最新更新日:2024/05/09
本日:count up111
昨日:119
総数:294260
学校教育目標「感謝と思いやりの心をもって、自分で考え行動する(表現・発信)子を育てる」 〜校訓「誠実・勤勉・感謝」 〜

今日の給食【9/22(金)】

画像1 画像1
 今日の給食は、
○ ごはん
○ 豆腐の中華スープ煮
○ レバーのから揚げ
○ キャベツのソテー
○ 牛乳
です。

 今月の給食のテーマは「鉄の多い食品について知ろう」です。
 レバーは、鉄をたくさん含んでいます。鉄が不足すると、貧血などの病気にかかりやすくなり、体が疲れやすくなったり、顔色が悪くなったりします。体が成長している時は、血液も増えるので、レバーのように鉄を多く含む食べ物をたくさん食べるようにしましょう。

古江いちじく探検

 4年生は、総合的な学習で「古江のいちじく」について学習しています。
 古田の町にいちじくの木がどのくらいあるのかを調べに行きました。いちじくの木を見付けるたびに歓声があがりました。予想以上にたくさんのいちじくを見付けることができたようです。
 4年生の保護者の皆様には、子どもたちの安全の見守りにご協力いただき、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食【9/21(木)】

画像1 画像1
 今日の給食は、
○ パインパン
○ チリコンカン
○ 三色ソテー
○ 牛乳
です。


 チリコンカンは、アメリカの南にあるテキサス州というところで生まれたメキシコ風の料理です。ひき肉や豆、トマトを唐辛子のソースで煮込んで作るスパイシーな料理です。今日は、牛肉と白いんげん豆・じゃがいも・たまねぎ・トマトを使って煮込みました。唐辛子を使うと辛くなってしまうので、チリパウダーという唐辛子の粉を少しだけ入れて、スパイシーな味にしています。

今日の給食【9/20(水)】

画像1 画像1
 今日の給食は、
○ あなごめし
○ とうがん汁
○ なし
○ 牛乳
です。


 穴子は、廿日市市大野町を中心とした瀬戸内海沿岸でとれます。体長は、30センチメートルくらいで身が柔らかくおいしい魚です。
 明治34年に宮島口で駅弁として売り出された「あなごめし」は、今では広島県の名産品になっています。

今日の給食【9/19(火)】

画像1 画像1
 今日の給食は、
○ ごはん
○ ホキの天ぷら
○ きんぴら
○ ひろしまっこ汁
○ 牛乳
です。

 今日は「食育の日」です。ごはんを主食とした一汁二菜の献立で、魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。
 ひろしまっこ汁は、食育の日のために考えられた広島市オリジナルのみそ汁です。いつも給食で提供されるみそ汁は煮干しで出汁をとりますが、ひろしまっこ汁は、ちりめんいりこで出汁をとり、そのまま具として食べます。
 また、その時期においしい野菜も入ります。そして、今日の魚はホキです。

おうちでパクパクチャレンジデー★4年生★

今回は、4年生の作品を一部紹介します。

4年生は、てきぱきコース、その中でもひとりで料理をしたという人が多くいました。
普段からお手伝いをしたり料理をしたりする人もいるようで、手際よく、おいしくできたという人も多かったです。

また、お子さんと一緒に食べることの大切さについて考えてくださったおうちの方もたくさんいらっしゃいました。

「食べることは成長していくあなたにとってとても大切なこと」

「食事を用意することの大変さを感じ、感謝の気持ちを持つことができたと思います」

等、素敵なコメントがたくさんありました。

食べることの大切さを家族みんなで考えたり、話してみることは大切な食育ですね。

ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食【9/15(金)】

画像1 画像1
 今日の給食は、
○ 減量ごはん
○ カレーうどん
○ ハムと野菜のソテー
○ 牛乳
です。


 給食のカレーうどんは、カレーライスの具に、うどんを入れたものではありません。
 まず、煮干しで出汁を取ります。
 次に、牛肉を炒めて、出汁を加え、玉ねぎ・にんじんを入れて煮込みます。
 味付けもカレールウのほかに、しょうゆ・酒・塩・こしょうを使います。そこにうどんとねぎを加えて出来上がりです。カレーライスと違って、出汁の味を感じることができると思います。

おうちでパクパクチャレンジデー★3年生★

今回は、3年生の作品を一部紹介します。

3年生は、てきぱきコースにチャレンジした人がとても多かったです!
お手伝いや、料理にチャレンジした人がたくさんいました。

中学年になり、できることも増え、ひとりで食事を作った人や、兄弟や姉妹で計画して料理をした人などがいました。

また、取り組みを通して「食べるものがないと生きていけない」という大切なことに気付いた人もいました。

お手伝いは大変ですが、食べることはとても大切なことなので、ぜひこれからもできることからチャレンジしてみてくださいね。

ご協力ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食【9/14(木)】

画像1 画像1
 今日の給食は、
○ パン
○ さけのから揚げ
○ 粉ふきいも
○ コーンスープ
○ 牛乳
です。

 さけは川で生まれて、海で育つ魚です。海に出て、3年から4年かけて地球を半周するぐらいの旅をして、卵を産むために、再び生まれた川に戻ってきます。このとき、地引網や落とし網などでさけをとります。「サーモンピンク」という言葉があるように、身はうすい紅色をしています。
 今日は、から揚げにしてあります。

今日の給食【9/13(水)】

画像1 画像1
 今日の給食は、
○ ごはん
○ 高野豆腐の五目煮
○ キャベツと小松菜の炒め物
○ ぶどう
○ 牛乳
です。

 ぶどうは、粒が小さく種のないデラウェア、大粒で甘みの強いニューベリーA・巨峰・ピオーネ、緑色でさわやかなマスカットなど、たくさんの種類がある果物です。
 広島県では、福山市・三次市・尾道市・竹原市などで作られており、皮ごと食べられる品種もあります。
 また、今日は「地場産物の日」です。炒め物に使われているキャベツと小松菜は、広島県で多く作られています。

