最新更新日:2024/05/16
本日:count up27
昨日:125
総数:295098
学校教育目標「感謝と思いやりの心をもって、自分で考え行動する(表現・発信)子を育てる」 〜校訓「誠実・勤勉・感謝」 〜

7月5日 今日の給食

画像1 画像1
献立

 セサミパン
 牛乳
 チリコンカン
 フレンチサラダ



トマトは南米のペルーが原産です。日本で食べられるようになったのは100年くらい前からです。トマトには,カロテンや,ビタミンCが多く含まれており,「トマトの好きな家に医者はいらない」といわれています。トマトは,サラダ,煮物,スープなど,いろいろな料理に使います。また,ケチャップ・ピューレ・水煮の缶詰などに加工されます。 今日の給食のチリコンカンには,生のトマトと水煮の缶詰の両方を使っています。

6月4日 今日の給食

画像1 画像1
献立 (地場産物の日 郷土食:広島県)

 牛乳
 鯛めし(しょうゆごはん)
 赤だし
 アイスクリーム



黒鯛とは,どんな魚か知っていますか?広島県ではよく「チヌ」とよばれ,親しまれています。脂肪分が少なく,たんぱく質が豊富で,さしみや塩焼き,竜田揚げなどいろいろな料理に使うことができます。
今日は地場産物の日です。広島県でとれた黒鯛を使っています。給食ではしょうゆごはんの上にのせて,混ぜながら食べます。



ただいま,実験中

画像1 画像1
       乾電池のかわりに,光電池を使ってモーターを回しました。
       光の当て方を変えて,楽しみました。
画像2 画像2

7月2日 今日の給食

画像1 画像1
献立

 五穀ごはん
 牛乳
 焼き肉
 中華風卵スープ



今日は地場産物の日です。広島県でとれたピーマンを使っています。ピーマンはとうがらしのなかまです。カロテンやビタミンCを多く含んでいる夏の野菜です。カロテンは油といっしょにとると吸収されやすくなります。今日は,「焼き肉」に入っています。

水泳の授業が始まりました!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 水曜日と金曜日は2年生のプールの日です。子どもたちは朝から「今日はプールが出来ますか。」とそわそわしています。
 いざ,プールの時間になると,水が少し冷たく,「きゃあー!きゃあー!」
でも,笑顔いっぱいです。
 2年生全員がプールに入って,時計周りに回る『流れるプール』は,みんなのお気に入りです。
 頭まで,水に入ったり,ふし浮きが出来るよう,練習を頑張っています。

森林公園・昆虫館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月29日,バスに乗って森林公園に行きました。カブ・クワ博士コース,ヤゴ博士コース,コオロギ博士コース,飼育室探検ツアーの4つのコースに分かれて昆虫の学習をしました。
 「バッタやカマキリの幼虫にはまだ羽がはえてないんだ!」
 「カブトムシにさわれたよ!」
 そして,おいしいお弁当を食べた後,ちょっぴり勇気のいる「わんぱく橋」を渡って帰りました。

6月29日 今日の給食

画像1 画像1
献立

 牛乳
 ドライカレー(麦ごはん)
 小松菜のサラダ
 冷凍みかん



ドライカレーというのは「汁気のない」という意味で名付けられたカレー味の料理です。牛肉と豚肉のひき肉とたまねぎ,にんじんのみじん切りをよく炒めて作りました。ほんのり甘いのは,プルーンという果物が入っているからです。

6月28日 今日の給食

画像1 画像1
献立

 牛乳
 シナモンパン
 鶏肉と野菜のスープ煮
 三色ソテー



子どもたちの大好きなシナモンパンは,給食室でパンをひとつずつ油で揚げて,シナモンと砂糖をまぶして作ります。シナモンは桂皮という木の幹や根の皮を乾燥させて作ります。やわらかな辛みと甘みがあり,独特のよい香りがします。粉にして使うことが多く,お菓子に入れたり,カレーの隠し味にすることもあります。

6月27日 今日の給食

画像1 画像1
献立
 
 牛乳
 ばらずし(酢合わせごはん)
 豆腐汁
 バナナ



昔,岡山が備前と呼ばれていたころ,殿様が家来や国の人々に,ぜいたくをしないように,おふれを出しました。そこで,お祭りの日にごちそうを食べたい人々は,ごはんと野菜,魚介類を目立たないようにまぜた「ばらずし」を考え出しました。今日の給食では自分で酢合わせごはんに具を混ぜて食べます。

