最新更新日:2024/05/17
本日:count up46
昨日:125
総数:295117
学校教育目標「感謝と思いやりの心をもって、自分で考え行動する(表現・発信)子を育てる」 〜校訓「誠実・勤勉・感謝」 〜

6月28日 今日の給食

画像1 画像1
献立

 牛乳
 シナモンパン
 鶏肉と野菜のスープ煮
 三色ソテー



子どもたちの大好きなシナモンパンは,給食室でパンをひとつずつ油で揚げて,シナモンと砂糖をまぶして作ります。シナモンは桂皮という木の幹や根の皮を乾燥させて作ります。やわらかな辛みと甘みがあり,独特のよい香りがします。粉にして使うことが多く,お菓子に入れたり,カレーの隠し味にすることもあります。

6月27日 今日の給食

画像1 画像1
献立
 
 牛乳
 ばらずし(酢合わせごはん)
 豆腐汁
 バナナ



昔,岡山が備前と呼ばれていたころ,殿様が家来や国の人々に,ぜいたくをしないように,おふれを出しました。そこで,お祭りの日にごちそうを食べたい人々は,ごはんと野菜,魚介類を目立たないようにまぜた「ばらずし」を考え出しました。今日の給食では自分で酢合わせごはんに具を混ぜて食べます。

コロコロガーレ製作中

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
くぎの打ち方で,ビー玉の転がり方が変わります。楽しいビー玉の動きになるように
打つ場所を考えながら,トントンの繰り返しです。

7月 学校だより

7月号
画像1 画像1
画像2 画像2

やったー!今年初プール!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週の火曜日と木曜日はあいにくの雨で水泳の授業は中止でした。今日こそは!!と意気込んでいた3年生です。今日は,並び方や授業の流れを学習したあと,ビート板を使ってバタ足の練習をしました。ちょっぴり肌寒かったけど,楽しそうに泳いでいました。

待ちに待ってたプール開き

画像1 画像1
   ちょっと,水は,冷たかったのですが,元気のよい子どもたちの声が
   響き渡りました。
   4年生は,クロール25メートルを目指します。頑張ろう!
画像2 画像2

6月26日 今日の給食

画像1 画像1
献立

 コーンピラフ
 牛乳
 赤魚のレモン揚げ
 クリームスープ



牛乳はたんぱく質,脂肪,カルシウム,ビタミン類をたくさん含んでいて,筋肉や骨など体をつくるもとになります。みなさんの成長にとても大切な食品です。特に牛乳に含まれているカルシウムは,小魚や野菜に含まれているカルシウムより,消化・吸収されやすいです。 

6月25日 今日の給食

画像1 画像1
献立

 ごはん(少ない量)
 牛乳
 肉うどん
 五目豆
 冷凍みかん


五目とは,「いろいろなものがまざっている」という意味です。たんぱく質がたくさん含まれている大豆や鶏肉・さつま揚げ,食物せんいの多いごぼうやこんにゃく・こんぶ,カロテンを多く含むにんじんが入っています。材料を小さく切りそろえ,おいしく煮るのにとても手間がかかる料理です。

6月22日 今日の給食

画像1 画像1
献立 (地場産物の日:モロッコいんげん)

 ごはん
 牛乳
 さばの梅煮
 含め煮



今日は地場産物の日です。広島県でとれたモロッコいんげんを使っています。モロッコいんげんは,さやいんげんのなかまで,今が旬です。大きく平らな形をしているのが特徴で,ゆでるとやわらかくなり甘みがあります。カロテン,ビタミンB1,ビタミンC,食物せんいが多く含まれています。 今日は含め煮に入っています。 

6月21日 今日の給食

画像1 画像1
献立

 小型黒糖パン
 牛乳
 焼きそば
 ちくわの二色揚げ
 食育ミックス


かえりいりこ・大豆・昆布は日本で昔からよく食べられている食品ですが,ふだんは不足しやすい食品です。かえりいりこにはカルシウム,大豆にはたんぱく質,昆布には食物がたくさん含まれています。どれもかみごたえがあるので,子どもたちはよくかんで食べています。

6月19日 今日の給食

画像1 画像1
献立 (食育月間)

 ごはん
 牛乳
 さわらの磯辺揚げ
 きゅうりの塩もみ
 ひじきの炒め煮
 ひろしまっこ汁

毎年6月は,食育月間です。毎日の食事は,私たちの健康のために大切なものです。今日は,一汁三菜の献立です。一汁三菜とは,ごはんに汁物,3種類のおかずがそろった食事のことです。こうすると,いろいろな食品をとることができ,栄養のバランスのよい食事となります。

