最新更新日:2024/05/17
本日:count up34
昨日:140
総数:295245
学校教育目標「感謝と思いやりの心をもって、自分で考え行動する(表現・発信)子を育てる」 〜校訓「誠実・勤勉・感謝」 〜

4年生PTC 「環境かるた」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は総合の時間に,環境問題を学習しています。今日は,より良い環境づくりをしていくための言葉がたくさんあり,自分の生活を振り返るのにいい機会でした。読み札を聞いて3人で走り出し,札を取り合います。体育館いっぱいに,親と子の熱気が広がりました。各クラスの子どもたちの声援とおうちの方のパワーで楽しい時間を過ごすことができました。
これからは、リサイクル工作やプルタブ集めにも取り組みます。ご協力お願いいたします。

Doスポーツ〜広島ガスバドミントン部〜

画像1 画像1
 10月12日(金)に広島ガスバドミントン部の方をお迎えし,Doスポーツを行いました。
 プロのシャトルの速さに大歓声があがりました。
 
 準備体操の仕方,ラケットの持ち方や構え方など実際の体験もしながら丁寧に教えていただきました。
 はじめは,ラケットになかなかシャトルが当たりませんでしたが,こつを教えてもらううちに打ち返せるようになりました。
 
 1時間があっという間で,「まだやりた〜い!」との声があがるほどでした。

 これを機に,バドミントンへの興味が深まったようです。

10月15日 今日の給食

画像1 画像1
献立 

 ごはん
 牛乳
 鶏肉のケチャップソースかけ
 温野菜(キャベツ) 
 野菜スープ
 みかん

鶏肉は,牛肉や豚肉に比べて脂肪がやや少なく,あっさりとしていて消化のよい肉です。鶏肉を大きく分けると,手羽,胸,ささみ,ももになります。また残った骨は「鶏がら」といっておいしいスープがとれます。今日は,もも肉を油で揚げて,ケチャップソースをからめました。

稲刈りを見学しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科の授業で,町探検に行きました。田方の水田で稲刈りの様子を見学しました。
 実際に,稲刈り機を使って,イネを刈るところを目の前で見ました。刈り取られたイネは,とても香ばしい香りがしました。1本の茎に,200粒のお米ができるそうです。みんなその数の多さにびっくりしました。また,もみがらがついているお米,玄米,精米されたお米も用意していただき,比べながら,学習することができました。
 帰る際には,子どもたち1人1人に1本ずつ,イネをいただきました。みんな,満面の笑みで大事にイネを持って帰りました。
 貴重な体験をありがとうございました。

10月10日 今日の給食

画像1 画像1
献立 【 行事食:目の愛護デー 】

 ごはん
 ふりかけ
 牛乳
 レバーの揚げ煮
 にんじんとじゃこの炒め物
 かきたま汁

10月10日は目の愛護デーです。今日は目によい食べものを取り入れています。目に必要なたんぱく質やビタミンAを多く含むレバーや,体の中でビタミンAに変わるカロテンを多く含むにんじんを使った献立です。

10月9日 今日の給食

画像1 画像1
献立

 ごはん
 牛乳
 筑前煮
 おかかあえ



れんこんは『はす』ともいわれ, 泥の中で育ちます。水の上ではきれいな花が咲きます。泥の中にある茎の部分がれんこんです。穴の開いた独特の形をしています。この穴は空気が通る穴で葉っぱまでつながっています。今日は,岩国れんこんが筑前煮に入っています。

9月4日 今日の給食

画像1 画像1
献立 

 パン
 いちごジャム
 牛乳
 カレー豆腐
 ハムと野菜のソテー


学校給食ではいろいろな豆腐料理がでます。豆腐は消化がよく,たんぱく質やカルシウムをたくさん含んでいます。豆腐料理は,みそやしょうゆで味付けすることが多いのですが,今日は,子どもたちの好きなカレー味にしました。豆腐のほかに豚肉や野菜が入っています。

10月3日 今日の給食

画像1 画像1
献立 【 教科関連献立:1年生・国語科】
    「 サラダで元気 」

 牛乳
 ハヤシライス(麦ごはん)
 りっちゃんのサラダ



1年生の国語科で「サラダでげんき」という物語を勉強します。りっちゃんという女の子が,病気のお母さんを元気にするために,サラダを作るお話です。給食でも,ミニトマト・キャベツ・きゅうり・にんじん・かつおぶし・とうもろこし・こんぶ・ハム・さとう・油・塩・酢と,りっちゃんと同じ材料でサラダを作りました。

9月28日 今日の給食

画像1 画像1
献立

 ごはん
 ひじき佃煮
 牛乳
 さんまの煮つけ
 とうがん汁
 ぶどう

とうがんは,瓜の仲間で,生まれ故郷はインドです。夏にとれる野菜で,スイカくらいの大きさがあり,形はだ円形をしています。今日はとり肉・豆腐・油揚げ・にんじんなどといっしょに汁にしました。とうがんは,生のときは白い色をしていますが,煮るとすきとおったようになります。