立ち上がれねんど

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生は、図画工作科「立ち上がれねんど」の学習をしました。棒づくりやひもづくりなどの表現方法を使ってねんどを立ち上がらせて形を作ります。子どもたちは、自分なりのこだわりをもって集中して作品を仕上げていました。

今日の給食【9/12(火)】

画像1 画像1
 今日の給食は、
○ ふわふわ丼
○ 切り干し大根の炒め煮
○ 牛乳
です。



 切り干し大根は、大根を切って干したものです。大根は水分が多いので、そのままだと腐りやすいですが、干すと長い間、保存ができます。
 また、太陽に当てると甘みが増します。貧血を防ぐ鉄や、歯や骨を丈夫にするカルシウムの他、食物繊維も多く含んでいるので、おなかの調子を整え、生活習慣病を防ぐ働きがあります。

今日の給食【9/11(月)】

画像1 画像1
 今日の給食は、
○ ごはん
○ 焼き肉
○ はるさめスープ
○ 牛乳
です。


 今日は「地場産物の日」です。ピーマンは、広島県では東広島市や尾道市、三次市などでたくさん作られています。
 広島県産のピーマンは、普通のピーマンより大きく、肉厚で甘みがあり、苦みが少ないのが特徴です。
 ピーマンは、病気から体を守ってくれるカロテンやビタミンCを多く含んでいる野菜です。また、はるさめスープに使われているもやし・ネギも広島県で多く栽培されている地場産物です。

おうちでパクパクチャレンジデー★2年生★

今回は、2年生の作品を一部ですが紹介します。

2年生は生活科で野菜を育てたので、自分で育てた野菜を使って料理をしている人が多くいました。

また、熟したピーマンと普通のピーマンを食べ比べたり、苦手な食べ物についておうちの人と調べたりして、食べ物への関心をもってくれたようで嬉しいです。

お手伝いの楽しさを感じた人もたくさんいたので、ぜひ、これからも続けてみてくださいね。

ご協力ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食【9/8(金)】

画像1 画像1
 今日の給食は、
○ ビーンズカレーライス
○ フルーツポンチ
○ 牛乳
です。


 
 大豆は畑で作られますが、肉や魚と同じようにタンパク質が多く含まれているので、「畑の肉」と呼ばれています。
 また、貧血を防ぐ鉄も多く含まれています。成長期には、しっかりととってほしい食品の一つです。今日は、大豆とレンズ豆をカレーに入れて、ビーンズカレーライスにしました。

今日の給食【9/7(木)】

画像1 画像1
 今日の給食は、
○ バターパン
○ 煮こみハンバーグ きのこのソースかけ
○ 野菜スープ
○ 牛乳
です。

 今日の「煮こみハンバーグ きのこのソースかけ」に入っている「えのきたけ」は、秋の終わりから真冬にかけて、えのきなどの枯れ木の根元や切り株に、束になって生えることから、「えのきたけ」という名前がつきました。自然に採れるものは少ないため、瓶などの容器に、「種菌」というきのこのもとを植え付けて育てます。
 広島県内の主な産地は、呉市です。

おうちでパクパクチャレンジデー★1年生★

夏休みに実施したおうちでパクパクチャレンジデー。

今回は、1年生の作品を一部紹介します。

お手伝いをしたり、食べ物のことを調べたりしてみて、食べることの大切さやいつも食事を用意してくださるおうちの方の大変さを感じた児童が多かったようです。

「食べることが元気な体作りにつながるよ」

「食べることがどれだけ大変でありがたいことかわかったと思います」

等、おうちの方からもたくさんの素敵なメッセージをいただきました。

ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食【9/6(水)】

画像1 画像1
 今日の給食は、
○ ごはん
○ 含め煮
○ 野菜炒め
○ 牛乳
です。


 給食の煮物には、うま煮・五目煮・おでんなど、いろいろな種類があります。
 今日の含め煮は、大きな釜で、ゆっくり火を通して作りました。薄めの味付けですが、鶏肉・うずら卵・凍り豆腐・じゃがいも・こんにゃく・にんじんを一緒に煮込んでいるので、肉のうまみが野菜にしみこみおいしくできあがっていると思います。

今日の給食【9/5(火)】

画像1 画像1
今日の給食は、
○ ごはん
○ 赤魚の竜田揚げ
○ ひじきの炒め煮
○ かきたま汁
○ 牛乳
です。

 今日は「地場産物の日」です。卵とねぎ、えのきたけは広島県で多く作られています。
 広島県の卵は、全国の中でも生産量が多く、広島市では、安佐北区小河原町が主な産地です。今日はかきたま汁に入っています。
 また、今日の魚は赤魚です。
 

今日の給食【9/4(月)】

画像1 画像1
 今日の給食は、
○ ごはん
○ 揚げ豆腐の中華あんかけ
○ 中華スープ
○ 牛乳
です。


 「揚げ豆腐の中華あんかけ」は、まず、豆腐にコーンスターチをつけ、油で揚げます。
 次に、しょうが・豚肉・玉ねぎ・にんじん・しいたけを炒めて、ケチャップ・しょうゆ・さとうなどで味付けをします。
 さらに、チンゲンサイを加えて中華あんを作ります。最後に、揚げた豆腐に中華あんを混ぜて、できあがりです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立古田小学校
住所:広島県広島市西区古江西町18-43
TEL:082-271-5204