最新更新日:2024/05/15
本日:count up4
昨日:120
総数:294950
学校教育目標「感謝と思いやりの心をもって、自分で考え行動する(表現・発信)子を育てる」 〜校訓「誠実・勤勉・感謝」 〜

リコーダー講習会

 14日(金)4校時に,3年生のリコーダー講習会がありました。
 ソプラノリコーダーで色々な演奏を聞いたあと,バスリコーダー・テナーリコーダー・アルトリコーダー・ソプラニーノリコーダー・クライネソプラニーノリコーダーのそれぞれの音の違いを確認しながら,演奏を聞きました。次々,リコーダーがかばんの中から出てくるので,みんな目を輝かせながら,「次はどんなリコーダーが出てくるんだろう」と見ていました。その後,リコーダーを上手に吹くコツや,手の形をみんなで確認し,実際リコーダーを吹きました。「シ」と「ラ」の音は習っているため,「シ」の音を使って,タンギングやきれいな音色で吹く練習をしました。
 リコーダー講習会終了後,「自分もあんなふうにふけるようになりたい」と思った人が多かったようです。これから,リコーダーの運指を覚えて色々な曲にチャレンジして欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月13日の給食はごまパン,鶏肉と野菜のスープ煮,ジャーマンポテト,牛乳でした。今日は,給食で初めてごまパンを取り入れました。パンを一つずつ油で揚げて,すりごま・砂糖・塩を混ぜ合わせたものをまぶして作ります。ごまは,昔から食べられている食品で,体を若々しく保つビタミンEを多く含んでいます。
揚げパンはいつも人気のメニューなので,初めてのごまパンに子どもたちは朝から興味津々でした。「おいしい」「味も見た目もきなこに少し似てる」など感想を教えてくれました。

ランチルーム

画像1 画像1
 小学校に入学して,初めてランチルームで給食を食べました。給食の先生からお話をお聞きして,給食のありがたさを改めて感じることができました。

6月11日の給食とランチルーム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は,麦ごはん,小いわしのから揚げ,大豆の磯煮,米麺汁,牛乳でした。
小いわしは,カタクチイワシのことで,「7度洗うと鯛の味」と言われ,広島県では,さしみや天ぷらとしてよく食べられています。また, 今日は広島県でとれた米から作った米麺を汁に入れました。素麺よりも少しもちもちとした食感でした。

先週からランチルーム給食が始まりました。トップバッターは1年生です。いつもと違う食器で食べました。楽しい紙芝居を見ながら,好き嫌いせず何でも食べることの大切さを学びました。お箸を上手に使って大豆を食べている子をたくさん見つけました。

プール清掃 その3

そのおかげで,17日(月)からの水泳の授業が開始できます。さすが6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール清掃 その2

思った以上に汚れがありましたが,6年生は丁寧に掃除をしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール清掃 その1

 6日(木),6年生と教員でプール清掃を行いました。昨年の7月から使用していなかったプールや更衣室などを,きれいにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新体力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2
 5日(水),新体力テストを行いました。今回は,ソフトボール投げ,立ち幅跳び,上体起こし,反復横とびをしました。昨年よりもいい結果を目指して,今持っている自分の体力をしっかり出し切ることができました。

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5日(水),地震発生後家庭科室から火災が発生したと想定して,避難訓練がありました。地震発生時には,教室の扉を開けて,机の下に入り身を守りました。その後,運動場に避難する際,火災を想定してハンカチで口元をおさえながら避難することができました。避難訓練の合言葉「おはしも」を意識して訓練を行うことができました。

朝会(創立記念)

 4日(火),創立記念の朝会がありました。
 明治6(1873)年6月6日に創立された古田小学校。明治→大正→昭和→平成→令和と5つ目の元号の時代を経て,146周年を迎えました。古田小学校もそれぞれの時代で様々な出来事を乗り越え,今の古田小学校があるというお話を聞きました。また,今年度になって古田っ子の良いところが,スクリーンに写り,自分や友達の写真を見つけ嬉しそうに見ている人もいました。その中で,古田っ子として,達成できていないことも頑張りましょうというお話もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校たんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月5日(水)の学校たんけんでは,2年生が1年生を連れて古田小学校の中を案内しました。2年生は,お兄さんお姉さんらしく,優しく1年生をリードし,学校の中の様々な教室や施設について説明することができました。1年生は,古田小学校についてより一層詳しく知ることができたと思います。これからも,2年生として1年生に積極的に関わっていってほしいと思います。

運動会で見せた姿

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日の運動会は,たくさんの保護者の方や地域の皆様の応援をいただきました。ありがとうございました。
 2年生は,今までの練習の成果を見せようと朝から張り切っていました。2度目の運動会となり,できるようになったことがたくさんありました。その一つが整列です。競技中や演技中も,前の人や横の人と位置を合わせて整列を意識することができました。走って移動する際も揃えようと頑張りました。きれいに並んでいたので,演技も光りました。

クラブ活動 その3

次回のクラブでは,6年生画リーダーとなって,4・5年生をまとめていきながら活動を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動 その2

どのクラブも楽しんで活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動 その1

5月30日(木),今年度初めてのクラブ活動がありました。4年生にとっては初めてのクラブ活動であり,ドキドキワクワクしながら,クラブ活動に参加していました。始めに,部長や副部長,書記などを決め,一年間どんな活動をしていくかを話し合い,その後活動を進めていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図画工作

3年生になって久しぶりに絵の具の学習をしました。筆洗やパレットの使い方を思い出しながら,色を混ぜると何色になるかを,実際やってみました。「赤と青なら紫になるはず。」「青と黄を混ぜると何色になるのかな?」と考えながら,パレットを上手に使って,混色することができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数

「長いものの長さのはかり方」の学習の中で,長さを測る学習をしました。マットの長さを測る活動では,30cmものさしを使いました。「みんなのものさしを使っても,足りない」「測るのに時間がかかる」「もっと楽に測る方法ってないのかな?」などグループで活動する中で色々な意見が出てきました。そこで,長いものの長さをはかるときに便利な道具「まきじゃく」を紹介すると,「これなら楽に測れそう!」「もっと長いものを測ってみたい!!」という意見が出たので,ものさしでは測ることが難しい,廊下や運動場にある遊具の高さや横幅,バケツや木の周りの長さを測ることにしました。
まきじゃくを使って,色々なものを測りながら,まきじゃくの正しい使い方を学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会片付け

運動会終了後,6年生と保護者の方,卒業生で片付けを行いました。
 保護者の皆様,卒業生の皆さん,片付けにご協力いただきありがとうございました。6年生も,疲れている中,テキパキと片付けを行うことができました。さすが,古田小学校の6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

閉会式

天気にも恵まれ,全てのプログラムを無事終えることができました。
赤組も白組も,一生懸命応援し,自分の出せる力を精一杯出し切りましたが,5点差で赤組が優勝しました。赤組は喜び,白組は祝福の拍手を送ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年 選手リレー(女子)

いよいよ最後の競技になりました。クラスの代表として,チームの代表として女の意地を見せつけます。みなさん,応援をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
広島市立古田小学校
住所:広島県広島市西区古江西町18-43
TEL:082-271-5204