最新更新日:2024/05/20
本日:count up105
昨日:52
総数:295427
学校教育目標「感謝と思いやりの心をもって、自分で考え行動する(表現・発信)子を育てる」 〜校訓「誠実・勤勉・感謝」 〜

コンパスと三角形

3年生の学習もいよいよ大詰めです。
算数科「三角形と角」の学習では、なぜかコンパスが・・・。

先生から、「二等辺三角形をかいてね」というミッションです。
長さの等しい2つの辺をどうやったらかけるのか・・・。
考えた結果「コンパス」にたどりつきました。

「コンパスって円をかくときに使うものじゃないの?」という声が上がりました。
円の学習も3年生でした。よく覚えてます!
「コンパス、どうやって使おうかな・・・?」色々と試行錯誤しながら、コンパスを動かしていきます。

悩んでいる友達がいたら、自然と別の子がその子のもとに行き、声を掛けています。
「コンパスって印をつけるためにも使ったよね」と伝えていました。
答えをすぐに言うのではなく、ヒントにして考えることができるようにする配慮もできます!教えた子もアウトプットのいい機会です。

学習内容は難しくなっていっていますが、協力して答えを導き出す姿がたくさん見られるようになりました。
4年生も協力して、学びを深めていって欲しいです!
画像1 画像1
画像2 画像2

はじめての習字、どんなことができるようになったかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
書写では、「水」という字を練習しています。
「水」は、1年間で学習する毛筆のポイントを網羅している字です。

子どもたちは先生と、「水」の字をじっくり研究!
たくさんのポイントがどんどん出てきます。子どもたち自身も「こんなにやったんだ!」とびっくりした様子でした。

いざ、一画ずつ筆の向きに注意しながら丁寧に書いていきます。
その間の教室の空気は、いつもの明るい雰囲気が一気に引き締まります。
集中して書き上げていくこともできるようになりました。
「おお!うまくいった!」という声や「あぁ〜、もうちょっとこうしたかった」という声が終わった瞬間に飛び交います。

1度書いたらお手本と見比べて、改善点を見付けます。
書き始めの位置や共有しあったポイントなど、様々です。

毛筆が始まったときと比較して、力強く書けるようになっています。
子どもたちの成長は字にも表れているなと感じます。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立古田小学校
住所:広島県広島市西区古江西町18-43
TEL:082-271-5204