コロコロガーレ製作中

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
くぎの打ち方で,ビー玉の転がり方が変わります。楽しいビー玉の動きになるように
打つ場所を考えながら,トントンの繰り返しです。

7月 学校だより

7月号
画像1 画像1
画像2 画像2

やったー!今年初プール!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週の火曜日と木曜日はあいにくの雨で水泳の授業は中止でした。今日こそは!!と意気込んでいた3年生です。今日は,並び方や授業の流れを学習したあと,ビート板を使ってバタ足の練習をしました。ちょっぴり肌寒かったけど,楽しそうに泳いでいました。

待ちに待ってたプール開き

画像1 画像1
   ちょっと,水は,冷たかったのですが,元気のよい子どもたちの声が
   響き渡りました。
   4年生は,クロール25メートルを目指します。頑張ろう!
画像2 画像2

6月26日 今日の給食

画像1 画像1
献立

 コーンピラフ
 牛乳
 赤魚のレモン揚げ
 クリームスープ



牛乳はたんぱく質,脂肪,カルシウム,ビタミン類をたくさん含んでいて,筋肉や骨など体をつくるもとになります。みなさんの成長にとても大切な食品です。特に牛乳に含まれているカルシウムは,小魚や野菜に含まれているカルシウムより,消化・吸収されやすいです。 

6月25日 今日の給食

画像1 画像1
献立

 ごはん(少ない量)
 牛乳
 肉うどん
 五目豆
 冷凍みかん


五目とは,「いろいろなものがまざっている」という意味です。たんぱく質がたくさん含まれている大豆や鶏肉・さつま揚げ,食物せんいの多いごぼうやこんにゃく・こんぶ,カロテンを多く含むにんじんが入っています。材料を小さく切りそろえ,おいしく煮るのにとても手間がかかる料理です。

6月22日 今日の給食

画像1 画像1
献立 (地場産物の日:モロッコいんげん)

 ごはん
 牛乳
 さばの梅煮
 含め煮



今日は地場産物の日です。広島県でとれたモロッコいんげんを使っています。モロッコいんげんは,さやいんげんのなかまで,今が旬です。大きく平らな形をしているのが特徴で,ゆでるとやわらかくなり甘みがあります。カロテン,ビタミンB1,ビタミンC,食物せんいが多く含まれています。 今日は含め煮に入っています。 

6月21日 今日の給食

画像1 画像1
献立

 小型黒糖パン
 牛乳
 焼きそば
 ちくわの二色揚げ
 食育ミックス


かえりいりこ・大豆・昆布は日本で昔からよく食べられている食品ですが,ふだんは不足しやすい食品です。かえりいりこにはカルシウム,大豆にはたんぱく質,昆布には食物がたくさん含まれています。どれもかみごたえがあるので,子どもたちはよくかんで食べています。

6月19日 今日の給食

画像1 画像1
献立 (食育月間)

 ごはん
 牛乳
 さわらの磯辺揚げ
 きゅうりの塩もみ
 ひじきの炒め煮
 ひろしまっこ汁

毎年6月は,食育月間です。毎日の食事は,私たちの健康のために大切なものです。今日は,一汁三菜の献立です。一汁三菜とは,ごはんに汁物,3種類のおかずがそろった食事のことです。こうすると,いろいろな食品をとることができ,栄養のバランスのよい食事となります。

見てびっくり,聞いて納得

画像1 画像1 画像2 画像2
きれい,おいしい,安全を考えた緑井浄水場。
清潔,余熱利用のリサイクルを考えた広島市中清掃工場。
子どもたちは,しっかり見て聞いて,見学をすることができました。

6月18日 今日の給食

画像1 画像1
献立

 麦ごはん
 ふりかけ
 牛乳
 うま煮
 おかかあえ


おかかあえの「おかか」は,かつお節のことです。今日は,ほうれんそう・キャベツ・にんじんをかつお節であえました。かつお節は独特のうま味があり,汁ものなどのだしをとる時によく使われますが,野菜とあえてもおいしく食たべることができます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立古田小学校
住所:広島県広島市西区古江西町18-43
TEL:082-271-5204