最新更新日:2024/05/20
本日:count up7
昨日:128
総数:295457
学校教育目標「感謝と思いやりの心をもって、自分で考え行動する(表現・発信)子を育てる」 〜校訓「誠実・勤勉・感謝」 〜

始まりました!

画像1 画像1
 半そでで登校する児童が増えてきました。

 いよいよ小学校生活最後の運動会に向けての練習が始まりました。
 早速,5月9日の合同体育で組体操のいくつかの技を練習しました。
 まだまだ,完成にはほど遠いですが,これから本番に向け,一致団結して練習に取り組んでいきます。
 

5月

5月
画像1 画像1
画像2 画像2

5月7日 今日の給食

画像1 画像1
献立【地場産物の日:あまなつかん】

 五穀ごはん
 牛乳
 かやくうどん
 五目豆
 あまなつかん


かやくというのは,にんじんや油揚げなどいろいろな具を加える事をいいます。今日のかやくうどんには,牛肉・かまぼこ・鶏卵・油揚げ・たまねぎ・にんじん・ねぎが入っています。今日は地場産物の日です。広島県でとれたあまなつかんです。

1年・2年 なかよし集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生が入学してひと月がたちました。ちょっぴりお兄さんお姉さん気分の2年生は,今日の日をとても楽しみにしていました。1年生となかよくなるために「あさがおくんのおはなしのかみしばい」やゲーム「かもつれっしゃ」,「あさがおのたねのプレゼントわたし」などを取り入れて楽しい会になりました。
 最後は2年生が作った「なかよしトンネル」を1年生がにこにこ笑顔で通ってくれて,2年生も笑顔いっぱいになりました。これから,交流を深め仲良くしていきたいと思います。

5月1日 今日の給食

画像1 画像1
献立 【地場産物の日:レモン】

 ごはん
 牛乳
 赤魚のレモン揚げ
 粉ふきいも
 みそ汁


今月のテーマは「地場産物について知ろう」です。今日は広島県でとれたレモンを使っています。日本でも広島県の瀬戸田町はレモンの生産が日本一です。今日は揚げた赤魚に,うすく切ったレモンと果汁の入ったたれをからめています。

5月2日 今日の給食

画像1 画像1
献立

 小型レーズンパン
 牛乳
 和風スパゲッティ
 ひじきサラダ
 あまなつかん


ひじきは海そうの仲間です。骨や歯をじょうぶにするカルシウムや血管を強くするヨードがたくさんふくまれています。乾燥したひじきは,30分〜1時間ほど水につけてもどすと,6〜7倍にふくれあがります。今日は,ハム,チーズ,きゅうり,にんじんと一緒にドレッシングであえています。さっぱりしたサラダです。

4月30日 今日の給食

画像1 画像1
献立

 牛乳
 ビーフカレーライス(五穀ごはん)
 フルーツヨーグルトあえ



フルーツヨーグルトあえに使っているヨーグルトは牛乳などに乳酸菌や酵母を加えて発酵させた食品です。ヨーグルトに含まれる乳酸菌は,腸の中で悪い菌を減らしよい菌を増やす働きがあります。今日のようにフルーツとあえたり,そのまま食べたりするほかに,肉の臭みを消し,柔らかくする働きもあります。

4月26日 今日の給食

画像1 画像1
献立

 ごはん
 牛乳
 きつねうどん
 きんぴら
 いちごムース


きんぴらは,日本に昔からある料理の一つです。きんぴらに使用されているごぼうは江戸時代,力のつく食べ物と考えられていました。また,食物繊維がたくさん入っているので,強い歯ごたえがあります。そこから,力持ちで有名だった金平の名前がついたと言われています。金平は,金太郎として知られている坂田金時の息子です。

4月25日 今日の給食

画像1 画像1
献立

 牛乳
 セルフポテトサラダサンド
 マカロニスープ
 小魚アーモンド


アーモンドは,桜に良く似た花が咲き,梅の実のような実をつけます。その果実の中の硬い種の中にある仁というやわらかいところを炒ったり,揚げたりして食べます。アーモンドの実は自然に落ちてこないので,「ツリー・シェイカー」という機械で木をゆすって落とします。ほとんどがアメリカや,オーストラリアから輸入されたものですが,日本でも小豆島で作られています。

4月24日 今日の給食

画像1 画像1
献立

 ごはん
 牛乳
 お好み揚げ
 広島菜漬
 みそ汁


広島菜漬は,安佐南区の川内地区でたくさんとれる広島菜を使った広島県特産の漬物です。広島菜は約300年前に京都から伝えられたと言われています。葉には,かたい『せんい』が多いのですが,風味と香りがあるので漬物に適しています。また,たくさんのカルシウムとカロテンが含まれています。

4月23日 今日の給食

画像1 画像1
献立【地場産物の日:米粉】
   【教科関連献立:2年生国語科】
   【教科関連献立:3年生音楽科】

 たけのこごはん 牛乳
 さわらの天ぷら
 和風サラダ
 かきたま汁

2年生は国語科で「たけのこぐん」という詩を,3年生は音楽科で「春の小川」を勉強します。今日は,春においしい食べ物をたくさん使った献立です。春においしい魚の「さわら」を使った天ぷら,「たけのこ」が入った「たけのこごはん」,和風サラダには,春が旬のわけぎを取り入れています。春の味を楽しみながら食べましょう。また,今日は地場産物の日です。広島県でとれた米を粉にした米粉をさわらの天ぷらに使っています。  

