最新更新日:2024/05/17
本日:count up4
昨日:52
総数:295326
学校教育目標「感謝と思いやりの心をもって、自分で考え行動する(表現・発信)子を育てる」 〜校訓「誠実・勤勉・感謝」 〜

「ロック マイ ソウル」

音楽室から、軽快な木琴の音色が聞こえてきました。
6年生の子どもたちが、「ロック マイ ソウル」を演奏しています。
パートが2つあって、リズムが少し違うようです。
階名が書かれている楽譜を見ながら、何度も何度も練習しています。
個々で練習をした後、CDの伴奏に合わせてみんなでチャレンジします。
耳で聴いて、身体でリズムを捉えて、友達と一緒に演奏しながらまた聴いて・・・・。
繰り返し練習するうちに、徐々に音やリズムが揃うようになってきました。
『できなかったことができるようになる』楽しさは、授業には欠かせません。


画像1 画像1
画像2 画像2

中秋の名月

今日は,中秋の名月です。
習字の時間で,「中秋の名月」の清書をしました。
これまでに,文字の形やバランス,止め・はね・はらいに気を付けて練習してきました。集中して丁寧に清書をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

図画工作 その2

 『鳥獣戯画』のなぞりがきや,なぞりがきで練習した絵を半紙にかき写す練習を終えた人から,『鳥獣戯画』の一部の絵を見ながらかく活動に入りました。
 みんな真剣に,手本をしっかり見ながら,登場人物の絵の大きさや背景の様子,遠近法などを使いながらかいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語&図画工作 その1

 国語科の教科書に『鳥獣戯画』を読むという教材があります。
 国語科では,2枚の絵から,どんなことが描かれているかを読み取り,それを一枚の絵としてみると,絵の見方がどのように変わるかを,教材文と照らし合わせながら,学習をしました。
 国語科で学習した『鳥獣戯画』を用いて,図画工作科「墨と水から広がる世界」の学習を行っています。
 始めて,小筆と墨を使って,絵をかくので,苦戦していましたが,お手本を見ながら,濃淡も考えて練習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心の参観日

 予定では,保護者の方も一緒にお話を聞いていただく,「心の参観日」でしたが,今回は児童で,いじめ予防授業の「心の参観日」をリモートで行いました。
 弁護士の方から,SNSを使ったいじめについてや刑事責任についてなど,話をしていただきました。
 SNSについては,夏休み前にも西警察署の方から話を聞きましたが,今回はそれ以外にも刑事責任や子どもでも罪を問われることがあるということを分かりやすく話をしてくださいました。
 
 「人の心は目に見えない。コップの水で例えると,つらいことが起こったことで,コップの中の水があふれてしまうことがある。水があふれる限界は,人それぞれ違う。」
 という話を頷きながら聞いていた人もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表現の工夫をとらえて

6年生が国語科で「『鳥獣戯画』を読む」という題材で学習をしています。
この「『鳥獣戯画』を読む」という文章の筆者は、高畑勲さんです。
高畑勲さんは生前、映画監督やアニメーション演出家として活躍された方で、代表作の「かぐや姫の物語」は知っている方も多いのではないかと思います。
この題材では、高畑さんが読者に向けて『鳥獣戯画』の魅力を伝えています。
6年生の子どもたちはこの文章を読みながら、『鳥獣戯画』のよさが伝わるように筆者である高畑さんがどのような表現の工夫をしているのかを見つけています。
そして、自分が文章を書くときに生かしたい工夫について交流しています。
授業の最後に、
「じゃあ宿題の日記は、今日見つけた工夫のどれか一つを使って書いてね。」
と先生。
明日、どんな日記を書いてくるのかとても楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立古田小学校
住所:広島県広島市西区古江西町18-43
TEL:082-271-5204