最新更新日:2024/05/17
本日:count up60
昨日:125
総数:295131
学校教育目標「感謝と思いやりの心をもって、自分で考え行動する(表現・発信)子を育てる」 〜校訓「誠実・勤勉・感謝」 〜

折鶴を献納しました。

8月4日に平和公園で「原爆犠牲国民学校教師と子どもの碑」慰霊祭があり、計画委員会の児童が参列しました。全校児童で折った千羽鶴を献納し、「青い空は」を合唱しました。たくさんの学校からも参加しており、みんなで平和への願いを新たにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町たんけん

 生活科の学習で,学校の周りにある「みんなの安全を守るもの」を探して町たんけんをしました。歩行教室で学習したことを思い出しながら,横断歩道を渡ったり,踏切を歩いたりしました。
 「子ども110番」のステッカーが民家の門のところや,スーパーマーケットや銀行,お店のガラス窓に張ってあるのをたくさん見つけました。通学路の標識やスクールゾーンの表示も見つけました。黄色の旗や「止まれ」の足跡の表示など,子どもたちが事故に合わないように町の中に様々な工夫がしてあることに気づき,地域や保護者の見守りの方々に感謝の気持ちを持つことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

平和集会

 平和集会に向けて,1年生は「おこりじぞう」のビデオを見て,平和の大切さや,戦争や原爆の被害の怖さについて考えたり,学習したりしました。
 その学習したことや,感じたことを学年で発表しました。大きな声でしっかりと話したり,歌ったりすることができました。

わたしたちは,「おこりじぞう」のビデオを,みました。
ひろちゃんも,ひろちゃんのおかあさんも,なくなりました。
ひろしまのひとたちが,たくさんたくさんなくなりました。
ひろしまのまちに,おそろしいげんばくがおとされたからです。

 ひろちゃんがたんじょうびのときに,げんばくがおちたからおこりじぞうになったよ。せんそうでなくなったひとのきもちがわかったよ。びでおをみて,ほんもののいたさがわかってきたよ。
 おじぞうさんは,おもいっきりちからをいれて,なみだをおとしたよ。ひろちゃんは,なみだをのんで,しんでしまったよ。おたんじょうびができなかったことが,かなしかったよ。
 げんばくは,たくさんのひとたちがしんでなくなるので,こわいよ。どうぶつも,おはなも,いろんなものがぜんぶなくなるので,こわいよ。げんばくはあぶないものだとわかったよ。
 げんばくがおちて,たくさんのひとがしんで,いえもこわれてかなしかった。だからじぶんたちも,がんばろう。あたらしいせかいをつくろう。もっといいせかいをつくろう。

せんそうやがんばくが,二どとおこらないように,かんがえました。
1組 ひとのいやがることをいったり,したりしないで,おもいやります。
2組 あいてのきもちをかんがえて,はなしあって,たすけあいます。
3組 じぶんのいのちも,ひとのいのちもおなじようにたいせつにします。
4組 せかいじゅうのひとたちと,てをつないで,なかよくします。
せかいのひとたちが,せんそうをやめて,みんななかよくできるように,
「せかいじゅうのこどもたちが」をうたいます。
 
「世界中の子どもたちが」の歌は手話をつけて練習しました。自分たちの発表が終わったあとは,2年生から6年生までが,平和について学習した発表や歌を聞いて,ますます平和への願いを強くもつことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

折り鶴

 平和公園にある「教師と子どもの碑」の祈念式典に持っていく千羽鶴を1年生から6年生までの全校生徒で折ります。でも1年生には,少し難しくて一人では折れない子どもがたくさんいます。そこで6年生が,教室まで来て1年生に教えてくれました。「次はここを折るんだよ。」と優しく声をかけてくれたり,どうしても出来ないときは手を添えてくれたりしました。平和への願いを込めて,一つ一つ丁寧に折ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

初めての水泳指導

 6月から水泳指導が始まりました。保育園や幼稚園の浅いプールと違って小学校のプールは大きくて,深いです。水位はずいぶん落としてありますが,顔がようやく出てる子どももいます。6月は天気が良くても,まだ水は冷たく感じます。それでも1年生は,元気いっぱい。ばしゃばしゃしながら,初めての大きなプールを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

公園たんけん

 生活科の学習で公園たんけんに出かけました。遊具で遊んだり,土だんごを作ったり,草むらでバッタを見つけたり,自然とふれ合いながら楽しく時間を過ごしました。公園にはベンチや水飲み場やトイレがあることや,誰でも使える憩いの場所であることに気付きました。みんなの場所だから,ルールを守って,汚したり,人に迷惑をかけたりしないように使うということも分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年2年なかよし集会

 2年生が「1年2年なかよし集会」を計画して,1年生を招待してくれました。去年,2年生が育てたアサガオの世話の仕方や,成長の様子を紙芝居で紹介してもらったり,アサガオの種をプレゼントしてもらったりしました。最後は,じゃんけん列車で長い列を作り,1年生と2年生はすっかりなかよしになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立古田小学校
住所:広島県広島市西区古江西町18-43
TEL:082-271-5204