見てびっくり,聞いて納得

画像1 画像1 画像2 画像2
きれい,おいしい,安全を考えた緑井浄水場。
清潔,余熱利用のリサイクルを考えた広島市中清掃工場。
子どもたちは,しっかり見て聞いて,見学をすることができました。

6月18日 今日の給食

画像1 画像1
献立

 麦ごはん
 ふりかけ
 牛乳
 うま煮
 おかかあえ


おかかあえの「おかか」は,かつお節のことです。今日は,ほうれんそう・キャベツ・にんじんをかつお節であえました。かつお節は独特のうま味があり,汁ものなどのだしをとる時によく使われますが,野菜とあえてもおいしく食たべることができます。

田方コースへ町探検!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週の水曜日,田方方面へ町探検に行きました。
 田方には畑や田んぼがたくさんありました。学校を出て,30分くらい歩いたところにある「田んぼ」では,地域の方のお話を聞き,質問もしました。「イネは何本ずつ植えるんですか?」「いつ,収穫できるんですか?」など,子どもたちはたくさんの質問をしました。その一つ一つに丁寧に答えていただきました。
 その後,田んぼの近くに行って観察しました。「田んぼの水は温かかったよ。」「田んぼにはアメンボがいたよ!」「かえるの卵もあったよ!」といろいろな発見があったようです。
 秋には,刈り入れの様子を実際に見せてくださるそうです。子どもたちは今から,楽しみにしています。
 地域の方のご協力のおかげでいい町探検ができました。

リコーダー講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
 リコーダー名人の小林先生がリコーダーのやわらかい音色をきかせてくださいました。そして、名人になる5つの方法を古田小学校3年生に伝授してくださいました
  その1 勝手にふかない名人
  その2 かまえ方名人
  その3 穴をふさぐ名人
  その4 音をたてずに置く名人
  その5 片付け名人
 「とてもきれいな音でふいていますね。」
と小林先生からうれしい感想をいただきました。さあ、3年生名人目指してがんばるぞ!

6月15日 今日の献立

画像1 画像1
献立(今が旬!海の幸山の幸たっぷり
    広島シティランチ)
 
 ごはん
 牛乳
 野菜たっぷり小いわしの南ばん漬け
 とろ〜りかきたま汁
 ミディトマト

今日は広島市でとれた,たくさんの種類の地場産物を使った献立です。広島湾でとれた小わしを使った「野菜たっぷり小いわしの南ばん漬け」と昔から漁港として栄えた草津のかまぼこ,観音のねぎを使った「とろ〜りかきたま汁」の登場です。私たちの住む広島市にはたくさんのおいしい食べ物があります。

6月14日 今日の給食

画像1 画像1
献立

 小型バターパン
 牛乳
 スパゲッティイタリアン
 海そうサラダ



海そうサラダには糸寒天が入っています。寒天は天草という海そうから作られ,棒寒天・粉寒天・糸寒天などがあります。糸寒天はゆですぎると溶けてしまうので,手早くゆでて水で冷やします。今日は,ハムや小松菜・きゅうり・とうもろこしなどといっしょにドレッシングであえました。

6月13日 今日の給食

画像1 画像1
献立

 麦ごはん
 牛乳
 麻婆豆腐
 中華サラダ



はるさめは,もともと中国の食べ物で,青大豆や緑豆などから作られています。今日の中華サラダは緑豆はるさめを使っています。形が細くて,春にしとしと降る雨に似ているので春の雨と書いて「春雨」と名づけられました。つるつるとして,おいしいですね。

CAP子どもワークショップ

画像1 画像1
 ワークショップで、「あんしん・じしん・じゆう」の子どもの権利について,劇を見た後,話し合いました。危険を感じたときに声を出す練習をしたり,護身術を教わったりしました。何かあったら,ひとりで悩まずに大人に話すことや友達といっしょに相談することの大切さを学びました。
画像2 画像2

6月12日 今日の給食

画像1 画像1
献立

 牛乳
 ハヤシライス(五穀ごはん)
 ジャーマンポテト
 ミニトマト



ハヤシライスは正確にいうと,ハッシュド・ビーフ・アンド・ライスといいます。こま切れにした牛肉を油で炒めて野菜といっしょに煮込み,それをごはんにかけた料理です。日本では,明治時代の初めに,横浜や神戸の洋食店で売り出されたのが始まりといわれています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立古田小学校
住所:広島県広島市西区古江西町18-43
TEL:082-271-5204