最新更新日:2024/05/16
本日:count up32
昨日:125
総数:295103
学校教育目標「感謝と思いやりの心をもって、自分で考え行動する(表現・発信)子を育てる」 〜校訓「誠実・勤勉・感謝」 〜

夏休み子ども料理教室

 7月27日(金)古田小学校家庭科室にて夏休み子ども料理教室を開催しました。
 栄養教諭による朝ごはんの話を聞いた後,給食の先生や担任の先生たちと一緒に,栄養バランスのとれた朝ごはんづくりに挑戦しました。
 豆腐のさいの目ぎりや卵割りなど苦戦する場面もありましたが,1年生から4年生までがみんなで協力し,楽しく調理をしていました。
 自分で作った朝ごはんの味は,どの班も大変おいしかったようです。料理教室の後には,「お家でも作ってみたい!」という声がたくさんきかれました。ぜひご家庭でも,お休みの日などを利用して朝ごはんづくりにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

画像1 画像1 画像2 画像2

7月20日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は,麦ごはん,八宝菜,大豆のぎすけ煮,牛乳でした。
 八宝菜は,豚肉,いか,うずら卵,玉ねぎ,人参,きくらげ,筍,しょうが,そしてたっぷりのキャベツが入っています。給食の先生方が,今日もていねいにたくさんの野菜を切ってくださいました。いろいろな素材の旨みがあわさりおいしく仕上がった八宝菜は子ども達にも好評で,暑さに負けずほとんどのクラスが空っぽの食缶を返してくれました。明日から夏休みです。夏休みも栄養バランスのとれた食事で元気に過ごしてほしいと思います。

7月19日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食は,ごはん,鯖の煮つけ,切り干し大根のごま炒め,ひろしまっこ汁,牛乳でした。
 毎月19日は「食育の日」です。ごはんを主食とした一汁二菜の献立を取り入れ,魚 料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。ひろしまっこ汁はちりめんいりこでだしをとり,そのまま具として食べるおみそ汁で,旬の野菜を使うのが特徴です。今日のひろしまっこ汁にはかぼちゃを取り入れています。3年生の教室では「かぼちゃが入ってる!」と嬉しそうにおかわりをしながらも,後ろに並んでいる子にもちゃんとかぼちゃを残してあげる優しい姿に心が温かくなりました。

7月18日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食は,たこめし,豆腐汁,すいか,牛乳でした。
 瀬戸内海では,4月から8月にかけて,たこ漁がさかんに行われます。「たこめし」は,釣り船の上で,「たこの炊き込みごはん」として作られ,親しまれてきました。たこやごぼうなど,なじみがない具材に,最初は「苦手かも・・・」と減らした子も,一口食べると「減らさんかったらよかった!」とおいしく完食してくれていました。すいかも真っ赤に熟れており,大変甘くておいしいすいかでした。

7月17日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は,バターパン,チキンビーンズ,卵と野菜のソテー,牛乳でした。
 チキンビーンズのチキンとは鶏肉,ビーンズとは豆のことです。鶏肉を油で炒め,たまねぎ・にんじんを加え,水を入れて煮ます。トマトケチャップやウスターソースなどで味つけし,じゃがいも・大豆を入れ,さらに煮込んだら出来上がりです。また,今日は地場産物の日です。広島県でとれたキャベツを,卵と野菜のソテーに使っています。

7月13日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食は,夏野菜カレーライス,ひじきサラダ,牛乳でした。
 今日のカレーには,かぼちゃやトマト,なすなどの夏野菜がたっぷりです。給食室では,それぞれの野菜が主役になれるように,大きさや煮え具合を考えながら調理しました。ちょうど生活科の授業で野菜の勉強をしている2年生では「トマトが入ってる!」「オレンジ色のはかぼちゃ?」と野菜に興味を持ちながら楽しそうに給食を食べていました。
 

7月12日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食は,小型黒糖パン,沖縄そば,ゴーヤチャンプルー,牛乳でした。
 ゴーヤというと「苦いから苦手〜」という子もたくさんいますが,給食のゴーヤチャンプルはゴーヤが苦手でも食べやすいようにいろいろと工夫をこらして作っています。ゴーヤを切った後,塩もみをして,さっとゆでて苦みをやわらげたり,かつお節を入れて食べやすくしたり,しっかり炒めて苦みを少なくするなどしています。
 1年生の女の子も「小さく切ってあるから苦くなかったよ」とおいしく食べてくれたようでした。明日は夏野菜カレーです。季節の野菜をしっかり食べて,暑さに負けず元気に過ごしてほしいと思います。

7月11日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は,麦ごはん,タキギン,きゅうりの塩もみ,わかめスープ,牛乳でした。
 タキギンは,韓国風の鶏のから揚げです。から揚げにした鶏肉に,コチュジャンという,甘い味の唐辛子みそを使ったたれをからめて作ります。今日は1年生から6年生,そして職員室の先生方からも「美味しかったです!」とたくさん声がかかり,給食室の先生もとても喜ばれていました。

7月10日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食は,麦ごはん,さわらの照り焼き,きゃべつのゆかりあえ,じゃがいものそぼろ煮,冷凍ミカン,牛乳でした。
 今日のじゃがいものそぼろ煮は,広島県安芸津町で採れた地場産物のジャガイモを使って作りました。安芸津のじゃがいもは,形が丸くてほくほくと甘味があるのが特徴です。素材を活かした,おいしいそぼろ煮に仕上がりました。
 今日の給食時間,「残したらもったいないね,食べ物が届かなくて困っている人もいるのに・・・」という声がありました。おいしい給食が食べられていることに改めて感謝して,大切に食べたいですね。

7月9日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食は,ごはん,ふりかけ,レバーのケチャップそースかけ,コーンポテト,大根の中華サラダ,牛乳でした。
 今日は休校の日に使用できなかった食材を使っているため,いつもより少し豪華な給食となりました。品数が増えただけではなく各料理の具材も多くなっています。オニオンスープはたっぷりのたまねぎを使っているため,いつもより濃厚な旨みや甘味の濃いおいしいスープに仕上がりました。

7月5日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食は,パン,いちごジャム,さけのマリネ,クリームスープ,牛乳に,昨日休校のため提供できなかった小鰯をマリネにしたものと,アイスクリームを提供しました。
 子素もた達は冷たくておいしいアイスクリームにおお喜びの様子でした。「今まで食べたアイスの中で1番美味しかったです!」と言ってくれたくれた子もいました。みんなで楽しく食べると2倍も3倍も美味しく感じますね。

7月2日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は,豚キムチ丼ぶり,サンスータン,冷凍みかん,牛乳でした。
 サンスータンは,漢字で「三糸湯」と書きます。もともとは3種類の具材を糸のように細いせん切りにして具にしたスープだったのが名前の由来です。今日はにんじん,玉ねぎ,キャベツの他にベーコン,卵,ねぎも使って作りました。「さんすーたん」と聞き,「算数ができるようになるんかね?」と子ども達のかわいらしい発想がほほえましかったです。野菜たっぷりのスープでしっかり栄養を摂り,算数も国語も頑張ってほしいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
広島市立古田小学校
住所:広島県広島市西区古江西町18-43
TEL:082-271-5204