エイサー ・ 本番前

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
耐震工事中の校舎の前で最後の練習です。頭に巻いた青いマンサージが空の色に映え、子どもたちの声がいちだんと響きます。土曜日はいよいよ本番です。バチの音とかけ声が重なり合い、4年生の心がひとつになった演技ができるよう頑張ります。

9月27日 今日の給食

画像1 画像1
献立

 リッチパン
 牛乳
 ポークビーンズ
 野菜炒め



もやしは,豆を水に浸し,暗いところで発芽させたものです。35度くらいの部屋で1週間かけて大きくなります。見た目はひょろひょろですが,実は栄養たっぷりの食べ物です。原料となる豆には,ビタミンCは含まれていませんが,芽が出きてもやしになると,ビタミンCができます。野菜炒めに入っています。

9月26日 今日の給食

画像1 画像1
献立

 ごはん
 牛乳
 わかめうどん
 ししゃものから揚げ
 おかかあえ


わかめは,海そうの中でも骨や歯をじょうぶにするカルシウムを多く含んでいます。また,腸をきれいにする食物せんいも多く含んでいます。わかめなどの海そうは,一度にたくさん食べるより,毎日,少しずつ食べるといいですよ。

9月25日 今日の給食

画像1 画像1
献立

 牛乳
 ぶた丼(麦ごはん)
 和風サラダ
 チーズ



今日は,「牛丼」を少しアレンジした「豚丼」です。名前の通り使う肉を「牛肉」から「豚肉」に変えています。また,豚肉を炒めるときにしょうがとお酒・しょうゆで下味をつけています。豚丼のたれを麦ごはんにかけて食べます。

9月24日 今日の給食

画像1 画像1
献立 【 行事食:お月見 】

 栗ごはん
 牛乳
 いかの照り焼き
 ゆかりあえ
 月見汁


日本では旧暦の8月15日の夜を「十五夜」と呼び,月見だんごやすすき,里芋などを供えて,月見をする風習があります。この頃の月を「中秋の名月」と呼んで,昔から日本人は「いちばんきれいな月」として眺めてきました。給食では,白玉もちをお月様に見立てた月見汁を取り入れています。今年のお月見は,9月30日です。                      

古い道具と昔のくらし

画像1 画像1 画像2 画像2
社会科の学習で、グループに分かれ,古い道具の使い方を調べ発表しました。
初めて見る道具もあり、どうやって使うのかを考えて話し合ったり、本やインターネットで調べたりしました。昔の暮らしの様子や人々の工夫に触れることができました。

見たいな 聞きたいな 公民館

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科の学習で古田公民館へ見学へ行きました。小学校にとても近く,利用している子どもたちもとても多いようですが,新しい発見がたくさんありました。
 図書室・児童室・実習室・会議室など,いろいろな部屋がありました。地域の方が様々な活動をしておられるようすを見学させていただきました。
 料理や合唱,詩吟,海外の方との交流など,公民館では,たくさんの活動があることを知りました。学校では,学ぶことができないことを学習することができました。
 公民館のみなさん,ありがとうございました。  

学年園で秋の香りを感じます!

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月に町探検に行った時,小畑さんに田んぼを見学させていただき,イネの苗もいただきました。10センチメートルくらいだった苗が,今では穂が垂れ,1メートル以上に成長しています。子どもたちも「色が茶色っぽくなったね。」「たらんと垂れている!」と驚いていました。
 また,サツマイモの苗は葉が茂り,今から収穫が楽しみです。「いつ,イモ掘りができるかな。」と話しながら,草取りも頑張りました。

9月20日 今日の給食

画像1 画像1
献立

 小型パン
 ビーンズマーガリン
 牛乳
 カレーうどん
 卵と小松菜のソテー


いろいろな料理に使われている卵は,古くから食べられていました。西ヨーロッパでは,ギリシャ時代の料理にも使われていたようです。卵は体の中で血や肉になるたんぱく質や貧血を予防する鉄も多く含まれています。

9月19日 今日の給食

画像1 画像1
献立 【食育の日】

 五穀ごはん
 牛乳
 ホキの天ぷら
 切干し大根の炒め煮
 ひろしまっこ汁


切干し大根は切干しともいい,秋冬大根を細長く切って,乾かして作ります。こうすると,味もよくなり,長く保存することもできます。料理をするときは,よくもみ洗いして戻し,水気を切ってから使います。切干し大根は,生の大根とは違った風味があり,おいしいですね。
今日は食育の日です。ごはんを主食にした一汁二菜の献立で、魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。

9月14日 今日の給食

画像1 画像1
献立 【地場産物の日:チンゲン菜】

 ごはん
 牛乳
 チンジャオロースー
 中華風たまごスープ



チンジャオロースーは中華料理のひとつで「チンジャオ」とはピーマン,「ロー」は肉,「スー」は糸のようなという意味です。細く切ったピーマン,たけのこと牛肉を炒め,しょうゆとさとうで味をつけました。夏においしくなるピーマンと牛肉の味がマッチしておいしいです。今日のチンゲン菜は広島県産です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立古田小学校
住所:広島県広島市西区古江西町18-43
TEL:082-271-5204