4月22日 今日の給食

画像1 画像1
献立

 牛乳
 ハヤシライス(麦ごはん)
 卵と小松菜のソテー
 チーズ



ハヤシライスのハヤシは,英語の「ハッシュ」からきているそうです。「ハッシュ」とは肉などを細切れにするという意味です。細切れにした牛肉を炒め,野菜といっしょに煮込み,ごはんにかけたのが「ハッシュドビーフ アンド ライス」です。これがやがて,「ハヤシライス」と呼ばれるようになりました。たまねぎが,透き通るまでしっかりと炒めるのが,おいしく作る秘訣です。

4月19日 今日の給食

画像1 画像1
献立【地場産物の日:はっさく】
   【食育の日・わ食の日】

 ごはん  牛乳 
 ホキの照焼き
 切干し大根の炒め煮
 ひろしまっこ汁
 はっさく

今日は食育の日です。ごはんを主食とした一汁二菜の献立で,魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。もうひとつのおかずは,日本に昔から伝わる保存食である切干し大根を炒め煮にしました。切干し大根は,乾燥させると保存ができるだけでなく,味が良くなり栄養価も食物せんい・カルシウム・鉄・ビタミンB1(ワン)・ビタミンB2が生のときよりずっと多くなります。また、今日は地場産物の日です。広島県でとれたはっさくを取り入れています。

6年生さんと一緒に遠足行って,楽しかったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 良いお天気に恵まれ,6年生のお兄さん,お姉さんと遠足に行きました。手をつないで,仲良く歩いて行きました。
 草津公園には,大きな広場と遊具があり,自由時間になると一斉に走って遊びに行きました。お兄さん,お姉さんはとても優しく,1年生の気持ちを考えながら,たくさん声をかけて,一緒に遊んでくれました。
 お弁当の時間もお兄さん,お姉さんと一緒。シートを寄せ合って,食べました。
 学校に帰って,「まだ,お兄さんと遊びたい!!」「今日はありがとう!」と名残惜しく,お別れをしました。6年生さん,ありがとうございました。これからもよろしくお願いします!!

遠足(古田台公園)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生は古田台公園に行きました。途中の長い階段をいっぽいっぽがんばって上りきり,景色のよさに思わず「ヤッホー」という子どもたちの声が聞こえました。公園では,ドッジボールやおにごっこなどをしてみんなで仲良く遊びました。

1年生との徒歩遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日,初対面をした1年生と手をつなぎ,徒歩遠足に行きました。
 
 歩く時には,6年生が車側を歩き,止まるときには優しく声をかけ,しりとりをしたり話をしたりしながらあっという間に公園に到着しました。

 遊具で遊んだり,おにごっこをしたり走り回って遊びました。
「1年生,元気いっぱいで大変!!」
と,言いながらも,かわいい一年生を楽しませようと笑顔いっぱいで遊んでいました。
 
 お弁当の時間には,お互いのお弁当を見合いながら,楽しく食べていました。

 帰るころには,へとへとになり,歩いて帰るので精一杯の様子でしたが,1年生の「ありがとう!」や「楽しかった。」の言葉に,満足そうな表情の6年生でした。

4月17日 今日の給食

画像1 画像1
献立

 ごはん
 牛乳
 じゃがいものそぼろ煮
 ししゃものカレー揚げ
 ごまあえ


たまねぎはいろいろな料理に使われています。生で食べると,とても辛くたくさんは食べられませんが,炒めたり煮たりして熱を加えるとなんと,辛い味が甘い味に変わります。この甘みが料理をおいしくしてくれます。今日はじゃがいものそぼろ煮に使っています。主役のじゃがいものようには目立ちませんが,たまねぎも欠かせない材料です。

4月16日 今日の給食

画像1 画像1
献立

 麦ごはん
 牛乳
 生揚げの中華煮
 小松菜の中華サラダ



生揚げの中華煮は,麻婆豆腐の豆腐のかわりに生揚げを使って作ります。生揚げは豆腐の水分を切ったものを油で揚げたものなので, 豆腐よりしっかりとした歯ごたえがあり,たんぱく質やカルシウムも多く入っています。

1年生との出会い

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日,遠足でペアになる1年生との顔合わせをしました。
 
 今まで,掃除や給食の準備や片付けで出会ってはいたものの,ゆっくりと話をするのは初めてだったので少し緊張している様子でした。

 「遠足で何をして遊ぶ?どんな遊びがしたい?」
 「どんな食べ物が好き?明日のお弁当は何が入っているのか楽しみだね。」

 1年生の目線に合わせ,ゆっくりと優しい言葉遣いで話す姿に6年生としての成長を感じました。
 遠足当日も,1年生にとっても6年生にとっても楽しくすてきな一日になることを願っています。

 
 

初めての給食 おいしかったよ。

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は,1年生にとって初めての給食でした。
2・3時間目に栄養士の佐伯先生から,給食の作り方を教えてもらいました。全校で850人分の給食が作られる過程のビデオを見たり,お話を聞いたりしながら,学びました。鍋やフライ返しの大きさや給食室の先生の野菜の皮を剥く速さにびっくりしました。「すごいね。」「はやいー!!」と歓声をあげていました。
 そして,4時間目が終わって待ちに待った給食。
「あったかい,みそ汁!」「幸せな気持ちになるね。」とおいしく食べました。苦手なものも少しずつ挑戦して食べられるようにしていきたいです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立古田小学校
住所:広島県広島市西区古江西町18-43
TEL:082-271-5204