最新更新日:2024/05/17
本日:count up2
昨日:59
総数:295272
学校教育目標「感謝と思いやりの心をもって、自分で考え行動する(表現・発信)子を育てる」 〜校訓「誠実・勤勉・感謝」 〜

11月27日 今日の給食

画像1 画像1
献立 

 ごはん
 牛乳
 麻婆豆腐
 バンバンジー



バンバンジーは,中国料理のひとつです。今日は,鶏肉,くらげ,春雨,きゅうり,にんじんを砂糖,しょうゆ,塩,酢とごまからできた芝麻醤であえ,白ごまを入れています。

11月26日 今日の給食

画像1 画像1
献立

 牛乳
 ドライカレー(麦ごはん)
 シーフードサラダ
 ヨーグルト



いかは,魚のように体を守る固いうろこも,武器になるたくさんの歯もありません。危なくなると『すみ』を使って,あたりを真っ暗にして逃げ出します。いかは種類が多く,100種類以上もあるそうです。生で食べるほか,煮物,焼き物,揚げ物にしてもおいしいです。今日は,サラダにしました。

11月22日 今日の給食

画像1 画像1
献立 

 牛乳
 セルフツナサラダサンド
 はくさいスープ
 バナナ



はくさいの旬は,11月終わりごろから2月ごろです。霜にあたるとせんいが柔らかくなり,さらに甘みがまします。くせのない味なので,和風・洋風・中華どんな料理にもむき,鍋物・炒め物・煮物・おひたし・汁の具・サラダ・漬物など,いろいろな料理に使われます。  

11月21日 今日の給食

画像1 画像1
献立

 麦ごはん
 牛乳
 肉豆腐
 野菜炒め
 みかん


豆腐は,中国で生まれ,日本に伝わりました。日本に伝えたのは,お坊さんで,これが精進料理の始まりだと言われています。豆腐は「畑の肉」と言われる大豆から作られていて,質の良いたんぱく質がたくさん含まれています。「豆腐百珍(とうふひゃくちん)」という言葉がありますが,これは,百種類もの料理法があるからです。たとえば,田楽,白あえ,すき焼き,冷奴,麻婆豆腐などがあります。

11月20日 今日の給食

画像1 画像1
献立

 牛乳 
 手巻き寿司
 けんちん汁




けんちん汁は,鶏肉,大根,にんじん,ごぼう,こんにゃくなどを油で炒め,豆腐を加えた具だくさんの汁です。煮干しでだしをとり,しょうゆ,塩,酒で味をつけます。いろいろな材料が入り,食物せんいをたくさんとることができます。汁の中に野菜の味がしみだしてとてもおいしいです。

11月19日 今日の給食

画像1 画像1
献立 【 食育の日・わ食の日 】

 ごはん
 牛乳
 ホキの磯辺揚げ
 れんこんのきんぴら
 ひろしまっこ汁


 磯辺揚げとは,天ぷらの衣に青のり粉を混ぜて天ぷらにしたものです。海の香りが香ばしく,特に白身の魚にはよく合います。
 今日は食育の日です。ごはんを主食にした一汁二菜の献立で,魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。

11月16日 今日の給食

画像1 画像1
献立 

 五穀ごはん
 牛乳
 みそおでん
 ごまあえ
 みかん


11月の献立作成のテーマは「かぜを予防する食品について知ろう」です。ごまあえに入っているほうれんそうには体の中でビタミンAに変わるカロテンが,みかんの中にはビタミンCがたくさん含まれています。これらのビタミンにはかぜを予防する働きがあります。また,みそおでんのような温かい料理で体を暖めることもかぜの予防には大切です。これからますます寒くなります。しっかり食べてかぜをひかないようにしましょう。

11月15日 今日の給食

画像1 画像1
献立
 
 パン
 りんごジャム
 牛乳
 カリフラワーのクリーム煮
 ハムと小松菜のソテー


カリフラワーはキャベツの仲間で花野菜とか花キャベツなどと言われています。食べているところは花のつぼみです。みなさんの体の調子を整えるビタミンCをたくさん含んでいます。小麦粉・酢・塩を入れてゆでると白く柔らかくゆであがります。今日のようにクリーム煮にしたり,サラダやグラタンにも使われます。

