最新更新日:2024/05/17
本日:count up57
昨日:125
総数:295128
学校教育目標「感謝と思いやりの心をもって、自分で考え行動する(表現・発信)子を育てる」 〜校訓「誠実・勤勉・感謝」 〜

2月20日の給食

画像1 画像1
今日の給食は,だいこんのピリカラ丼,わかさぎの南ばん漬,はるみ,牛乳でした。わかさぎは,もともとは鮭のように海と川を往復する魚でしたが,今では北日本の湖や川でもとれます。おいしい時期は,1月から3月にかけてです。ししゃもと同じように骨ごと食べられるので,骨や歯をじょうぶにするカルシウムをたくさんとることができます。今日は,油でからりと揚げたわかさぎを南ばん漬にしました。2年生の教室では「魚が苦手だから減らしたけど,食べてみたらやっぱりおいしかった。」という嬉しい声も聞けました。食べやすかったようで,残食も少なかったです。

2月15日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の給食は,もぶりごはん,鶏団子汁,もみじまんじゅう,牛乳という広島県の郷土食の献立でした。「もぶる」とは広島の方言で「まぜる」という意味で,大竹市で昔から作られていた料理です。今日はちりめんいりこ,焼きちくわ,油揚げ,こんにゃく,にんじんなど8種類もの具材を使って作りました。鶏団子汁の鶏団子は4人がかりで手作りしました。子供たちは,もぶりごはんのごはんと具をもぶって食べながら,広島のおいしさをしっかり味わいました。

2月14日の給食ランチルーム

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は,パインパン,牛肉と野菜のスープ煮,カルちゃん和風サラダ,牛乳です。スープ煮は,牛肉と野菜をじっくり煮込み,玉ねぎやキャベツなどの甘みがたっぷりしみでた優しい味に仕上がりました。
今日は3年2組がランチルーム給食でした。大豆の栄養について知り,大豆からできている食品当てクイズで盛り上がりました。クイズで取り上げた中でも,大豆からできている食品は10個もありました。「しょうゆも大豆からできているんだ〜」と新しい発見も多かったようです。

2月1日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は節分の行事食で,麦ごはん,いわしのかば焼き,おひたし,かきたま汁,煎り大豆でした。昔の人は,病気や火事,地震などのわざわいは,鬼がもってくると信じていました。「鬼は外,福は内」のかけ声で豆をまいて,鬼が家の中に入ってこないように追い払い,福がくるように祈っていたそうです。
今日のかきたま汁は,たっぷりのかつお節と昆布からとっただしを使いました。食缶のふたを開けると,だしのいい香りとたまごの優しい風味とあたたかそうな湯気が広がりました。今日はとても寒かったですが,おいしいかきたま汁を飲んで,気持ちもほっこり温まりました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
広島市立古田小学校
住所:広島県広島市西区古江西町18-43
TEL:082-271-5204