らませながら読み取っていきました。読み取ったことを,ペアトークしたり,全体の場で発表したりと,互いの意見を聞き合いながら,どんな気持ちで笑っているのかを深め合うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自主公開研(その3)

 4年生は,金子みすゞ,まどみちおなどが作った詩を使って学習をしてきました。
 今回は,金子みすゞの「ふしぎ」の詩を使って,作者が伝えたかったことを考えていきました。連ごとに写真を見せてイメージを膨らませ,使われている詩の技法や効果を考えながら,作者が詩に込めた思いを読み取ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自主公開研(その2)

 初めに,明星大学の白石先生による6年生「説明文」の公開授業がありました。
 「生き物はつながりの中に」という説明文を読み,意味段落を考えていきました。普段使っている教科書会社と違う教材文だったのですが,スラスラ音読をしたり,形式段落に分けたりと今まで学習してきたことを使って一生懸命授業に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自主公開研(その1)

 3日(月),昨年に引き続き,国語科の自主公開授業研究会を行いました。
 あいにくの雨の中,多くの先生方にお越しいただきありがとうございました。

 本校では,平成27年度から,明星大学の白石範孝教授の理論を基に国語科の研究を進めています。1年次は,説明文の学習の中で,用語・方法・原理原則を指導し,児童に論理的な思考の素地を身に付け,2年次は,物語文の指導を通して,「主体的な学び」を引き出すために,児童にとって価値ある発問・課題について研究しました。3年次は,読む領域で,目的を明確にした話し合いを設定することで,主体的に学び,自分の考えを表現できる児童の育成を目指し,本年度は,この3年間で積み上げてきたことを基に,児童の学びの質をさらに向上させるために,育てたい資質・能力を明らかにし,児童が「言葉による見方・考え方」を働かせることができる授業を創造しています。
 
 今回は,明星大学の白石先生による6年生「説明文」の公開授業と,2年生「物語文」4年生「詩」5年生「説明文」の公開授業後,白石先生による講話を行いました。

画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
広島市立古田小学校
住所:広島県広島市西区古江西町18-43
TEL:082-271-5204