11月14日 今日の給食

画像1 画像1
献立

 ごはん
 牛乳
 肉うどん
 大豆の磯煮
 りんご


畑の肉と言われる大豆。海の栄養がたっぷり入ったひじき。この二つが合わさって最強の煮物ができました。それが大豆の磯煮です。体が大きくなるために必要なたんぱく質・カルシウム・鉄がたっぷり入っているからです。見た目ちょっと,にがてかなと思うかもしれませんが,ひと口食べると豊かな大地と,海の恵みが口の中に広がってなんともいえないおいしさです。

11月13日 今日の給食

画像1 画像1
献立 【 地場産物の日:キャベツ 】

 牛乳
 大根のピリ辛丼(麦ごはん)
 まぐろの竜田揚げ
 レモンあえ



今日は地場産物の日です。広島県でとれたキャベツを使っています。広島県では,北広島町や庄原市,神石高原町,世羅町,東広島市など気温の低い地域でたくさん作られています。キャベツは,オランダ人によって長崎に伝えられたので,オランダ菜と呼ばれていました。アクがなく生でも加熱してもおいしく食べられます。今日はレモンあえにしました。

11月8日 今日の給食

画像1 画像1
献立

 小型レーズンパン
 牛乳
 ミートビーンズスパゲッティ
 いもいもサラダ



イタリア料理には欠かせないオリーブ油。パスタ料理にはほとんどといってよいほど使います。給食も今日のようなケチャップ味のスパゲッティにはオリーブ油を使います。いもいもサラダは,じゃがいも・さつまいも・さといもの3種類のいもを使ったマヨネーズ味のサラダです。

11月7日 今日の給食

画像1 画像1
献立 【 郷土食:広島県 】

 麦ごはん
 牛乳
 小いわしの天ぷら
 広島菜漬
 みそ汁
 みかん

広島県の瀬戸内海に面した地域は,温暖な気候と豊かな自然に恵まれ地場産物がたくさんあります。今日は,その中から広島県沿岸でよくとれる小いわしを天ぷらにしました。小いわしは,ししゃものように骨ごと食べることができるのでカルシウムをたくさんとることができます。小いわしは海の恵みですが,畑で育った広島菜で作った広島菜漬と山で作ったみかんを取り入れました。

11月6日 今日の給食

画像1 画像1
献立

 ごはん
 牛乳
 肉じゃが
 ごま酢あえ



にんじんのきれいな赤色が料理に加わると,料理がいっそうおいしそうに見えます。今日は肉じゃがとごま酢あえの両方に入っています。

11月2日 今日の給食

画像1 画像1
献立 

 牛乳
 広島カレーライス(麦ごはん)
 三色ソテー




オイスターというのは,海にいる「カキ」のことです。オイスターソースは,このカキを塩漬けにした物を発酵させて作る中国で生まれた調味料です。カキのうま味がたくさん詰まっているので,料理をおいしくします。広島カレーライスには,このオイスターソースが隠し味に使われています。

11月1日 今日の給食

画像1 画像1
献立 【 地場産物の日:みかん 】 

 小型チーズパン
 牛乳
 焼きそば
 さつまいものかりん揚げ
 みかん


今日は地場産物の日です。広島県でとれたみかんを使っています。みかんは広島県の瀬戸内海の島でたくさん作られています。一年中あたたかくて,雨の降る量が少なく,台風の影響もあまり受けない瀬戸内海の島は,みかんの栽培にとても適しています。みかんには,病気から体を守ってくれるビタミンCがたくさん含まれています。

10月31日 今日の給食

画像1 画像1
献立 【友好都市献立:重慶市】

 ごはん
 牛乳
 エビのチリソース
 はるさめスープ
 りんご


広島市は中国の重慶市と昭和61年10月に友好都市になりました。重慶市は内陸部にあり,冬は寒いので,辛い調味料で体を温める料理が多いのが特徴です。「えびのチリソース」は,揚げたえびとチンゲン菜を, 豆板醤というピリッと辛い唐辛子みそやトマトケチャップなどを入れて作ったソースでからめています。
 

10月30日 今日の給食

画像1 画像1
献立

 麦ごはん
 牛乳
 さばの塩焼き
 五目豆
 すまし汁


料理のうま味をだすために欠かせないのが「だし」です。今日のすまし汁のだしは,昆布とかつお節からとっています。昆布は水につけておき,火にかけて沸騰する直前に取りだします。そして,かつお節を入れて沸騰したら火を止め,沈むまで待ちます。給食では手間ひまかけて,だしをとっています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立古田小学校
住所:広島県広島市西区古江西町18-43
TEL:082-271-5204